プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3-√6と2-√2の大小を答えるのにどういう考え方をすればいいのでしょうか?お願いします>_<

A 回答 (6件)

No.5です。



2乗した場合、1以上である必要はなくNo.4さんの通り、正ならば大小関係は崩れないのですね。
ちょっと勘違いしました。訂正します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
訂正までありがとうございます>_<

お礼日時:2013/10/15 21:30

(3-√6)-(2-√2)=1+√2-√6・・・(1)



単に引き算すればと思ったらそうはいかないのですね。
実は、答えを知りたくで何度も参照しながら考えていました。

とりあえず、答えらしいのができたので。
しかも、√2とか√6の正確な値は不要ですし・・・。

もっとエレガントな方法ないのですかね?

以下私が考えた証明

(1)から1+√2-√6がプラスかマイナスか解かればいい。
それならば、正側1+√2と負側√6のどちらが大きいのかと考える。

どちらも1以上であることは明白なので、それぞれ二乗しても大小関係は崩れない。

(1+√2)^2=3+2√2
(√6)^2=6

それぞれ3引いて
3+2√2 → 2√2
6   →  3

どちらも1以上なので更に二乗しても大小関係は崩れない
(2√2)^2=8
3^2=9

という事は8-9=-1なので
(3-√6)-(2-√2)=1+√2-√6は負の値となる。

よって2-√2が大きい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そっか、、、1以上というのがポイントなんですね

お礼日時:2013/10/15 21:29

まず、単に差を取って見ましょう。


(3-√6)ー(2-√2)=1+√2-√6…(1)
これが正になるか負になるか?それには、1+√2と√6の大小を見る。両方とも正であるため、平方して比べても同じである。
(1+√2)^2=3+2√2=3+√8
(√6)^2=6=3+√9
上記の変形より、√6の方が大きく、よって、(1)式は負であり、
(3-√6)<(2-√2)であることが導かれる。

…てなところでどうかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど!そのような方法は思いつきませんでしたっ

お礼日時:2013/10/15 21:28

 結構、厳しい問題ですね。

#2の方の回答のように近似値でやるしかないでしょうか。でも、√6の近似値は厳しいですね。
従って、√2と√3の近似値を既知として解くのでしょうか。

√2≒1.414 √3≒1.732 から、√6=√2×√3≒1.414×1.732≒2.449

3-√6≒3-2.449=0.551
2-√2≒2-1.414= 0.586      よって、3-√6<2-√2

 おしゃれな方法が、思いつかないです。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やはり近似値ですかねっ

お礼日時:2013/10/15 21:26

まず、


√6≒2.44949…
√2≒1.41421…となります。

√6を2.4495
√2を1.4142とすると

3-2.4495=0.5505
2-1.4142=0.6858

となるので2-√2の方が大きいので
3-√6<2-√2
です。

この時、√どうしは足し算、引き算はできないことに注意します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
近似値ですねっ

お礼日時:2013/10/15 21:25

3-√6 →√9-√6 =√3



2-√2 →√4-√2 =√2

この状態で比較します。


参考意見
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
√どうしの計算はできなかったような気が、、、>_<

お礼日時:2013/10/15 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!