映画のエンドロール観る派?観ない派?

中学生の子ですが、
私たちの学校には30人の先生がいます。
これを英文にしたら、
There are thirty teachers in my school. 
と書いてしまいます。
myではなく、ourですが、複数形の文章ではずっとこういうミスをします。
最初は複数形だけど、最後まで複数形にするということまで頭が回らないのかもしれません。
いつも最後の方が単数形になってしまうのです。テストでも宿題でもいつもこうなります。
どうしたらこういう間違いをなくせますか?

A 回答 (6件)

まず、There are thirty teachers in my school. という英文は、とても立派な正しい英文です。


これをなぜミスとか、間違いとか言うのかわかりませんが、ourを使わせたいのならWeを主語にすればよいだけのことです。
We have thirty teachers in my school. ですと、weとの呼応という要素が加わりますので、myでなくourにする理由が生じます。

アメリカのように多少日本より多少個人主義的な文化を持った国では、my country, my schoolのような言い方は日本以上に多いと思います。ですから、「私たちの学校」をmy schoolと翻訳したということは、実はすばらしいことで、文化の違いに踏み込んだ翻訳ということになります。その芽を摘んではいけません。

また、理屈や代名詞の変化の説明、練習問題ばかりやっても、できるようにならないものです。
GDMのような優れた教育方法を取り入れ、英語のまますぱすぱ言えるように訓練を積んでいく必要があります。ちなみに、あなたは3人称単数を間違えずにすらすら英語で話せますか?それができるなら、正しい英語をしっかり使って英語で教えていただきたいと思います。

以上、ご参考になればと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
では、先生方の教える答えと、問題集の答えが間違っているのですね。
どうしたらいいのでしょうか。
とりあえずほめたいとは思いますが。

補足日時:2013/09/14 22:24
    • good
    • 0

英語としては間違ってないのですから良いのでわ・・・と思ってしまいますが(^_^;)


でも、和訳の問題でしたら減点ですね。

解く前に、括弧でくくるというのはどうでしょう。

【私たちの学校】には【30人の先生】がいます。

そして、解いた後に見直しをする癖もつけましょう。英文と見比べてみてOur schoolと【私たちの学校】を対応させ正しいかどうかをチェックします。

おそらく、他の教科でも見落としで減点されているのではないかと思います。

この回答への補足

(  )でくくるというのはいいですね。
やらせてみます。
ありがとうございました。

補足日時:2013/09/14 22:54
    • good
    • 0

日本のパズル的文法のことですよね。



よくありますよ。
きちんと日本文を分解させることです。

[私たちの学校]には[30人の先生]がいます。

(1)「処理すべき構文」います。ということだから。there is 構文。
(2)「単数複数」30人だから複数。
(3)「時制」現在形
(4)「型にはめ込む」

こうやって日本文を名詞句や節に分けさせる。
そして処理すべき構文、単数複数、時制とチェックしてから型に流し込む。
これがきちんと出来ていればいいですが、英語そのものを理解していないと
難しいですよね。何度もやらせて体で覚えこませるしなないですよ。
    • good
    • 0

では、先生方の教える答えと、問題集の答えが間違っているのですね。

どうしたらいいのでしょうか。
→中学の市販の問題集の中には、絶句するようなものがたくさんあります。かなりまともな問題集があったので、せっかくよい問題集なのだからと、その編集部に100カ所以上の間違いを指摘してレポートを差し上げたこともあります。そんなもんですよ。その問題集よりひどいものが多すぎます。英語がおできになる方は、どちらかと言うと、売れる高校の問題集をお作りになるようなので、中学の問題集などひどいものが多いのかもしれません(全部とは言いません)。ネイティブチェックなどしていない本がざらでしょうし。どうすればいい? この日本の現状を嘆くしかありません。まあ、教師の側でわかっていればいいとは思います。
 なお、教科書にも間違いがあるので夏休み前に指摘してみましたが、編集部の方では、私の指摘がズバリだったようなので、まだ回答に時間がかかるとか何とか言ったきりになっています。教科書の間違いを訂正していただけるといいと思うのですがーー。それについては、いろいろ問題もあるので、秘密とさせていただきますが。

とりあえずほめたいとは思いますが。
→ほめてあげてください。文法的に正しい英語をたくさん書くことができるといいですね。

この回答への補足

私の補足の仕方が悪くて済みません。
NO1の方が、myは正しい英文とおっしゃったので、先生方も問題集もourとなっているため、間違えて教えているのか?ならどうしたら?と思ったわけです。
私もourで習ったので。
ありがとうございました。

補足日時:2013/09/14 22:52
    • good
    • 0

NO1の方がーー



私はNo.1で回答した者で、No.4でも回答いたしました。
よろしく。

この回答への補足

名前を見ておりませんで失礼いたしました。

補足日時:2013/09/14 23:07
    • good
    • 0

ちょっと気になったのですが、この場合は「最初が複数形」だから「最後まで複数形」ではないですよ、念の為。



myでも間違いではありません。場合によってはmyの方が的確である場合もあります。

それ以前に、その日本文では「私達」と言い切ってしまっているので、模範的な回答は"our"しかないのだと思います。


ただ、英語において"we, us, our"を目にすることは非常に多いと思います。日本語の「私達」以上に。日本で日常で「私達」ってむしろあまり使われることはないのではないでしょうか。個人の発言の責任をどこか他人全体に押し付けたイメージがあるからかもしれません。

日本語では「学校に30人先生がいる」「会社をクビになった」等と言いたい時に、組織・集団を「主体」として扱うことがあまり無いですよね。組織はまるで施設や建造物か何かのような扱いです。そのため「学校」「会社」が組織であるという意識が日本人の中ではボヤけていますね。
でも英語では、まず「組織・集団・公共物」を語る時に、"we, us, our"が積極的に使われると思います。「学校に30人の先生がいる」の「学校」は明らかに個人ではなく組織(大勢から成るもの)であり、また、英語圏の人達もしっかり「組織・集団」と認識していると思います。
こういったことが自然と身につけば、状況に合わせて"we, us, our"といった単語が無意識に出てくると思います。・・・が、これを中学生に説明するのは至難かもしれません。


日本の英語問題というのは「揚げ足取り」で成り立っています。「意味が通じる」とか「より慣用的で自然な英語」といったことは全く重要ではなく、「日本文→英文」の場合「今まで習ってきた例に従って、元の日本文そのままに、英語に置き換える」という作業が求められます。
まず、「日本文」を一字一句よく読むことです。感覚的ではなく理論的に。数学で、数字の一部を見逃すということは決してないでしょう? それだと答えが導き出せないですから。中学・高校英語は数学だと思ってみては。

この回答への補足

私はずっと勘違いして覚えていたみたいです。教える立場なのに恥ずかしいです。
大変ためになりました。
教えていただいたことを踏まえてめいに伝えます。
揚げ足取り・・なるほどなと思いました。
そういえばめいは納得し覚えるかもしれません。そういう子なので。
ありがとうございました。

補足日時:2013/09/14 23:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!