
勉強中なのにノートや用紙に絵を描いてしまいます。
小学校のこらから18歳までずっと絵が大好きです。
しかし、今受験をしなければいけない状況です。
昔から授業中に怒られて変な奴あつかいされて来ましたがどうしてもやめらませんでした。
頭の中にアイデアが浮かぶと手が動こうとします。
例えるなら、ダイエット中に目の前で唐揚げ弁当を誰かが食べている感じです。
食べたくてしょうがないんです。
べつに勉強をサボりたいわけでもないのですが、優先順位も分かってるのに欲に負けそうになります。
いい、気持ちの抑え方おしえてください。
変な質問ですいません。
アドバイスまってます。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
NO.1の方が前向きな回答をされているので、私は逆の回答をしてみます。
一度、あなたの落書きを切り取り、額に入れて誰かに売ってみましょう。
おばあちゃんとか、明らか勝ってくれそうな人はダメですよ。
100円から50円、30円・・・と。
売れたらまた描いて再度売ってみましょう、5回くらいは売ってみましょう。
売れたならば自信を持って勉強をさぼりましょう。
絵で食うのだ!と心に決めて。
幸い親のすねをかじり続ければ餓死することは無い時代です。先はわかりませんけど・・・。
売れなかったとき、自然と落書きの回数が減ってゆく事でしょう。
唐揚げ弁当も不味いと知れば食べたいとはおもわないでしょう。
個人的な話をするとゲームデザイナーだった(今は無職)私は小中高時代ちゃんと勉強しておけばよかったと思っています。
No.3
- 回答日時:
10中8・9、ただの逃避でしょう。
勉強などではなく、もっと楽しいことをやっている最中でも、
中断して描かずには居られないなら、
ただの逃避でない可能性もあるでしょうね。
授業中は授業を聞くもの。
ピカソが落書きしていたとしても、落書きすればピカソになれる訳ではないです。
No.2
- 回答日時:
うちの娘がそうでした。
小学校の頃から手遊びやいたずら書きでよく先生からも
注意を受けました。
先日高校生時代のプリントなどを古紙に出そうと整理していたら、
やはり所々に絵が描いてありました。
勉強に集中できていないときにそういうのが多かったみたいです。
でも受験が迫ってきて、必死になってきたら、
ただの落書きのような絵は減ってきて、
「ここがポイント!」とか、イラストの犬?が吹き出しでしゃべっていたり、
重要構文が目立つようにお花で囲まれていたりしていました。
大学生になった今では懐かしいです。
勉強しなくてはいけないことはわかっているけれど寝てしまったとか、
ゲームをやってしまったというのは良く聞きます。
あなたの場合はそれが絵なのかもしれません。
簡単に抑えられれば苦労はないので、思いっきりカラフルなノートを作ってしまうとか、
何とか勉強につなげてみてはいかがですか?
受験頑張ってね。
No.1
- 回答日時:
>小学校のこらから18歳までずっと絵が大好きです。
⇒将来はぜひ画家になりましょう! 画家は趣味としても、「商業デザイナー」などで収入を得ることもできるに違いありませんから。
>しかし、今受験をしなければいけない状況です。
⇒大学を落ちてしまっても、芸術の専門学校があります。
>頭の中にアイデアが浮かぶと手が動こうとします。
⇒それはある種の才能かも知れませんよ! ピカソも子どものころから教科書の余白にいっぱい絵を描いてました。(それを見たとき、「すごく上手い!」と感動しました。)
>例えるなら、ダイエット中に目の前で唐揚げ弁当を誰かが食べている感じです。
>食べたくてしょうがないんです。
⇒この例、よ~く分かります。
>べつに勉強をサボりたいわけでもないのですが、優先順位も分かってるのに欲に負けそうになります。
>いい、気持ちの抑え方おしえてください。
⇒抑えなくてもいいと思います。むしろそれを特技と考えて、それを伸ばす方向をかんがえましょうよ。
変な質問ですいません。
⇒全然、「変な質問」ではありません。(オジサンは、とても深い「共感」を抱きました。)
もう1度「絵描き」の道に進む件、ぜひお勧めします。
以上、期待はずれのお返事ですみませんが、ご回答まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 作曲って結局は感覚で勝負なんでしょうか? 絵と比べて音楽は感覚で左右されるように感じます。 私は絵を 4 2022/10/30 22:15
- その他(悩み相談・人生相談) 美大受験辞めたいです。今年二浪目です。 高三の冬から通い出して、でもずっと画塾が苦痛で、今年からの塾 5 2023/06/27 03:07
- 美術・アート 大友克洋先生のような絵を描けるようになるには 3 2022/11/30 00:54
- その他(家族・家庭) 親が芸大にどうしても行って欲しいみたいで、毎日毎日芸大の話しばかりしてきてひつこいです。もううんざり 8 2023/08/09 10:32
- 神経の病気 前頭葉が壊死してしまった人でも前頭葉を鍛えるトレーニングの効果は出ますか? 5 2022/06/30 03:40
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと後悔してることがあります 7 2023/02/13 04:36
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- その他(社会・学校・職場) 将来の就職についてのアドバイスを下さい。 私は現在大学生で、建築を学ぶ学部に居ます。 しかし大学で建 3 2022/09/17 10:06
- その他(悩み相談・人生相談) 絵を描くことは時間の無駄? 私は受験生です。 絵を描くことが好きです。でも才能はないです。 受験生が 7 2022/09/03 22:32
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受験勉強
-
測量用語について
-
電話しながらテスト勉強する子供
-
勉強のやる気が出ません
-
暗記ペン、オレンジペン、赤/緑...
-
中1です。 家で勉強することが...
-
中3です。 受験についてですが...
-
中学生は恋愛を取るか勉強を取るか
-
元々頭悪い人が理系に進学した...
-
全教科学年最下位でした。
-
学生の本分は勉強ではない?
-
効率的に勉強するコツは?
-
塾に凄い勉強しててめちゃくち...
-
中間テストとかの5日前からの良...
-
勉強は好きです。 でも、人に見...
-
勉強のしかたがまったく分から...
-
ヴィドフランスで勉強を3時間弱...
-
編入試験に向けて
-
勉強って大事ですか?社会人の...
-
勉強が出来ない男は嫌われます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭調査票
-
測量用語について
-
受験勉強
-
電話しながらテスト勉強する子供
-
リアルガチで数学ⅠAⅡBは平行し...
-
勉強しなきゃなので友達との遊...
-
塾に凄い勉強しててめちゃくち...
-
高2です。 河合模試偏差値39な...
-
頭の悪い大学院生。
-
中学生は恋愛を取るか勉強を取るか
-
暗記ペン、オレンジペン、赤/緑...
-
元々頭悪い人が理系に進学した...
-
国語 アイスプラネット
-
ピンホールカメラで針穴を少し...
-
こどもがどうも勉強してくれま...
-
専門学校の定期テスト
-
私は今とても辛いです。3人姉妹...
-
わたしは、小6です。 今、中学...
-
勉強中、頭を使うと眠くなる
-
ギフテッドの子どもたちは灘中...
おすすめ情報