プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電子工作初心者です。

pnpトランジスタとCdsをつかって暗くなったらLEDを電灯させる回路を組んでいます。

通販ミスでnpnではなくpnpを買いました。 調べてみるとpnpもスイッチングに使えるとのことなので、調べて、ブレットボードで試してみましたが、動かせませんでした。

ベースに流れる電圧をエミッタ電圧より0、6ボルト低いとスイッチがオンになると書いてあったので、エミッタに6ボルト、ベースに0ボルトにすればいいと考え、コレクタ側ににLEDを繋げたところ、電灯しませんでした。

助けてください(泣)

A 回答 (8件)

今晩は。

回答NO.5です。

>120Ωしか手元にないので、明後日お店に行って抵抗を買いに行き、試してみます!ついでにnpnも買ってみます。他にあったらいいよ、などオススメ部品はありますか?
>手持ちはフォトダイオード、pnp、Cds、抵抗120Ωだけです。

 抵抗は120Ωをお持ちということですのでそれを利用できるように回路を検討してみました。(こちら: http://yahoo.jp/box/SnH1MN )
 ついでにLEDが点灯する暗さを調整できるようにR1(68kΩ)を47kΩと100kΩのヴォリュームに変更しました。
 お勧めの部品ですが少なくともこれからいろいろ電子工作をやってゆかれるならば、抵抗はたとえばこちら(http://akizukidenshi.com/catalog/e/erd25s)のような一式(各100本づつ)をそろえられたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部品を買いに行き、半固定抵抗、リレー、スイッチ、抵抗、NPNを買いました。これで今夜実験してみます。
抵抗はお金が無いので、10、1k、12k、47kを買いました。 本当はコンデンサも買いたかったのですが、よくわからかったので今回買うのはやめておきました。

それでは、今夜実験したあとにベストアンサーに選ばせてもらいます!

お礼日時:2013/10/11 17:05

回答NO.5です。




 pnpトランジスタの「エミッタに6ボルト、ベースに0ボルトにすれば」、ほぼ99.99%トランジスタは破壊されます。pnpトランジスタのエミッタ側がp、ベース側がnになってますのでエミッタ側にベースより0.6V以上高い電圧を印加されてます。これはベース-エミッタ間の接合ダイオードの順方向に電圧を加えることになりますので「5Vだったら壊れない」という話にはなりません。順方向ですので制限抵抗がベースと電池の0ボルト間に挿入されていなければ1Aかそれ以上の電流が流れベース-エミッタ間のダイオードは焼き切れてしまいます。また、もしベース側に6ボルト、エミッタ側に0ボルトが印加された場合はベース-エミッタ間の接合ダイオードに対し逆方向の印加になりますので5Vならぎりぎり電流が流れない状態です。それでも6V印加されてしまえば、トランジスタが小信号トランジスタ(たとえば2SA1015のような)ならば破壊してしまいます。

 もし、テスターをお持ちで、ダイオードのテスト機能がある場合はそれでエミッタからベースの方向にダイオードが正しく動作するか確認してみてください。

 ブレッドボードでテストされたトランジスタを交換して、NO.5で提案した回路をぜひ試してみてください。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!今週金曜に買いにいき、試させていただきます。成功できたら、ベストアンサーに選ばせて頂きますね!

お礼日時:2013/10/10 11:21

No.3です。



>ベース0ボルト、エミッタ6ボルトでもコネクタに通電はするんですね!
ベースは抵抗を介して-6Vに接続します。エミッタはOVに接続します。
コレクタにLEDと抵抗の直列回路を接続します。コレクタにLEDのアノード側、カソード側は抵抗を介して-6Vに接続します。
電池の+側をGND(0V)とし、-側を-6Vの直流電源として使います。

>ですが、LEDの極性と抵抗を入れても光らないので、回路が間違えているのでしょうか。
LEDの接続が逆になっていませんか?端子を入れ替えて見てください。
LEDが逆向きだとLED(発光ダイオード)がOFF状態で電流が流れず点灯しません。間違えている可能性があります。LEDは逆向きに接続しても、発光しないだけで壊れることはありません。

>電池からエミッタ、ベースから電池マイナス側に、コネクタから抵抗通してLEDに、それがベースとの線に合流する回路です。
回路は合ってるようですが、LEDが逆向きに繋いでいる可能性があります。また、LEDに10mA~15mA程度の電流を流せば十分明るく発光しますが、抵抗が大きすぎてLED順方向電流が4mA以下になっている可能性もあります。LEDの直列抵抗は何Ωを使っていますか?-6V電源駆動だと大体250Ω位になるかと思います。LEDの種類によっても違うかと思います。

ここでは、LED単体の発光ダイオードを考えて回答しましたが、
LEDもパイロットランプのようなものは100V加えたとき10mA~16mA程度の順方向電流が流れるよう直列に抵抗が組み込まれていたり、発光ダイオードが直列に何個か接続されているものがあります。このようなものの場合は-6V位の電圧では発光しません。LED単体の発光ダイオード

実際の部品の接続は
参考URLのLED点滅回路が参考になると思います。
PNPトランジスタを-3V(乾電池2個直列)でLEDのスイッチング点灯を実現しています。前段のNPNトランジスタと抵抗・コンデンサで後段のPNPトランジスタのベース電位を切り替えてトランジスタをON、OFFさせて、LEDに流れる電流をON/OFFしてLEDを点滅させています。
今回の質問は、後段のPNPトランジスタのベースとコレクタの接続の問題です。電源電圧が-3Vが-6Vになることで電流制限抵抗が必要になります。
接合型トランジスタではベースとエミッタ間の電圧が-5Vまでだったら直接電圧を加えてもトランジスタは壊れません。-6Vは微妙な電圧ですので、ベース抵抗を入れた方が無難でしょう。
また-6V電源ではLEDやトランジスタを壊さないためにも、LEDに直列に抵抗をかませることが必要です。
もっとも、トランジスタの直流電源-6Vから-3Vに変えれば問題ないでしょう。

参考URL:http://www.rlc.gr.jp/prototype/led/tenmetu/shich …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アノード、かソードは確認しました!
もう一度トライしてみます、ありがとうございました!

お礼日時:2013/10/11 17:12

今晩は。



まず、

>ベースに流れる電圧をエミッタ電圧より0、6ボルト低いとスイッチがオンになると書いてあったので、エミッタに6ボルト、ベースに0ボルトにすればいいと考え、コレクタ側ににLEDを繋げたところ、電灯しませんでした。

この場合、ベースに抵抗が挿入されていませんので非常に大きなベース電流が流れるはずです。その結果、瞬時にそのPNPトランジスタは破壊されてしまったと推定できます。

「pnpトランジスタとCdsをつかって暗くなったらLEDを電灯させる回路」はこちら(http://yahoo.jp/box/X9ZeqF)にアップした回路の左側の回路で実現できます。右側の回路はsin200さんがブレッドボードで試された回路です。
 左側の回路図で抵抗R_CDSはCdsを表しています。下のグラフは横軸にCdsの抵抗値を表しています。周りが暗くなってきて抵抗値が8kΩより大きくなってくるとトランジスタのコレクタの電流が少しずつ増えはじめてゆきます。更に暗くなりCdsの抵抗値が100kΩあたりになるとコレクタ電流(=LED電流)は20mA近くになって安定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

添付画像を拝見させていただきました。わざわざこの様に分かりやすく説明して頂き、ありがとうございます!
ですが、120Ωしか手元にないので、明後日お店に行って抵抗を買いに行き、試してみます!ついでにnpnも買ってみます。他にあったらいいよ、などオススメ部品はありますか?
手持ちはフォトダイオード、pnp、Cds、抵抗120Ωだけです。

お礼日時:2013/10/10 01:16

普通は、npnの物と全く同じ回路を作り、電源の極性(プラス・マイナス)を逆にすれば動作するはずです。

ただし、極性のある物(電解コンデンサやダイオード)も逆に接続して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はnpnを使ったことがないのです。
すみませんでした。

お礼日時:2013/10/09 17:29

B-E間に-6Vもかけて、ベースに直列に抵抗を入れるなど電流制限しないと壊れる??


コレクタにLEDをつないでも光るわけない。
LEDの電流制限抵抗をLEDに直列に入れて、それをコレクタと0Vの間にいれ接続する。その際LEDのカソード側を直流電源の0V側につないでLEDが順方向になるように接続する必要がある。アノード側は抵抗を介してコレクター側に接続する。LEDに流せる最大電流以上にらないだけの直列抵抗を入れる。抵抗が大きすぎてもLEDが暗くなるので予め、直列抵抗とLEDを直列につないで6Vの直流電源を順方向に加えてLEDの店頭具合を調べておくといいでしょう。電流は10mA強位が目安だろうね。
電流制限抵抗を入れ忘れるとTrやLEDを壊すことがあるので気をつけて!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベース0ボルト、エミッタ6ボルトでもコネクタに通電はするんですね!
ですが、LEDの極性と抵抗を入れても光らないので、回路が間違えているのでしょうか。

電池からエミッタ、ベースから電池マイナス側に、コネクタから抵抗通してLEDに、それがベースとの線に合流する回路です。

お礼日時:2013/10/09 17:27

http://www.fa.omron.co.jp/guide/faq/detail/faq00 …

通常 NPN と PNP は電圧のかけ方が逆

0.6ボルト低い
というならば

0.6ボルト高い

ようにすればいいはず
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/11 17:14

ん~なこといわれても, あなたがどんな回路を作ったのかさっぱり分からんわけで....

    • good
    • 0
この回答へのお礼

文字足らずすみません。

お礼日時:2013/10/09 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!