

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
医学部等は別にして、
私も産近甲龍グループだと認識しています。
関東で言えば*日東駒専と同じくらいでしょうか…
*日本大・東洋大・駒沢大・専修大
ただあくまで受験産業側のくくりですから、
あまり各大学の実態やスクールカラーで分類されてるとは思えませんが…
偏差値については参考URLを御参照下さい。
参考URL:http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
No.4
- 回答日時:
同レベルと申しますと学科によって違いますがどの学科のことでしょう?大学でのランクは#1~#3さんが述べられたとおりです。
医学部に関しても、テストでは結構難しいのですが、最近は進学校であれば推薦で簡単にいけることもあります。
入試試験はセンターレベルレベル(工学部などでは数(3)、数Cどちらかがあって(うる覚えですいません)それも基本中の基本)ってな感じです。
勉強すれば、私の友達も偏差値40くらいしかありませんでしたけど、運良く受かりました。
あまり、偏差値のランクに惑わされることはよくないと思いますよ。私立はマークが多く、運良く受かることもありますから。私の友達も産近甲龍4つとも落ちて、早稲田大学受かった人もいますから。
結構受けるが勝ちってところもいいすぎでもありませんからね。
本気で近畿大学をねらっているなら、センター試験レベルの問題をこなすことが一番よいとおもいます。
No.2
- 回答日時:
こういうサイトがあるね。
ちなみに関西地域では、
関関同立(関学・関大・同志社・立命館)
産近甲龍(産大・近大・甲南・龍谷)
というらしいね。
参考URL:http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 ネット上では、関西大学は関関同立で1番下、近畿と同レベルと言われていますが、これは受験難易度なのでし
- 2 入試の難易度は学部で違うのに、どうやって大学名だけで順序付けしてるんで
- 3 大学について。長文ですm(__)m 私は今年、立命館の文系学部1つ、近畿大学の文系学部、理系学部を1
- 4 大学の難易度について、次の大学を難易度の高い順に並べてください!できればオススメも教えてください!
- 5 九州大学理系の二次試験の難易度と熊本大学理系の二次試験の難易度はどれ位差がありますか? ちなみに科目
- 6 九州工業大学情工学部と、山口理学部物理・情報学科の間にある難易度の国立大学はありますか?
- 7 近畿大学と大阪経済大学の公募推薦ではどちらのほうが難易度が高いですか? どちらも倍率は然程変わらない
- 8 近畿大学は、公募推薦と一般入試どちらのほうが難易度が高いですか?公募推薦のほうが問題は簡単なのでしょ
- 9 近畿大学の国際学部と関西大学の外国語学部、神田外語大学の中で一番印象が良いのはどこですか?
- 10 現役で難易度が低い大学を受験または浪人して早慶レベルの大学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ベネッセの大学コード番号
-
5
東北大学を受験するかどうか悩...
-
6
国公立大学上位12校
-
7
広島大学と岡山大学
-
8
めちゃくちゃしょーもない質問...
-
9
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
10
大阪大学って優秀な大学ですか?
-
11
広島大学と神戸大学で迷っています
-
12
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
13
センター7割からの阪大・府大工...
-
14
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
15
準難関大学って具体的にどこで...
-
16
入りやすい穴場な国公立大学を...
-
17
滋賀大学と岡山大学(ともに経...
-
18
水産学部は何故、昔より難易度...
-
19
香川大と愛媛大、学部は工学です。
-
20
岡山大学と大阪府立大学について
おすすめ情報