
先日、お店の入り口付近においてあった荷物でお客様がつまづき、けがをされてしまいました。
つまづいた方はご高齢の方で、一人でご来店されたようです。
現場を見ていた人はいなく、(店の外の荷物でした)あとから気が付かれた他のお客様か中に事故のことを報告してくれました。
つまづいた方に中で座っていただいていたところ、その方のご家族が駆けつけて、「病院代を払ってもらう」と言い、こちらの連絡先を渡すと帰って行かれました。
そして後日、こちらに連絡が来ました。
内容は、
・全治一週間ほどのけが(まだこちらは診断書は見ていません)
・病院代を全額払ってほしい
・けがをされた方は働いていたので、けがで働けない期間の日当も全て払ってほしい
といったものです。
こちらも弁護士と相談はしておりますが、初めは責任は半々と言っていたのが、こちらの方が責任があると徐々に言うことが変わってきています。
入り口の荷物は、道(約1mの幅)を半分ほどふさいで隅にあったそうです。
お店には正面と横に入り口が二つあり、荷物があったのは横の入り口でした。
言い方が悪いようですが荷物は無事でした。
お店の外にも商品がたくさん置いてあります。
このような場合、治療費と日当の全額を店側が支払うべきなのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
誰もその時の様子を見ていないのであればですが、店に防犯用のカメラとか付けていなかったのでしょうか。
それが有れば証拠として証明できるのですが・・・ともあれ店の中に連れ込んだ時点からの対応の悪さが尾を引いてるような感じですね。一応怪我であっても警察に連絡するとか、日ごろから怪我に繋がるような仕入れ商品にしろお客様の持ち物以外の商品は置かないのが客商売ではと思うのですが、通路も商店の1部、客優先の商売ではその辺の点検事項などおろそかであったのではと思うのです。防犯カメラもなく。、店の対応も悪くとなると弁護士さんの云うように商品は客の邪魔にならないところに置く事が鉄則ですから治療費は全額支払うべきでしょうね。それとお見舞いは必要ですね。どんな客であってもそのお客様がここの店は対応が悪くと云うような事を言いふらすかもしれませんからね。客商売のむつかしさですね。日当は向こうの方の仕事の値によります。高齢者であっても会社経営者であったり、職人の親方であったりと日当の計算もまちまちでその方面は弁護士さんにお任せするしかないのではと思います。店側の不備な点を吹聴されるより手厚いアフターフォローの方が店にとっては大事でしょう。弁護士さんも顧問弁護士など定期的に決めておく方がいいと思いますが。店の横にしろ、通路をふさぐような商品を置くことは商売であってもしてはいけない事でその不備を突かれると負けでしょう。お見舞いを早急にして対処を弁護士に任せ、店の仕入れや商品の置き方など改善策を講じ、真摯に受け止めて対応すべきだと思います。治療費は当然全額負担で日当の件は弁護士に一任すべきでしょう。弁護士を使ってるなら下手に口を出さず任せるべきですね。そうですね。こちらも知識不足でした。
防犯カメラもありませんでした。
今回はしっかり賠償し、今後このようなことが起こらないよう努めたいと思います。
回答者の皆様、大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
管理者(店舗側)には、リスクマネジメント(危機管理)に向けて行動を起こす義務がある。
適切なケア基準による行動を怠った時(義務不履行)、つまり、予測できる事柄(事件)なのに、それを察知せずに、結果として第三者に損害を身体的、または、経済的に与えた場合、損害賠償問題が発生する。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート セルフレジで未払いのお客様がいた場合レジ担当が責任を取りますか? この間シフトに入った時、未払いのお 2 2022/08/09 22:26
- 楽天市場 先日、楽天市場にて商品を代引きにて注文したのですが自身が家庭の事情で荷物を受け取れず荷物が返送されて 2 2022/08/27 11:26
- 楽天市場 先日、楽天市場にて商品を代引きにて注文したのですが自身が家庭の事情で荷物を受け取れず荷物が返送されて 4 2022/08/27 12:15
- 営業・販売・サービス 入荷がいつになるか分からない問い合わせ 6 2022/12/08 07:55
- スーパー・コンビニ 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 2 2022/04/17 22:32
- 営業・販売・サービス 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 3 2022/05/26 04:33
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 5 2022/11/09 21:28
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 7 2022/05/31 18:49
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 3 2022/10/28 16:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何度もすみません。 ペイディの...
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
弁護士よりも医者の方が、力が...
-
息子の会社に電話して勤務先等...
-
弁護士宛の手紙の宛名
-
弁護士に対して泣き寝入り 弁護...
-
弁護士を頼む必要がある場合の...
-
優秀な人ほど左翼になりやすい...
-
処分を受けた弁護士法人 名称 ...
-
美容室のキャンセル料について
-
弁護士資格をもたない非弁行為...
-
皆さんの弁護士観を教えてください
-
弁護士の事務処理をしてる方っ...
-
弁護士を名乗る人物から電話が...
-
奴隷扱いしても、従業員が何も...
-
小室圭氏の生家って高貴な家柄...
-
弁護士さんへのお礼のその後
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
弁護士さんから黄色の封書が届...
-
フリーメール・プロバイダーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
士業の方の呼び名(手紙などの...
-
息子の会社に電話して勤務先等...
-
弁護士の名前にアメリカでつけ...
-
弁護士さんから黄色の封書が届...
-
弁護士求人
-
弁護士宛の手紙の宛名
-
弁護士は被害者の味方ですか?...
-
今日いきなりショートメールで...
-
ロト7キャリーオーバーで10億...
-
地元法テラス弁護士に、市役所...
-
弁護士に対して泣き寝入り 弁護...
-
弁護士を目指している恋人
-
弁護士さんへのお礼のその後
-
アパートを退去するとき不動産...
-
弁護士は、依頼した経過報告を...
-
東大法学部首席卒業の山口真由...
-
弁護士への手紙の書き方は?
-
奴隷扱いしても、従業員が何も...
-
弁護士さんへお礼
-
エバーライフという通販から弁...
おすすめ情報