dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

疎遠になった親戚とかではなく
正月などで必ず顔合わせするような親戚関係の話です。

今度、私が結婚式を挙げるのですが
母方のイトコ1名と父方のイトコ1名が欠席すると連絡が来ました。

母方のイトコ1名は女性(独身)なのですが
現在、無職で実家暮らし、結婚式に出るとご祝儀3万払わなきゃいけないしで
母親がご祝儀出してくれても無職だし出たくないと言ってるそうです。

また、父方のイトコ1名は男性なのですが
親友の結婚式とかぶってるから行けない
引き出物とかもいらないから欠席でっと電話が来ました。

普通、親戚の結婚式って出ませんか?
2人とも既に30代だし、いい大人が結婚式も出ないっておかしくないのでしょうか?
男性のイトコの方なんて親友を優先するっておかしくないですか?

それとも私がズレてるのでしょうか?

A 回答 (22件中21~22件)

親戚だから出席は当たり前って、これも身勝手な考え方ではないのでしょうか?



無職で、親戚が大勢いるところへ行けば、ずけずけ聞く親戚や、自分ではどうにもならない様なところを説教する親戚が一人はいます、質問者様が同じ立場の場合はどうですか?


どうしても祝福したい親友で、ぶつかったのが親戚の結婚式なら、親戚だから断れるという考え方はできませんか?
    • good
    • 5

>それとも私がズレてるのでしょうか?



女性のいとこに関しては質問者さんの言うとおりだと思います。
男性のいとこに関してはおかしくないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親戚より親友を優先するってことは普通ですか

ありがとうございます

お礼日時:2013/10/20 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています