
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「お前」も「貴様」も元来、相手を尊ぶ尊称として用いられていたようですが、いつの頃からか相手を蔑む意味合いが強くなってしまったようです。
とりあえず、下記サイトなどが参考になるかと思われますので、ご参照下さい。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/osiete/seito320.htm
No.4
- 回答日時:
こんばんは
すでにご回答がありますのでご参考ですが・・・
(1)昔、韓国の方で日本語が堪能な方と文通したことがありましたが、その方は、文中、「貴様」と書いてこられました。小生は、「貴殿」などと同様にお使いにななれている
のであろうと考えたことがあります。
(2)ある地方の方言で、こども同士が「君!」というとき
「きさん」=「貴様」と呼ぶことがあると聞いたことがあ
ります。
(3)昔の言葉で「御前様」=「おまえさま」(男子が目上の
男子に使用することもある)というのがあるそうです。
「おまえさまではなかったかいな」などと使用したそうです。
推測ですが、「貴様」も「お前」も非常に丁寧なことばであったのではないかと考えています。
ご参考までに・・・・
No.3
- 回答日時:
「尊称は下落する」という法則があるようですね。
相手を尊んで言う言葉も、年月が経つうちにどんどんと「尊ぶ度合いが下落」して、そのうちに「卑しむ」言葉になってしまうものだそうです。
もともと「貴様」というのも尊称でしたし、「お前」というのも、もちろん尊称でした。
だから、このご質問は順序が逆です。
つまり
・もともと尊称だったから「貴」「様」
・尊称の度合いがうんとおちたから丁寧じゃなくなった(むしろ卑しんで言うようになった)
という順序なのです。
なお、「あなた」という呼び方も、「あんた」となると、言い方次第では途端に相手を卑しむ言い方にかわります。
日本語には、相手を直接呼ぶ言い方(英語のyouに当たる二人称)は、なじまないようですね。
No.2
- 回答日時:
貴様は「あなた様」という古文?の
表現らしいです。
お前も「御前」と書けますから
言い方を変えると「ごぜん」となり
これも元は丁寧な言い回しだったと思います。
詳しい解説は次の方が…(ぉぃ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 販売職でスーツ販売希望してます。 何かアドバイスあればよろしくお願いします。 私がなぜ貴社を志望した 1 2022/09/25 09:17
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉症の特徴で「丁寧に話してるつもりなのに、周りから失礼だと言われる事がよくある」と書いてあるのです 4 2022/08/27 18:36
- 日本語 語幹に「お」を付けても丁寧語にならない言葉を教えて下さい。 2 2022/04/03 05:17
- その他(家族・家庭) 介護して下さる方にどの程度まで丁寧語を求めますか? 2 2022/09/13 20:38
- 大学受験 大学の志望理由です。訂正するとこはありますか 私が貴校を志望する理由は将来、英語に携わる仕事に就きた 6 2023/08/08 15:14
- 大人・中高年 目下相手だと、丁寧語で話さなくても良いと思う人が多いのでしょうか? 特に60代以上の方になると店とか 4 2022/08/27 19:32
- 日本語 犬猫も人間の言葉を理解してるのかの? 4 2023/01/14 21:58
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クレームやクレーマーについて。 7 2022/12/11 07:12
- 日本語 日本語のこんなところを変えたい 4 2023/03/05 15:44
- その他(悩み相談・人生相談) 今まで丁寧過ぎるほど敬語を使って来ていた女性を凄く丁寧な言葉遣いが出来る人だなぁと関心してたのですが 5 2022/07/29 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
「すいません」と「すみません...
-
「~していず」とか「~してお...
-
安心感を感じる?
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
借りるの別の言い方
-
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
温かい目? 暖かい目? 生暖...
-
「小数点以下2桁」と「小数点...
-
10~19歳は10代、では0~9歳は...
-
「申し訳なかったです」と謝る...
-
必ずしも必要ではない
-
「ご馳走してくださいまして、...
-
食べる(隠語?)の使い方
-
「じゃない」と「んじゃない」...
-
「ヒドス」「カワイソス」のよ...
-
「である調」について
-
デートのお誘いをした時に『な...
-
「世が世なら打ち首獄門ぞ」っ...
-
必ず食べて!ってなんて言う?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
「すいません」と「すみません...
-
「~していず」とか「~してお...
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
「小数点以下2桁」と「小数点...
-
安心感を感じる?
-
手紙の表現
-
温かい目? 暖かい目? 生暖...
-
「一日間」という言い方おかし...
-
ご訪問?それともご来訪?
-
「しっかり守ってください」を...
-
「である調」について
-
必ずしも必要ではない
-
「ご馳走してくださいまして、...
-
「○○致したく」って標準語ですか?
-
「可愛がってもらえて嬉しいで...
-
ビジネス日本語の質問
-
「申し訳なかったです」と謝る...
-
チンコの最も上品な言い方を教...
おすすめ情報