dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オタクとマニア。両方とも似ている意味ですが、これらを示す境界線の根拠は何でしょうか?

A 回答 (10件)

境界線は無いと思います。


簡単に調べましたら

マニア:普段から自己の得意とする専門分野に没頭する生活習慣を持つ人物
オタク:自分の好きな事柄や興味のある分野に傾倒しすぎる人物

殆ど意味は一緒ですね。
呼称によって扱われるイメージが異なりますが明確な違いはありません。

同じような意味でも、異なる言葉が複数存在することは多々あります。
例えば、「勉強」という単語で類義語を挙げますと、

就学、学習、修道、稽古、参学、研究 ・・・などと様々な表現があります。

そういう微妙で曖昧な表現は日本語だからこそ存在するのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。返信、ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/21 20:16

#8,9さんのように、私も考えてみました。

あくまでも、日本語の範囲です。
英語のmania は、意味が違います。

 マニアはひたすら過去への知識欲または物欲
 オタクは非現実と現実の境界の曖昧さ

ネトウヨは、マニアではなく、マニアック
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/22 00:52

オタクはあまり役に立ちませんが、


マニアは、使いようですごく役に立つ事が多いような。
    • good
    • 0

ほめるときはマニアと呼ぶ


けなすときはオタクと呼ぶ

どっちの文脈で使うかだ、と言った人がいました
    • good
    • 0

境界線は無いものでは・・・


何となく使い分けてるだけ、ふらがなかカタカナかみたいなものかな?と。

大昔は、差があるものだと思ってました。
一応オタクなのですが・・・昔、友人がより若い子から私らの年代って マニアックって言うんだって と聞いた話を聞いて、年代による区分けがあるのか・・・と思ったのと同時に、オタクとマニアに差はあまりないのか とも思いました。
区別がつきません。

しかし、「マニアはマニアになるのではない!マニアに生まれるのだ!!」というある意味感慨深い言葉を聞いた事がある。
マニアは全く異なるジャンルのマニアの話を聞いて、ああ、何となく気持ち分かるわ~と思える。普通の人が理解できない、ドン引きする内容でも。
他者のマニア心が分かるのがマニア?

ではオタク心はどうだろう?・・・判らないでもない、引くかどうかはともかく。
ただディープなオタクの話はなんとなく分かるわ~となるから・・・やっぱり差はないかな?と。

あ、流行?にのって なりたい~ とたやすく自称出来るのはオタクかも。
自称と似非が今多いのはオタクかと

・・・オタクの方が定義が広いのかな?
だとすると、マニアはオタクの一ジャンルとみる事が出来る???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/22 00:53

ネトウヨバエは韓国マニアでしょうね。

    • good
    • 0

>境界線の根拠は何でしょうか?



社会的にその人が受け入れられているかどうか。

趣味にかける金額が、その人の所得に占める割合として
妥当かどうか。



ただ、明確なラインはない。

例えば、おっさんがアニメにはまっていたら、
そこにはマニアという区分はなく、
オタクになってしまう。

10代の子がアニメにはまっていても、
友達がたくさんいて、彼女もいれば
単なるアニメ好きかマニアに留まる。

鉄道関連は特にその線引きは難しいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。返信、ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/20 12:24

 このカテゴリー区分には「フェチ」は入らないのだろうか・・・・・。



 コミュ能力のことを重要視する人が多いけど、ネトゲ廃人でもネット上では誇り高き戦士だしなあ。まるっきりコミュ能力が欠けていたらギルドには入れないしね。

 同義語・同類語、その境界線は見えそうで見えない、そこにあるなにか・・・・・。

 根拠は自己申告じゃないかな。

 だって、オタクはオタクと自覚しているし
 マニアも自己申告するよねえ。
 
 でも、鉄ちゃんについては、鉄道マニアとはいうけれど、鉄道オタクとは使わないしね。

 よって、アニメとかが好きな人がオタクで
 その他はマニアかな。

 脳内再生できて、自己完結するのがオタクで
 実地体験型がマニアかも。自作のジオラマ作るとか・・・・。これはマニアでしょう?何かの収集もそうだよねえ。

 
    • good
    • 0

オタクは孤独で頑固で暗い。


マニアは仲間が大好きで明るい。

オタクの集まりもある!昔は一匹狼の会なんてのがありましたから、こうなるとよくわかりません。

こんなことの線引きに拘るのはオタクでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/21 20:18

 受け入れられるか、出来ないか。

 オタクは嫌われるし、マニアは受け入れてくれることも多い。
オタクはコミニケーションが取りづらいが、マニアは取れる人も多い。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。返信、ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/21 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!