重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カナダのバンクーバーに語学留学します。
約一週間後に、出発です。
今はかなりドキドキで、不安が募っています。
カナダではなくても、留学の経験のある方に、
質問です。
1、変圧器は持っていきましたか?
持っているドライヤーは海外対応のものなので
大丈夫なのですが、
ウォークマンの充電にどうしようか迷っています。
乾電池でもいいのだけど、すぐなくなってしまうし。
でも、ウォークマン自体あまり使わないかも
しれないけれど…。
その他変圧器があったらいいな、と思ったことありますか?
2、gooのフリーメールって海外でもOKですよね?
通う予定の語学学校には日本語対応のPCがあるし、
日本語でメールができるのですが、
このページでも色々検索して見ていたのですが、
「海外ではyahooやhotmailが使えるし」とあったので、
gooはだめなの?と思い質問しました。
3、カナダでは週一回しか洗濯しない、水はタンク式?で一日に使える量が決まっているので、
シャワーは15分程度、というのは本当ですか?

その他、アドバイスがあったら、お願いします。
ちなみに、27歳、女性です。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

A 回答 (5件)

どのくらいの期間行かれるのでしょうか?


私は現在イギリスに住んで2年が経つものです。

1.変圧器は持ってきました。やはり日本製は信用できます。まあ必要ないのですがパソコンにつけています。ホントいらなくてもパソコンは動くらしいのですが。また、ウォークマンの使用(充電式電池)に重宝しています。私は眠りに落ちるまで英語のリスニングをしているのでこれがなかったら電池代が馬鹿になりません。ドライヤーに関しては、男性なものでして、もってはきましたが使ったことがありません。女性にお聞きしたところ結構重宝しているらしいですよ。ただし、カナダでも手には入るのでしょうが。また、日本人女性のように髪の毛を毎日洗う人はかなり少数派なので、関心が薄い現地人が多い気もします。

2.私はhotmail とyahooメールを併用しています。日本にいたときから使っていましたので、変化なしです。

3.イギリスも選択は週一ですね。ついでに言えば買い物もそうです。洗濯機を持っている家も少ないように思われます。コインランドリ―が主流ですよ。洗濯機は台所にあるのが普通ですね。タンク式かどうかは不明です。また日本人女性の話ですが、シャワーの時間が長いとか、毎日シャワーを浴びるだとかで、綺麗好きであると共に贅沢という評判ですよ。現地人と分かり合えると良いですね。

出発前ということで、そわそわしていられることでしょう。やっぱり行かないかなあ、でも行くんだ!そんな感情が小波のように来る感じでしょうか?

恐れずに、でも気をつけて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>やっぱり行かないかなあ、でも行くんだ!そんな感情が小波のように来る感じでしょうか?
まさにそんな感じです。(^_^;)
自分で決めたことなのに、情けないのですが。
私も学生の頃、4週間イギリスにホームステイしました。
確かにシャワーの時間が長いといわれました。
変圧器はなくてもなんとかなりそうなきもしますが、
やっぱり持っていこうかと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/13 12:47

1変圧器は日本製の電化製品を向こうで使おうと思うなら持って行った方が良いです。

カナダは日本よりも規格電圧が高いので壊れてしまうかもしれません。
2.日本語が使える環境なら、gooは利用できます。
3.ホームステイなのか、アパートを借りるのか分からないのではっきりとは言えないのですが、カナダは、日本と比べて水道料金が高いです。水の使用量が制限されていたりするのはそのせいでしょう。

その他ですか...向こうは紙が高かったです。ノートとか、ルーズリーフとかは日本から持って行った方が良いです。あと、シャンプーも日本と比べて高いし質も悪かったような気がします。スーツケースに余裕があればもって行った方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり変圧器は持っていったほうがいいのかな、と
思い始めています。
最初の一ヶ月間はホームステイをする予定です。
シャワーの時間は意識していたほうが良さそうですね。
紙が高いんですか…。それは初めて聞きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/13 12:40

1. 私はアメリカなのであまり参考にならないかもしれませんが、ここで120Vで100の日本のものを使っていても大体は大丈夫です。

長く使うと壊れやすいらしいですが、差込口の形も合うようですし、110Vなら120より問題は少ないのでは?変圧器も重いので私は全然持ってきていません。
2.gooのフリーメール、使えますよ。gooのフリーメールのアドレス(goo.ne.jpとか)さえ覚えていけば。インターネットカフェなら多分日本語設定できるし、ご自分のPCをお持ちならもちろん問題ないです。私はこのアドレスで今まで旅行したどの国のインターネットカフェでも使うことが出来ました。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変圧器の件はまだ迷っているのですが、
参考になりました。
PCは持って行かないのですが、
学校に日本語対応のPCがあります。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/13 12:37

 ものすごく昔ですが、バンクーバーに1ヶ月


ほどいました。留学ってほどじゃないんですが、
2週間ほどUBC(ブリティシュコロンビア大学)の
学生寮に泊めてもらい、その後2週間ほど
ホームステイしました。

>1、変圧器は持っていきましたか?

 持って行きましたが、いちいち
変圧器使わないといけないのが不便だったので
(コンセントが2つあっても、変圧器の
1個分しか充電できないとか)
壊れるの覚悟で、テープレコーダーを
直につないで使ってました。
最後まで壊れませんでした。
 カナダは110Vですから、うまく
低いほうに電圧が落ちていてくれると
問題ないんですよね。コンセントの形も
同じだし。

>シャワーは15分程度、というのは本当ですか?

 場所によるんでしょうが、お湯が15分
くらいしか出ないんです。省エネ対策
なんだと思いますが、夜間にタンクの
水を温めて、それを朝のシャワーに
使うという仕組みのようです。

>その他、アドバイスがあったら、お願いします。

 地域にもよると思いますが、バンクーバーは
中華系の移民が多いんです。特に香港の
中国への返還の際、政治体制の変化を
恐れた人たちがまとまって移住したので
香港で使われている中国語、つまり
広東語を少し覚えておくと、友達
作りのいいきっかけになるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かに日本の女の子はシャワーの時間が長いので、
トラブルになることがあるみたいですね。
変圧器はまだどうしようか迷っていますが、
参考になりました。

お礼日時:2004/04/13 12:33

ロンドン留学経験者です。



1. はい変圧器は1コ持っていきました。
ドライヤーはワールド対応なので、そのままつかえました。

2. 日本語の表示入力ができるPCがあるなら、gooも書き込めます。
ただ、毎日ここに来るようでは、語学留学の意味が半減します。
私は3ヶ月間は毎日6~8時間、現地のテキストとイディオムの本をもとに勉強して、英語のみで映画などが楽しめるようになるきっかけをつくりました。
語学留学なら、日本語にふれず英語に徹する覚悟も必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
gooはメールができるかどうか確認したかったのです。
通う語学学校の授業が午前と午後とあるので、
毎日6~8時間は無理かもしれませんが、
現地のテキストや本は読んでみようと思っています。
私も英語のみで映画が見れるようにがんばります。

お礼日時:2004/04/13 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!