プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

市役所に書類の交付手数料として定額小為替証書を送ることになったのですが、初めて利用するので購入はしてきましたが分からないので教えて下さい。
指定受取人の欄は空欄で、その下に「おところ・おなまえ・印鑑」を押す欄がありますが、そこは送付する側の私の住所・氏名・印鑑を捺印して送るものなんでしょうか?
それとも受取人が「受け取りました」の捺印をするのでしょうか?
私の印鑑を押してしまってから、ふと思ったもので・・・。もし相手の印鑑が必要なのだとしたら、私の印鑑を押してしまった証書は使えませんか?

A 回答 (2件)

残念ながら、印鑑を押してしまったのなら自分の住所氏名を書いて、換金して現金に戻すしかありません。



自分で買ったのを自分で現金化すると、購入時の料金、換金時の手数料の分だけ損をしてしまいますが、現金化せずに紙屑にするよりはマシです。

何かの支払いに定額小為替証書を利用する場合、郵便局の窓口で買ったまま「まったく手付かずの状態」で支払い先に送るのが普通です。

先方(送る相手先)から「指定受取人欄に○○と記入して」との指定があった場合のみ「指定受取人欄」に先方の名前を記入してから送ります。また、そう指定してあっても「おところ・おなまえ・印鑑」は先方(送る相手先)が受け取ってから換金時に記入捺印する欄なので、差出人(為替購入者)が記入してはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答しかもご丁寧に解説ありがとうございます。
おっしゃるように換金することに致します。

お礼日時:2004/04/13 16:51

本来は受け取る人が書くものではないかと思います。


使えないことはないでしょう。ただ、見栄えが悪くなることくらいでしょうか。再発行も手数料がかかりますがしてもらえます、
また、見栄えを気にしなければ、間違えた箇所を線で消して訂正印を押印しておけば大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
結構おおきめの印鑑をドドーンと真ん中に押してしまったので見栄えは悪いですね(泣)
No.2の方のおっしゃるように換金することに致します。

お礼日時:2004/04/13 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!