dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職活動の服装について疑問を感じましたので・・・。私は現在23歳、3年前に短大を卒業し、その後事務職をやり、先月で事情により退職しました。それから転職活動の日々なんですが、私の服装はいつもスーツっぽい服装(薄い茶色や緑色なんかのジャケットの下に薄手の白いニットもしくはブラウス)です。履歴書の写真も同じような服装です。現在も事務職を希望して活動しているのですが軒並み落ちるものですから気になって・・・。ちなみに短大時代のスーツはサイズが小さくて入らない始末。皆様ならどうします?

A 回答 (3件)

あなたに足りないものをアドバイス。

それは『運』です(爆)

何の運かというと、『あなたと相性のいい会社に出会える』運です。受かる会社がこの世に●社あって、それが1社目に来るか10社目に来るかの差でしかないでしょう。

1度落ちると、ガンガン落ちます。そうすると自信がなくなって、あなたの後ろに『負のオーラ』が出ます。そうするとこのどんよりムードによって、余計落ちます。

私を落とすなんて見る目のない会社だ、位の気持ちでガンガン行きましょう!落ちまくった私(事務職)からのアドバイスでござる。
服装、、似たようなものでしたよ。ジャケットすら着ない時もありました。やー、落ちた落ちた。不景気だから仕方ないですね。まして大した能力もなかったし。

ここは運を天に任せて、勢いで就職活動しましょう^^
職安行きました?あれだけ職を求めている人がいるんだから、そう簡単にはいかないですよ~。

ちなみに私の時は派遣でも競合させた時でした。派遣会社の人に「仕事くれ~」と泣きついた事も。受かった直後に正社員で賄う事になった、とか。交通費返して欲しいものです(笑)
少しでも前向き・陽気になれたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も職安、行っていますよ~。週に1~2回、そのたびに2社程紹介してもらって活動しています。最初はちょっと落ち込んだ時もありましたが、いまや俗に言う「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」方式でガンガンやっています(笑)励ましの言葉、とても嬉しいです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/13 14:24

早く決めたいなら、地味なスーツに白ワイシャツ、地味ネクタイ


きちんとした写真、出来れば7:3分けリキッド整髪
履歴書は使いまわさない、手間と投資を省いてはいけません。
面接官と真剣勝負です、がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの、私は女なんですけど・・・。(ジャケットとか書くから男と勘違いされたようですね。)でも気持ちはなんとなくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/12 22:25

私は男ですが、服装は随分悩みました。


仕事を選んでいる状況ではなかったので、
現場に行ってから後悔することもしばしば。
例えば、めっちゃ鉄臭い(同業の方すいません9
父ちゃん社長母ちゃん専務の工場に
スーツ着ていったときは、それはもう。
だって、会社名では規模やその会社の
雰囲気なんてわからないですからね。

結局、服装は好感が持てれば気にする
必要はないようです。
(まあ、規模によってリクルートスーツか
あるいは、すこしカジュアル的なと決めてもいいかもです)
やる気をどんとみせてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、時と場合によっては必ずしもスーツである必要はないのですね。女である私の視点で考えてもわかる気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/12 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!