
こんにちは
現在、大学生で普通二輪免許(MT)を取得するために教習に通い始めました。
現在で四回目の技能教習を終えたのですが
未だにエンスト+立ちゴケを連発するほど下手っぴです・・・
(初回に比べて立ちゴケは減りましたが・・・)
終始教官に怒られてばっかりです・・・
止めれる場所に止めれないし、ギアチェンジも焦って満足にできないでフラフラで
悪いところを書いたらキリがないくらいです
教官いわくバイクよりも先に車の免許を取るのが普通だよって言われてます
たしかにその通りだと思います
こんな自分でも普通二輪免許を取得できるのでしょうか?
凄いへこんでため息ばかりです・・・
No.11
- 回答日時:
ひょっとして、半クラッチを意識していませんか?。
これを意識すると上達しません。
意識するあまり、クラッチのレバー解放を途中で止めようとするため、その間(わずかの間)にエンジンが吹きあがり、あわててアクセル戻してエンストです。
半クラッチはクラッチ自身が勝手にやってくれます。
初歩のうちに意識するのは、いっぱいに握った状態から全解放までの時間です、といってもせいぜいい1秒以内、どんなに長くても2秒以内、この時間を加減します、途中でとめたり力の入れ加減を変えない。
このわずかの時間の間にクラッチが勝手に半クラッチを経由してつながります。
熟練者は半クラッチの摩擦が除〃に大きくなるに合わせてアクセルを開きます、でも文章にすればこうなりますが、摩擦が大きくなるのを感じてからではまに合いません。
経験と勘で前もってクラッチ放し始めるとほぼ同時にアクセル開き、摩擦が大きくなるに合わせてエンジン出力大きくなります、これも文章にすると長いですが、この間の時間はコンマ何秒です。
コンマ何秒で立ちゴケすることはありません、何かにビビるあまり、時間をかけすぎです。
No.10
- 回答日時:
七転び八起きですよ。
むしろ教習所で絶ちごけを克服すれば免許取得後自信を持って運tん出来ます。
質問者さんには申し訳ないけど何かほほえましく感じます。
へこまないでください。

No.8
- 回答日時:
大変ですね。
こつはないというか・・・あなたもまあ、免許を無事もらったらわかると思うのですが、要は慣れなんですよね。体に覚えこますしかありません。特にクラッチは・・・・今も、あるんですかねえ教本にタコメーターみて、回転数によってギヤ変えろ的なこと。運転にも慣れれば、はあ?という内容なんですが・・私の知り合いも免許取り立ての時真剣にタコメーターみてギアチェンしてましたが・・・今では笑い話です。というぐらい慣れればなんてないことなんで・・・それと質問者の方を襲っているのは、しなくていい焦りではないですか?焦り→失敗→後悔→焦りがぐるぐる回っている状態を自ら作りだしているのではないですか?まずは落ち着いて、あなたは教習所(運転を習う所)にきているんですから、できないで当たり前です。
まあ、教官にもよりますけど、昔はちょっと、空き地で隠れて練習してからこいよ的な態度をとるへんな教官もいましたが、まあ、今もいるのかなあ?まあ、世の中いろんな人がいるからその時の練習だと思って、嫌な教官ともうまくやってください(だってハンコもらわないと卒業できませんしね)。
いいバイクライフを・・
No.5
- 回答日時:
下手だと実感している人間の方が上手くなる余地があるって教官から言われましたよ。
そして事故に会う可能性も低いらしいです。レインボーの大型教習20年のベテランの言葉なので多分間違い無いと思います。二輪 四輪の順序は人それぞれですよ。取得可能年齢が二輪の方が早いから二輪の方が先なのが普通だと思うけど・・・・。教官に怒られても教えを請う姿勢を譲らずに食いついていきましょう。まともな教官なら最後までつきあってくれる筈です。挫折されると成績下がるのであっちも困るでしょうしw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
普通自動二輪MTの教習、下手すぎて進みません。適性を疑っています。
バイク免許・教習所
-
教習中、全然ダメダメだった話を聞きたいです。
バイク免許・教習所
-
バイクMTと車MT
その他(車)
-
-
4
自動二輪の卒検2回落ちて
中古バイク
-
5
バイクが車に比べて加速が遅い理由は?
中古バイク
-
6
バイクの駐車場所
中古バイク
-
7
大型自動二輪の教習のコツ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
急制動が・・・
中古バイク
-
9
2ストチャンバーの洗浄の方法
中古バイク
-
10
普通自動二輪免許取得の難易度は
国産バイク
-
11
エンジンが上まで回りません(2ST 50cc)
輸入バイク
-
12
予算50万で大型に乗ろうとするのはダメですか?
中古バイク
-
13
普通二輪 センスある人はスイスイなの?
輸入バイク
-
14
2st原付の生産終了について
バイクローン・バイク保険
-
15
バイク免許、まだ一段階なのですが補習4回もしています・・・
バイク免許・教習所
-
16
全波整流
国産バイク
-
17
見栄でバイクを買うことについて
バイクローン・バイク保険
-
18
福岡から大阪まで 原付でツーリング
中古バイク
-
19
公道での膝すり及びハングオフの必要性
中古バイク
-
20
教習車バイクはださいと言われた
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習所の実技中って教官と喋り...
-
教習所の教官に恋をして誰か叶...
-
普通二輪の教習中ですが、アク...
-
教習所で、右左折する時、断続...
-
大型二輪 卒検 落ちました ...
-
教習所に最近通い始めましたが...
-
大型自動二輪の教習のコツ
-
オートマの左ブレーキってそん...
-
仮免中、路上教習で苦労した方...
-
教習所以外の場所で仮免の紙を...
-
教習所の教官 脈ありなことって...
-
自動車学校でオーバーする人は...
-
自動二輪検定8回落ちました。全...
-
技能教習のみきわめが不合格に...
-
本免初めて受けたのですが落ち...
-
第一段階実技教習時限数20回...
-
みきわめ、修了検定のコースが...
-
教習所でショートパンツ禁止と...
-
自動車教習所に毎日通った場合...
-
教習所休む時って理由必要です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習所の実技中って教官と喋り...
-
自動二輪の教習中のものです。 ...
-
昨日仮免を取って、 3回初めて...
-
大型二輪 卒検 落ちました ...
-
教習所の教官に恋をして誰か叶...
-
下手すぎる自分・・・
-
教習所に最近通い始めましたが...
-
教習所でカーブを曲がるときは2...
-
AT自動二輪免許教習中。転倒...
-
AT普通自動二輪クランク攻略
-
教習所で、右左折する時、断続...
-
普通二輪(MT)が難しい・・・
-
クランクの足つきとスラローム...
-
自動二輪免許試験、「3000rpm以...
-
ウィリー・バランスポイントの...
-
教習で詰んでます
-
バイクの半クラッチの感覚に関して
-
普通二輪の免許に行くのですがS...
-
普通二輪の教習中ですが、アク...
-
教習車の調整内容
おすすめ情報