dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、通勤兼プライベート用に軽自動車の購入を検討しています。
当方21歳女性です。購入を検討しているのは、SUBARUのSTELLAです。

軽自動車で検討している理由として、まず車体が小さいということと、
税金が乗用車よりも安いという点です。今年の冬に免許を取ったばかりの初心者で、
実家のワンボックスを何度か運転しましたがぶつけそうになり怖かったので;
それに、基本的には私しか乗らないので大きめの車を買うメリットがありません。

父や職場の者に、新車か中古車か迷っているという話をしましたが
父は「新車のほうが良い」の1点張りで、
職場の者は「1台目なら支払い総額が低い中古の方が良い」と言います。
どちらの言っていることもよくわかるので、尚更悩んでいます。

新社会人で、お給料の面から考えると月々に車にかけられる金額は頑張っても3~4万程度です。
車両代+保険代+燃料代+駐車場代、全て込みの金額として考えています。

時期ですが、今すぐではなく来年の2~3月頃に成約したいと考えていました。
また、地元のスバルには、父の知り合いがいるとのことでした。

免許取得後からずっと悩んでいましたが決断できず、質問させていただきました。
新車のメリット・デメリット、中古車のメリット・デメリットなど、
他にもお気づきの点等ありましたらご回答お願い致します。

A 回答 (13件中1~10件)

では・・・わては別の観点で!


お国はでんな「軽自動車の増税」を目論んどるのはご存じでっか?
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/22/097/
お国の懐が寒ぅ~~なってきとるさかい
銭の取れやすい(よく売れとる)ところから
ガッポリ取ろうっちゅう魂胆でんねん!
せやさかい、今から税金が増えよったらどないすんのか
考た方がええんちゃうかと思いますよって
どうでっしゃろ、考えたら良いのとちゃいまっか!
    • good
    • 2

新車、中古のメリット・デメリットに関しては


出尽くした感があるので割愛します。

スバルは、2005年に提携解消によりGMが放出した株8.7%を
トヨタが買い筆頭株主になり、現在はトヨタ傘下で
軽自動車は約3年前から同じくトヨタ傘下のダイハツの
OEM供給を受けています。
現在日産やマツダ、三菱なども軽自動車はすべてスズキか
ダイハツのOEMで、ホンダは自前です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90% …

>地元のスバルには、父の知り合いがいるとのことでした。

これだけの理由で、お父さんがお金を一切出さないのに
スバルやステラにこだわる理由が良く分かりません。
根本的なところを見直し、もっと広い視野で車種を
選択するほうがいかもしれません。
車買うなら「俺の顔を立てろや」という頑固で
理不尽なお父さんなら仕方が無いですが。

>月々に車にかけられる金額は頑張っても3~4万程度です。

すべてを月払い、分割で考えているなら普通のディーラーや
中古車販売店でローンを組んだ場合の金利も考慮したほうがいいです。
ディーラー系は審査が甘い分、金利が高く(5~6%)、銀行系は
審査や書類が煩雑ですが金利が安い(3%前後)と思ってください。
まぁ、それまでにできるだけ頭金を貯めた方がいいのは
当たり前ですが・・・こういうローンもありますよ。
http://kakaku.com/loan/auto-loan/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

任意保険は、あなたが単独で新規=6A、6B等級で契約するよりは
お父さんの契約する保険会社で買い増しするとセカンドカー割引と
称して7Aや7B等級で10~15%くらい安くなったりします。
運転者の年齢が26歳までは保険料が高いので考慮したほうが
いいし、知らないと損します。詳しくは保険会社に事前確認を。
当方の娘も、セカンドカー割引で契約しました。
中断証明の対象になる場合があるなら手続も併せて聞いてください。
http://www.mitsui-direct.co.jp/car/term/common/0 …
http://www.sonysonpo.co.jp/auto/rates/arts002.html
http://allabout.co.jp/gm/gc/9414/
    • good
    • 2

最終的には



お金持ちは
中古は修理費用が高いから 新車の方がコストが安く済むと言って 新車を買い

お金無い人や 車に詳しい人達は
安い中古を買う
新車寄りも中古のコスト掛かるって
本当なら貧乏人程新車のはずだけどね
    • good
    • 3

>新車のメリット・デメリット、


〇 メーカーの保証が付いているので、「不具合=ディーラーで無料修理」が基本。
  通常3~5年は、ほぼノントラブルで乗れるので、クルマ初心者には心強い。
  好きな色、オプションが選べる
  全国のサービス網が使える。

(チェック) 中古車よりも高い
  納車まで少し時間がかかる

>中古車のメリット・デメリット
〇 新車よりも購入額が安い。
  購入対象が目の前にある。
  買うと高いオプションも査定はほぼゼロなので付いていればオトク。

(チェック) 納車された翌日に不動車になるリスクもある。
  保証はあって無いに等しいので、「不具合→保証が効いても、交換パーツは中古の代用品。」
  大概は、「中古だから」とバクチをしたと考えた方が無難です。
  そのクルマで何があったか解らない。(自殺、死亡事故、犯罪利用など)
  相場より安い中古車は、安い理由がある。「安いのではなく、その価値しか無い」ってこと。
  軽は割高なのでコンパクトの方が総額は安くなるかと。
    • good
    • 3

それよりプリクラッシュセーフティーが付いているものがありますので、これを選びましょう。

軽は新車のほうがお買い得感がある上に、この装備でさらに上がります。また10年くらいした時の価値に雲泥の差が出る可能性があります。

新車のほうが良い、というくらいなのですから買ってくれるのではないでしょうか。

この回答への補足

ご回答有難うございます。
新車購入について色々調べてみると、年式の古い安い軽を買うのなら中古車でも良いように思えますがそこそこの年式の軽を買うなら新車の方が割安なのかなという印象を受けました。
購入は全て私の実費です。両親は一銭も出さないとのことでした。勤め人なので、当たり前といえば当たり前かもしれませんが^^;

補足日時:2013/10/21 22:18
    • good
    • 2

軽自動車は未だ人気があり、結構な年式でも高価です、約10年もしくは7万Km位で、エンジン回りのパーツを数十万かけて交換しなくては、何時壊れるか判らない、壊れたら、50万位の費用も掛かる可能性がある事を念頭に入れて、中古車を探した方が良いです、できれば、新車の方が、故障とか、余計なメンテナンスが無いので良いのですが、購入価格がデメリットになるだけです、また新車ならローンが組みやすいと言うメリットもあります。


逆に中古車は、購入価格が安い以外のメリットは無いです、コンパクトカーに比べ同年式でも割高なので、あまりメリットはないです、他人が乗ってた車という事でデメリットの方が多いのでは無いでしょうか?
中には、ストーカー被害で買い換える場合もある様なので、そのようないっけんお買い得車でも、意外な落とし穴が有ったりしますよ。

この回答への補足

ご回答有難うございます。
姉が祖父から走行3万以下の15年式の軽を譲ってもらったのですが、見た目の損傷はほぼないのですが音がおかしく調べたところいろいろなところに不具合が見つかり(原因は祖父が雪の山にぶつけたことでした)修理費だけで20万円以上掛かっていました。
中古は以前のオーナーがどういう経緯で手放したかというのが分からない部分が怖いなと常々感じています。
仰られているように、ストーカー被害で手放したり当たりが悪くて手放す、ということも考えられますので;

補足日時:2013/10/21 22:22
    • good
    • 1

軽四の中古ほど割高なものはありませんから


迷っておられるならば 新車しか選択肢はないと思いますよ。

この回答への補足

ご回答有難うございます。
今、軽自動車は本当に人気で何処を見ても高くてほとんど新車と変わらないような金額も多かったです。
やはり新車で考えてみるべきでしょうか・・・。

補足日時:2013/10/21 22:05
    • good
    • 4

まあドッチモどっちだけど、軽のバンタイプは名目は商用車なんで、内装やシートや防音や足回りとかそれなりにしょぼいですよ。


2年程度の練習用乗り捨てでもあんまり古いのやショボイのは嫌なら、それなりの値段になるかなと思います。
それなら、1リッタークラスのコンパクトカーも含めて検討しても良いかと思います。
税金は高くなるけど、中古なら車両自体の価格は軽よりお手頃感が有ると思います。
衝突安全性は大して変わらないかもしれないけど、2倍近い排気量と一回り大きいサイズは余裕が違います。
全体的に静かで走りが良い上に、エンジンが無理しない分燃費も軽同等かより良い位です。

この回答への補足

ご回答有難うございます。
コンパクトカーを検討に入れるのは、職場の者も言っておりました。コンパクトカーの中古を購入した場合も考えてみようと思います。

補足日時:2013/10/21 22:23
    • good
    • 0

新車は新車だけど


中古は 走行距離1キロの未使用~20万キロとか20年落ちとか迄幅が広い
程度もさまざま

だから中古は物次第

でお父さんが新車が良いって言うなら買って貰えば?

この回答への補足

ご回答有難うございます。
中古は、走行3~5万以下で検討しておりましたが
走行が1~2万違うくらいでも値段があまり変わらなかったり
逆にちょっと走行が少ないだけで10万円くらい違ったりと見ていけば見て行くほど混乱してしまいました。
自分は既に勤め人ですので、両親は一銭も出してはくれません。当たり前といえば、当たり前ですね^^;

補足日時:2013/10/21 22:26
    • good
    • 1

年式にもよるんでしょうが、ステラって、以前はスバルが作ってましたが今はダイハツのムーヴ?を売ってるはずですが。


なので、中古で買うならスバル製、新車ならダイハツ製になると思いますが、どちらのステラがよいかによって変わりますよ。
新車で買うなら、ダイハツでムーヴを買った方が安くなりそうだし。

練習用というか、傷が着くのが気になるなら中古。構わないか、自信があるなら新車が保証もあっていいでしょうね。

自分しか乗らないし、車にこだわりが無いなら、ミラかアルトのバンがいいと思いますが。
見た目変わらないし、維持費も、毎年の税金とかが少しだけ安いです。

この回答への補足

ご回答有難うございます。
先ほど調べたところ、ムーヴと全く同じ形で驚きました。
いつの間に同じになってたんでしょうか・・・。
キズの件は確かに気になっていました。なので、自分は中古車を買う方向性で動いていたんです。
保障のことを考えると、新車の方が・・・と、この調子でずっと悩んでいます;

補足日時:2013/10/21 22:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!