アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、介護福祉士としてデイサービスで勤務して12年になります。その間に結婚して子供も2人授かりました。それでパートの勤務時間をフルタイムから短時間にして7時間で働いています。正直、現在のパート職員の扱われ方に疑問を感じています。私は新卒で入社し他の施設との違いが分からないので今までどこの施設も似たようなものだろうと思っていたのですが、正社員とパート職員の仕事量と役割分担では違いがあるのでしょうか?
因みに私の施設では1年間の雇用パートで正社員は職員試験を受けて受かればなれます。職場には管理者と正職、フルタイムパート、短時間パート、看護師が働いていますが管理者を含め年間の行事やレクリェーション関係(大まかな括りのトップを正職がその中での役割分担は他のスタッフで)、毎日の記録、担当利用者の毎月のモニタリング、計画書の作成を全ての職員でしています。 
私は今、お便り係を任されていますがあまりパソコンが得意ではなく時間が(日数)かかりすぎてダメ出しされ中身の内容でダメ出しされ完成させるまでに精神的にキツイです。仕事を要領よくこなせない自分にも劣等感を感じていますが、最近、他の施設から転職してきた人はここは仕事量が多くて細かい、お便り作成なんて普通は上の人がやる仕事だと言っていました。
あと気になるのは時間外労働の基準です。時間外の労働は基本事前報告ですが、8時間パート以外は付けられない規定になっています。なので、月に1回業務終了後にミーティングがありますが、短時間パートのスタッフで一旦帰宅してまた出てきても8時間に満たなければ付けられないのです。仕事の中の1つとして出てきていても無給になりますよね。

パートは扱いは雇うほうはいいかもしれません。働いた分だけの給料を支払えばいいのですから。ボーナスも出さなくていいし。
私は他の施設へ転職しようか悩んでいます。
もし、福祉施設でパートで働いている方がいたら現状がどうなのか教えて下さい。お願いします。

A 回答 (2件)

私は、施設で働いています。

デイサービスは、分からないですが、私の職場では正社員が書類関係は行います。
正社員は、その為に講習も受けるし、それに合うだけボーナスももらう訳ですから、当然と思っています。パートさんや派遣の方は、残業が難しくて正社員にならない方が多いので、締め切りのある事や書類関係は難しいですよね。無理にさせてしまうと、結局はおうちに持って帰ってやるようになるし。出来れば、正社員の方に書類関係はしてもらって、その分他の業務でカバーが一番かなと私は思います。

パソコンなかなか使いきれないと大変ですよね。お便りは、毎月ですよね。係りの変更が出来るなら、一番ですけど。もし続けて文章考えるのが大変なら、写真を活用するのも手です。先月の行事での様子とか一目で分かりますし、それにコメントを入れるとみる人も楽しいかも。後は書かないといけない内容にもよるけど、今後の予定表をカレンダー形式にした表にして、今後はそこの内容を変えるだけにする。便り自体は、ハガキサイズにして、季節のあいさつと今月の目玉行事の紹介とお楽しみにの一言。あと季節のイラストがあるといいと思います。(イラスト集が(パソコン用CDで)に一つあると便利です)

ミーティングは、基本業務内でしますね。そちらの会議では全員出席しないとだめですかね?私のとこは、介護、ナースで分かれていミーティングしています。だから、ミーティングの間は片方が利用者を見ているのです。それにパートさんと派遣さんはミーティングでないんです。決まった内容を会議録を見て、動いてもらってます。もし、全員で決める事があるなら、事前に内容についての意見を出してもらっています。係りについては、一覧にして掲示して希望を募って決めてますね。なるべく、二つに分けてミーティングするなどして業務内に出来るようにした方が良いです。モチベーションが上がらず、決まるのも遅くなります。
なかなか、パートさん、派遣さんの立場から物を言うのは難しいと思いますが、頑張ってください☆
応援しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。ご意見ありがとうございます。お便りについては出来る限りの操作方法で作成しています。膨大な写真の中からベストな物を選び何枚か張り付け、コメントや事柄を文章で記載しています。また、イラスト(パソコン内のイラスト集より)も入れています。ただ用紙サイズに合わせたレイアウトするのが難しいです。
一通り仕上がったら管理者のチェックが入りまた本部のチェックが入ります。私が働いているデイは単独ではなくいろんな福祉の業種が入っているので本部との絡みもあります。

計画書の作成や業務時間内で出来ない物は持ち帰ってやっている人もいます。

ミーティングについては業務内ですることも難しく、ナースは3人いますが内1人は管理者です。なので2人で30数人を見守りするのも大変ですし、事故に繋がり兼ねないという事もあります。勿論、正職員だけのミーティングもあります。全体でのミーティングは業務終了後に全員参加できる時間帯で賛否両論をとるのにはいいですし。仕方ないかなと思います。

私が働いているデイは正職員とパートが半々位なのでその日その日で正職とパートが働く割合も変わってきます。

スタッフ間の関係は悪くないですし、毎日の介護業務は苦痛ではないのですが…やっぱり、期限がついてくるものは辛いですね。

辞職も視野に入れて出来るだけのことをやっていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/17 16:48

とにかく、まずはパソコンの扱いを覚えましょう。


「私、現場の担当だからパソコンなんて覚えなくても大丈夫」というのはもう時代遅れです。それか、上の人に『手書きのほうが心がこもッていると思うので、手書きにしてもいいですか』って頼むのもテかもしれません。

それと、パートタイム労働者について確認しましょう。
厚生労働省の『パートタイム労働法』によると、「1週間の所定労働時間が同一の事業所に雇用される通常の労働者の1週間の所定労働時間に比べて短い労働者」とあります。あなたの会社の正社員さんは1週間の所定労働時間はどれくらいでしょうか。
例えば、正社員の所定労働時間が40時間ならその時間数より少ない時間数になります。ちなみにフルタイムはパートタイム労働法の対象から外れます。

ちなみにミーティングで『必ず参加しなきゃいけない』ということで、「会社が労働者を命令に従わせている時間」ということなら報酬を払わなきゃいけないということになっています(労働基準法による)
これはどのような雇用形態でも言えます。ただ、それを知らなかったり「時間外だから給料を払う必要はない」というところもまだあると思います。

あまりきつく、家庭に影響が出てきているなどでしたら転職も考えた方がいいかもしれません。
その際は、自分がどういう方向で働きたいのかきちんと見極めることが大事だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。ご意見ありがとうございます。パソコン操作は出来る限りの操作方法でお便りを作成しています。ただ用紙サイズに合わせたレイアウトするのが難しいです。
正社員の1週間の労働時間は大体40時間くらいだと思います。残業を含まない時間ですよね?残業も殆んどサービス残業だと思います。会議については全体で物事を決めたり賛否両論をとるのには業務終了後に全員参加できる時間帯でするのが昔から変わらないし当たり前になっているし仕方ないのかなと思います。
精一杯、仕事を続けて今年度いっぱいで辞める方向で考えています。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/17 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!