
こんにちわ大学4年の就活中の者です。
皆さんは、エントリーシートの中の今一番興味があることは?という欄にはどのようなことを書かれているのですか?私は、あまり政治のことや経済のことについてわかっていないので就職活動だからといって知ったかぶって書けるほど知識がありません。正直なところ今興味・関心があることは「自然派食品」とか「エコロジー商品」にはまっています。でもこういうことで正直に書いてもいいと思いますか?
私が希望している職種は銀行など金融系なので、新聞を読んで書いたりするの意外で書いてはまずいのかな~と思って、今ここに質問しました。
アドバイスお願いします!
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
キャリアアドバイザーの仕事をしております。
その立場からご回答します。
「この話をしてよいか否か」と、気になりますよね。
「自然派食品」や「エコロジー」について語ることは、全く問題ないです。
堂々と語りましょう。
なお、採用側は、応募者から興味志向を伺うことで、その文章内容から、人柄を確認しています。また、応募者の志向性(モノ・カネ・トキ・ヒトのどれに関心が強いタイプか 等)を知り、配属先をどの部署にすると、あなたに活躍してもらいやすいのか、を検討していることがあります。
よって、「一番興味があることは」の質問への回答は、書き方のコツは、以下のとおりです。
1・興味に向かっていくあなたを思う存分表現し、あなたの人柄が、採用側の方に、よりわかりやすく伝わることをねらいましょう。
2・興味ある内容をあなたなりの言葉で表現することで、あなたの志向性が、採用側の方に、よりわかりやすく伝わるように表現することに挑みましょう。
ご希望の業界・企業様で、ご縁があるといいですね。
お祈り申し上げます。
No.7
- 回答日時:
ご回答の今興味・関心があることは「自然派食品」とか「エコロジー商品」とのことですが、テーマとしては問題無しです。
面接官も無関心ではないでしょう。ここでお薦めしたいのは、ご自分が面接官になったつもりで声を出して自分に聞くことです。多分、面接官は知っていることと思いますが、知らない場合も想定して考えては如何。知らない場合は、具体的な説明を求められます。その上で何故一番興味を持ったかを聞いて下さい。多分、分かり易く説明可能でしょう。その次は何故当社に応募したか、当業界に関心を持ったか聞くのです。その際、少なくとも興味あることと同じレベルの回答が出来るように練習すべきです。No.6
- 回答日時:
一般的には応募先の業界に関することの中から、一番興味を持っていることを書きます。
面接には企業と学生がお互いを理解することが大切ですから、共通の話題が持ちやすいものを書くと良いですね。
No.5
- 回答日時:
まずは、誤字に気を付けましょうね。
「新聞を読んで書いたりするの意外で」→「新聞を読んで書いたりするの以外で」です。「自然派食品」とか「エコロジー商品」に興味があり、かつ、金融系を志望されているのでしたら、「今一番興味があることは?」の優等生的な答えは、「環境系に投資をしている会社に投資しているファンド」だといかがでしょうか?「エコファンド」など検索して調べてみてください。No.4
- 回答日時:
私はニュースや新聞ですらあまり読まない横着ものです。
業種に限らず、ただ社会の流れだけを重要視しているつもりですが、考えれば何がなんやら???
になってしまいました。
昨今の情報漏洩(セキュリティー意識や知識の啓蒙)や家族(仕事と育児、介護など少子超高齢化?)環境への取り組み(あなたの専門)と・・・考えたりしてます。(回答ではないですよ)
あとは教えて下さい。より考えてください。
私の参考にしたく。(冗談)
頑張って下さい!
先月いっぱいでエントリーシートの提出してしまいましたよ~!!ばりっとエコについて書いて出しました!なんとか書類には合格して、今週2次試験があります(^^;やばい・・ここ最近になって新聞を読み始めたので、なんだか文字がチカチカ☆します(笑)まだ21なのに~~ どこかひとつでも決まると気持ち的に楽なんですけど私いまだに2次試験ぐらいのとこばっかで・・・がんばります!ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
エントリーシートの記入する理由の一つとしてアドバイスになれば。
採用側が重視するあくまで一例とも言えるのは、興味があることに対しての取り組み姿勢や、その会社によってまちまちですが、ひとつの求められるその会社の人物像を選考の基準としていることも多いかと思います。
またその興味の内容も人によって違うのも当たり前なので、あなたが関心があるということがまさに企業が知ることで、将来活躍する人材を採用しないといけないと思います。
業種・職種により採用する方によりポイントは違うものというので形より中味と将来会社を担って欲しいということではないかと思います。
銀行とてあなたの関心があることは関係ないと言えないという意味で、逆にどういう人材がその会社が必要としているということも面接である程度質問できると思います。
抽象的なアドバイスですみません。
頑張って下さい。
ありがとうございます。
私もtakuya1663さんが答えてくださったように、何を書かなければいけない!なんて決まっているわけではないですし、その会社訪問などをして、人事の方とはなしをしたりして書くことを決めていきたいと思います。はあーー早く決まらないかな。。。
私の質問に答えてくださってありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ★
同じく就活中のm-ryoというものです(^^)
今一番興味のあることは、提出する会社の仕事内容などを書いておくと、印象が良いらしいですよ!!
就職ジャーナルか何かで読んだ覚えがあるので、書いておきました☆
就職活動、大変ですが(;_;)お互い頑張っていきましょーねっ!!
こんばんわ!!ほんと、就職活動がこんなにきついものとは思っていなかったのですごい大変です(泣)頑張りましょうね!回答、ありがとうございました。m-ryoさんはその後先に進まれました?わたしはほんとに遅くてまだまだです。。
No.1
- 回答日時:
そういった類の質問は面接の時、学生さんの緊張をほぐす為にアイスブレイクとして使われたり、あくまで「話題のきっかけ」として使用されるのだと思います。
正直に書いていいと思いますよ。変に難しいこと書いて突っ込まれて答えられない・・・なんてことになるほうが、よっぽどマイナスだと思います。質問者様の不安は金融系は「固い」というイメージからくるのではないかなと思いますが、その「興味あること」が採用不採用の決定打になることはないと思います。あまり神経質にならなくてもよいのではないでしょうか。
無難に・・・ということでしたら、最近話題のニュースについて概要を調べ、自分の意見を述べられるようにしておくとよいと思います。
例えば、今でしたら「自動回転扉のニュース」などはいかがでしょうか。
頑張ってくださいね^^
なるほど!本当に「話題のきっかけ」として使用されるのだとしたら正直に書かなきゃまずい・・ですよねー。新聞ダイジェスト社のような本を見てなにかないかみて見ようと思います。たしかに回転扉のニュースには関心があります。答えてくださってどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 病院への就職活動のエントリーシートについてなのですが、「当院を知ったきっかけ」になにを書けばいいのか 2 2022/07/18 10:28
- 大学受験 同志社大学文学部の就職と法学部 5 2023/02/21 10:49
- 転職 行きたくない会社 2 2022/05/08 23:59
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 転職 転職活動で迷っています。 4 2023/01/18 16:44
- 転職 転職活動で迷っています。 29歳女です。 辛口、甘口、なんでも受け止めますが、 役に立つ回答をどうか 1 2023/01/19 20:31
- 新卒・第二新卒 希望していない職種での内定 8 2023/05/27 09:56
- 新卒・第二新卒 就活、今からやるべきことを知りたい 3 2023/01/31 10:54
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活・自己PRについて 専門学校1年生です。春から就職活動が始まります。 そこで、履歴書に書く自己P 1 2022/11/30 21:47
- 会社・職場 会社で、事務処理スピードを上げる努力をしようと思えません。 長文になってしまい、申し訳ありません、読 3 2022/06/09 21:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この言葉遣いは正しいですか?
-
【緊急】第一志望の合否が出る...
-
株式会社バローホールディング...
-
第2希望が内定しました。第1希...
-
最終面接の結果の催促
-
リネンサプライ業の面接の志望理由
-
推薦書の書き方
-
院生に勝つにはどうすれば良い...
-
店舗見学での注意点、見るべき点
-
就活に関しての質問なのですが...
-
転職についての質問です。
-
グループ企業の情報共有
-
最終面接で落ちて、何もやる気...
-
志望理由を書いているのですが...
-
就活中に間違い電話?掛け直す...
-
推薦の校内選考のために志望理...
-
面接での鼻水はどうすれば?
-
客のフリをして偵察をしに行っ...
-
私立大学事務職員への転職を希...
-
第一志望の大手と第二志望の大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この言葉遣いは正しいですか?
-
株式会社バローホールディング...
-
【緊急】第一志望の合否が出る...
-
グループ企業の情報共有
-
リネンサプライ業の面接の志望理由
-
推薦書の書き方
-
客のフリをして偵察をしに行っ...
-
「一人」、「一つ」履歴書の表記
-
転職の際の面接の志望理由につ...
-
志望理由書で「そして」って使...
-
地方銀行や信用金庫を中心に就...
-
志望理由書として使う紙について
-
店舗見学での注意点、見るべき点
-
最終面接の結果の催促
-
第二志望の会社から先に採用を...
-
最終面接で落ちて、何もやる気...
-
第2希望が内定しました。第1希...
-
面接での鼻水はどうすれば?
-
金融機関の最終面接に行った就...
-
面接での話す量
おすすめ情報