
お世話になります。becauseの使い方について質問させていただきます。
英語で、「~だと思う。なぜなら、~だからである。」のように、最初に結論を述べ、次にその理由を述べる文をつくりたい場合、“I think~. It is because~.”とするのは、正しい英文法でしょうか?
英語圏在住経験の長い友人に聞くと、It is because~.のような文も違和感はないとのことでしたが、手元のどの辞書をみても、becauseをこのように、名詞節を導く接続詞として解説したものはありません。
(もちろん、It is because~that~.のような強調構文の場合は、このような使い方も許されると思いますが、私がお聞きしたいのは、単純にIt is because~.という形です。)
私は学校英語だけで英語を勉強してきた人間ですが、私なら、「~だと思う。なぜなら、~だからである。」といいたい場合、“I think~. The reason is that~.”と書きますが、こちらの方が不自然でしょうか?
英語圏の在住経験が長い方、英文法を研究してらっしゃる方のご意見をうかがえれば幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと前にも質問があったと記憶していますが,
This/That/It is の後だからといって,
because ~ が名詞節と考えなくてもいいと思います。
be 動詞は究極の copula であり,形容詞・名詞に限らず,
さまざまな表現を続けることができます。
ジーニアスには
前に文があって,
I think that is because ~.
研究社の英和大辞典には
That's because ~. がいくつも出てきます。
コウビルド英英辞典でも
This is principally because ~.
が出ています。
#1 で申し上げたように,this/that/it はすべて,前に書かれている内容です。
This is why ~. That's why ~. という表現がありますが,
これと因果関係が逆になるだけ。
why ~は名詞節としてわかりやすいのはあります。
副島氏も言ってましたが前の内容を表す this = that = it
でも it はちょっと弱いかな。
詳しい解説ありがとうございます。
こんなにも早く回答いただけると思いませんでしたので、感激です。
copulaという概念を初めて知りました。
私の勘違いかもしれませんが、学校文法では、be動詞の補語になるものは、名詞(句・節)と形容詞(句)であって、副詞(句・節)がbe動詞の補語になることはありえない、と教えていたと思います。
あくまで、これは初学者の理解を図るための割り切った説明だった、ということですね。
大変よく理解できました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
強調構文であれば
It was in Tokyo that he was born. や
おっしゃるように
It is because ~ that ~.
が可能で,it の特殊性というのもありますが,
英語としては強調構文だろうが,なんだろうが
is の後には違いありません。
そもそも,He is in Tokyo. のような英語を
学校文法では SVM としかやらないわけですが,
これを SVC とする説も有力です。
He = in Tokyo に違いなく,is が「ある」という存在とする必要はない。
こういう柔軟性は英語教師であれば,というか,だからこそなかなか
持ちにくいのですが,be 動詞で exist の意味になるのは
God is. のような後に場所がこない場合で,かつ,古語です。
お礼が遅くなりました。
ご丁寧にありがとうございます。
私も高校卒業まで、学校文法が絶対だと思っていましたが、大学の一般教養の授業で(「英語統語論」だったかな?)、学校文法の5文型の分類は説明方法のひとつに過ぎず、相対的なものだと知って、衝撃をうけた記憶があります。
そのような考え方でいけば、He is in Tokyo. をSVCと説明するのも可能であり、かつその方が自然なのかもしれませんね。
詳しい方に解説していただいて助かりました。
重ね重ね、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
The reason is because ~. は文法的には難ありだが,くだけた英語では用いられます。
The reason is that ~. が本来正しい。
しかし,reason でない,前の内容を表す This/That/It であれば
It is because ~. は問題なく使えます。
いきなり Because ~. とするとおかしいので,
It is because ~. としないといけない,と習うと思います。
実際には it より,this の方がいいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- このHowの使っている意味と答え方を教えてください。
- 英検3級のライティングに関して質問があります。 定型パターンを何個か覚えておこうと考え下記を見つけま
- 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを
- 英語のスピーチ
- "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について
- 英語に関する質問です
- you think sex without love is not good to?に 【良くないと
- Is to play soccer fun for you? は、正しい英文ですか?
- A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか?
- Is it correct to assume that similar reactions to
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
英語 because 節 名詞節?
英語
-
名詞節をつくる際のHow+形容詞+S+VとHow+S+V+形容詞の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
agree withとagree that
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
-
4
This is because S ➕V.この英文の文型はsvcですか?
英語
-
5
名詞を修飾する副詞?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
experience inとexperience ofの違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
how + 形容詞 + S+V の構文って??
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
itは複数のものをさすことができますか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
第2文型 副詞は補語になれますか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
everytime と every time 、anytime と any time
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
形容詞に続くthat節について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
接続詞andの後の主語と助動詞は省略されるのでしょうか?
英語
-
13
this is whyと that is why の違いはなんですか また、 this is how
英語
-
14
all students と all the students とどちらが正しい?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
名詞を二つ並べるのはOK?
英語
-
16
なぜ、Which do you like better"? なのでしょうか?"
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
17
主語 is that SV という文って文法的に合っているのでしょうか??
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
18
同格の接続詞thatの省略はありですか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
19
moreの位置について
英語
-
20
spend「費やす」につく前置詞onとin の使い分けを教えてください。
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
女性向け を表す5文字(英語...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ご縁を外国語で言うと?
-
『あなたがいつも幸せの中にい...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
★緊急★ 青山学院大学 第二外...
-
赤ちゃんの百日祝い 英語で何...
-
agree withとagree that
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
covered with とcovered inの違い
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
せっかく○○してくださったのに...
-
コモエスタ赤坂
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
I'm hitという英語について 「I...
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
東と西
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
英検2級の二次試験の合格・不...
-
『あなたがいつも幸せの中にい...
-
ご縁を外国語で言うと?
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
せっかく○○してくださったのに...
-
英語を公用語にした時のメリッ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
赤ちゃんの百日祝い 英語で何...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
revert
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
三枚舌外交とは英語で?
-
must notに、「~のはずがない...
おすすめ情報