
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
#2です
んとですね。
大変失礼な回答になりますが質問者さんは日本語を正しく理解する能力が低いようですので
意思の疎通に著しい障害が伴うと考えられます。
ですので、このような文字による問題解決サイトでは質問の問題は解決できないと思うんですよ。
購入先に相談してみましょう。
カードの故障(初期不良)も考えられます。
ちなみにLenovo社はBIOSを作っていませんから...。
(これを以て日本語の理解力が低いと判断しました。分からない用語は調べるなどして正しく理解するようにしましょう)
No.7
- 回答日時:
例を取ってDVDCD-RなどのドライブをPCに認識をさせるには、DVDCDディスクからメディアコントローラーをインストールするかとは思いますし、デバイスマネジャーはソフトを取り込む事でデバイスマネジャーの一覧に認識をされたデバイスとして表示をされます。
私が使っているwindowsのコントロールパネル、ハードウェアとサウンド、デバイスマネジャー。
コンピューター名、DVD/CD-ROMドライブ、IDE ATA/ATAPIコントローラー、イメージングデバイス、
オーディオの入力および出力、キーボート、コンピューター/と言ったようにデバイスマネジャーの一覧に表示をされています。
デバイスマネジャーを開くには管理者権限の許可を求められます。
DC-HD1Bこれを動かすにはメディアからソフトをインストールするのが必須条件です。
PCI Express x1に挿し方が間違っているのではなく、メディアからソフトをインストールして下さい、って、回答をしているのです。
No.6
- 回答日時:
デバイスマネージャーにマルチメディアコントローラーを表示させるには、まず先に商品に付加をされているDVD-ROMからデバイス関係をインストールする。
DVDCDドライブにDVD-ROMをセットして軌道をさせる、次に、メディアからのインストールするをクリックする、インストローラのウィザードが展開をします。
使用条件などに同意をしてインストールを実行、インストールが完了をしました、OKを押してインストールを閉じて下さい。
DC-HD1Bを購入してPCI Express x 1をボードに挿しただけでは、デバイスマネジャーには表示をされません。
DVD-ROMは何の為に付いているかと言うことです。
No.5
- 回答日時:
>BIOSの設定でPCIeの項目が見当たりませんでした
じゃあ設定をいじるまでもなくPCI-Expressスロットは全部有効です。
認識されないのはもっと別の問題、それこそカードの初期不良とか差し込み不足(こっちは薄いか?)とかそういうのの方が可能性として高いでしょう。
No.4
- 回答日時:
PCI Express x1、これをマザーボードに挿すことで何を動かすのですか?
紹介をされているPCI Express x1は拡張機能とは明記をしていますが、どこにもマルチメディアコントローラーとかBIOSには一切触れていませんよね。
PCI Express x1 これに関する製品が、製品情報としてのメニューが右側にありますから、
全てを開いて確認をして下さい。
PCIe 調べたらこの様な物を見つけました。
http://e-words.jp/w/PCI20Express.html
DC-HD1B
http://www.drecap.com/DC-HD1BJ.html
http://afj21.jp/kp-%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%AD%E …
No.3
- 回答日時:
BIOSがどうのという以前に、回答者に質問者さんが使ってるPCのマザーボード型番をエスパーしろと言われても困る。
そんな超能力者はここにはいません。BIOSは属マザーボード的なものなんですから、マザーが何かを分からずにその設定をどうこうするなんて無理です。
なお、PCI-Epress x16スロットが複数あるゲーマー向けマザーを除いて、BIOSで特に設定せずともマザー上のPCI-Expressスロットは全部使えるはずです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン マザーボードのチップセットのレーン数について 3 2022/10/13 19:21
- その他(パソコン・周辺機器) ATX電源の仕様について教えてください。 2 2022/11/03 17:54
- ビデオカード・サウンドカード 価格.comに記載されているグラフィックボードのバスインターフェースについて 5 2023/04/23 23:09
- ドライブ・ストレージ M.2 PCI Express 接続 M.2 PCIe Gen4 x4 接続 SAMSUNG PM9 3 2023/03/14 11:35
- ドライブ・ストレージ B550M Pro4マザーにM.2_SSD取付に関して 2 2023/04/15 02:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PCI Expressについて 1 2022/10/12 21:10
- その他(OS) windws11にしたいのですが 6 2022/11/27 22:22
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- CPU・メモリ・マザーボード CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 3 2023/05/22 03:34
- ビデオカード・サウンドカード msi GeForce GT1030をASUS PRIME H270-PROに付けたらPCI Exp 2 2022/11/25 03:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
pcieスロット1が認識してくれない始めまして。グラボを増設してみたのですが、pcieスロッ
Windows 7
-
PCIスロットにカード差しても認識しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCIeインタフェース増設後にPCを起動できない
BTOパソコン
-
-
4
LANカードが認識しない
ネットワーク
-
5
CFカードとSSDの違い
ドライブ・ストレージ
-
6
パソコンのメモリについて、3枚=12Gはよくない?
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
メモリー認識しない。返金か交換か
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
自分の今使っているノートPCのBIOSを抽出したい
ノートパソコン
-
9
PCIスロットの不具合について
デスクトップパソコン
-
10
PCIやpci expressの確認」方法
デスクトップパソコン
-
11
グラフィックボードの故障でしょうか?
BTOパソコン
-
12
ブックシェルフ型スピーカー+サブウーファーVS大型
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
pciボードをノートパソコンで使いたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
オフィス(ワード等)使用に適したCPU、メモリ等
中古パソコン
-
15
電源は入るが、Windowsが起動しない。
ノートパソコン
-
16
ノートPCを立てて使用するのは危険?
ノートパソコン
-
17
外付けスピーカーの音が片方からしか聞こえません
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
PCを電話線がない部屋で使いたいのですが
デスクトップパソコン
-
19
iPhoneの家計簿アプリをさがしています。
iPhone(アイフォーン)
-
20
ノートPCの下を斜めにすると寿命が縮むと聞きました
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10から11へアップグ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
-
一太郎2025のインストールについて
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
自作PCの電源スイッチは今は売...
-
PCのスイッチを入れて、OSの起...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
Win10のPcを持っているのですが...
-
Windows11の24H2
-
Windows10でタスクバーにアプリ...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
ミニPCのお勧めを教えてください
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
FMVのあんしんスタンダードサー...
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
それは相性とは言わないんじゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCIeのカードを挿しても認識さ...
-
DVDに焼いた動画がこま飛びする
-
Realtek PCIe GBE Family Contr...
-
カードリーダーのドライブ表示
-
デスクトップのHDのサイズの見...
-
DVD DRIVEがハードとして認識さ...
-
このデバイスは利用できません...
-
dynabookで、CDやDVDが読...
-
Aドライブが使えない
-
pcのdvdドライブが見えない。
-
外付けHDDのアクセスランプが点...
-
Biosを開いてIDEマスターハード...
-
DVD(外付け)
-
ノートパソコンのBluetoothを使...
-
CD、DVDを排出してしまいます
-
フロッピーディスクドライブの...
-
いきなりDVD-ROMドライ...
-
win7でCDドライブで読み込めない
-
CD-ROMを入れても作動しない・...
-
CD-ROMドライブのアイコンが消...
おすすめ情報