電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ハイドロのコーヒーの木を買って育てています。
今は仙台に住んでいますが、1年半前までは岡山に住んでいました。
岡山にいた頃にそこそこに大きくなってきたので、植え替えをするついでに、ハイドロカルチャーで育てる事をやめて土に植え替えました。
ところが、仙台に来てから丈が伸びなくなったようなのです。
育て始めて3年半。今は28センチほどで幹も細いです。新芽は出るのですが、新芽が出ると下の方の葉っぱから1枚目、2枚目が枯れて落ちていき、繁ることがありません。
このまま大きくなる事はないのでしょうか?心配です。
水は2週間に1回くらい。葉っぱに少し元気がなくなってきた頃にたっぷりあげ、受け皿に水はためていません。冬の間は日当たりがよく暖房がしてあるリビングに置いていました。冬は肥料は止めています。
そろそろ植え替えの事も考えていますので、育て方、植え替えの時の注意点を教えて下さい。

A 回答 (1件)

コーヒーの木は環境が不適切だと育ちません。


葉が落ちる原因は
・根詰まり
・鉢の場所の環境が変わってしまった
・強い風に当たった
・日光不足
・水不足または過剰
・害虫被害
が多いです。
まず、日光に葉が全部当たっているか見てください。
案外上のほうには当たっていても下葉にはあまり当たっていないことがあります。
水遣りも2週間に1回では少し少ない気がします。
目安としては冬は1~2週に1回(土の表面が乾燥して色が変わったら)、春は5日に1回(土の表面が乾いたら)、夏は1日1回(土の表面が乾ききる前に)、秋は春同様で夜間の気温が10度以下になったら水やりは控えて冬準備に入ります。
それだけ鉢に水分が残っているということは、やはり日光不足の線が濃いかもしれないですね。
冬は暖房の部屋とありますが、暖房は1日中きいてますか?
そうでないなら暖房を切ったあとの温度の低下はかなり木にはダメージになります。冬の間に寒さに当たってしまうと成長期に落葉することがあります。
同じ冬の管理でも暖房の影響のない日当たりのいいところでビニールなどで保温し、乾燥気味にして耐寒性を強めたほうがいいですよ。ビニール+鉢カバー(大きいカバーで隙間に発砲スチロールなど挟み込むとさらに保温性UPします)で極力10度以上、最低でも5℃以上キープできたら上等です。
肥料は5~8月の成長期に緩効性の固形肥料を月1回、または液肥を週1回位が目安です。肥当たりしやすいので規格量より少な目を目安にするといいと思います。
早く大きくするにはとにかく太陽にたくさん当て(葉やけしない程度もありますから置き場所にはきをつけてください)、肥料は窒素分の多い液肥がいいですよ。葉水もこまめにするといいです。
植え替えは天気のいい風のない日で5~7月頃までに済ませるといいと思います。2年に1回植え替えが目安です。
今回落葉しているので、植え替えのときは根つまりが起こっていないかみて一回り大きい鉢に植えるといいと思います。
コーヒーの木は成長に伴い(茎が伸びると)下のほうの葉を落とす性質があります。成長過程で下葉の落葉はいたしかたない場合もありますので、最善をつくして大きくなってきたにもかかわらず下葉の落葉が見られるなら生理的なものとしてあきらめるか、もう1~2本コーヒーの木を育て下葉のないところをカバーできるように育てるしかないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございました。
確かに、殆ど室内で育てていますので日光不足は十分考えられます。
アドバイスを参考に色々試してみようと思います。

お礼日時:2004/04/19 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!