アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
私は化学メーカーの研究所で働いております。
専門は化学で、院卒の社会人2年目です。
科学館の学芸員の仕事に以前から興味をもっておりました。

モノを生み出す仕事に憧れ、メーカーに就職しましたが、
アカデミックな分野への関心が入社以来消えることがありません。
それに加えて子ども向けの理科教室を開いてたり、大人も楽しめる展示を企画したりと、
次第に科学を「伝える」仕事に興味を持つようになりました。


そこで質問させて頂きたいのです。
お詳しい方お願いします。


1.科学館の学芸員になるには、大学で取れる学芸員資格は必須なのでしょうか?

2.現在勤める会社で社会人博士課程に進むかどうかを検討しています。修士に加えて博士を取得している場合、科学コミュニケーターへの就職では有利に働きますか?
専門分野は修士は化学、博士は電気となる見通しです。
修士時代に英文で論文発表しています。また、会社では学会発表の経験ありです。さらに博士に進めば、加えて論文を書くことになります。

3.理科教室を区内の小学生向けに開いています。会社の休日ボランティアという形で小学校に赴いています。私は準リーダーの立場で、年に6回の頻度です。
これは応募の際のアピールポイントになりますか?

4.給与についてです。現在、額面で28万(うち残業代4万)、手取りで23~24万を推移しています。
平均年収は700万強というところです。
学芸員の給与はこれに比べてどの程度でしょうか?

5.このような仕事を目指しています。http://www.miraikan.jst.go.jp/employment/
こちらは定年制の採用ですが、多くの科学館では任期があると聞きます。
任期後はどこに働きに行かれるのでしょうか?


質問ばかりで恐縮ですが、お答えいただけると幸いです。

A 回答 (2件)

以前、この業界の方々と一緒に仕事をしたことがあります。



私の読みがあっていれば、質問者様は、ちょっと勘違いをされているのでは…
(質問文だけで判断しているので、私の読みが外れていれば、
この回答は無視してくださいね。その場合お礼も不要です。)

私の読み:
質問者様は「科学コミュニケータ」のような仕事に興味を持ち、
科学館学芸員への転職を考えて質問している(業界研究?)。


文章だけなので、うまく伝えられるかわかりませんが、参考になれば幸いです。
また長文になってしまったので、先にお詫びしておきます。

(1)未来館に特化して言うと科学館学芸員(と呼称するかは?ですが)の、
 たくさんのお仕事のひとつが「科学コミュニケータ」に近いかと…

 でもって未来館の場合は、この「科学コミュニケータ」のお仕事は
 契約社員(有期雇用)となります。

 参考:http://doda.jp/z/job/3000182019/index.html
 →科学コミュニケータの募集(上記の募集は終了しています。)

 >このような仕事を目指しています。http://www.miraikan.jst.go.jp/employment/
 は未来館運営側の社員ですね。「科学コミュニケータ」の頭脳を
 営業宣伝含む色々な方面でPM(プロジェクトマネージメント)し、未来館を運営し、
 利益(と言っていいのかな)を生み出すというイメージでしょうか。
 やりがいのある仕事ですが「科学コミュニケータ」とはちょっと違うかも…
 

(2)「科学コミュニケータ」って、質問者様はこれで就職(転職)するという
 「最終地点」と捉えているように見えたのですが、
 「通過点」と考えたほうがイメージに合っている気がします。
 
 (このジョブに対し日が浅いからか)この後のキャリアパスって、まだ確立していない
 気がします。それと、この仕事ってほんとに楽しいのですが、お金を稼ぐとなると、
 フリーになるなら、でんじろう先生や名探偵コナンくんと
 コラボできる滝川先生のような知名度も必要だろうと思います。
 あとは、理科教室を企画運営しちゃうとか…その場合、理科の頭脳以外のものが
 多く必要な気がします。

 →多くは、これで箔をつけて教員に戻る又はなる、大学に行って又は戻って
  研究する(企業で研究者になるのを含む)だろうと思います。

 参考:http://d.hatena.ne.jp/samakita/20100526/1274836163
 →科学コミュニケータという「仕事」

 参考:http://www.miraikan.jst.go.jp/aboutus/docs/sc_re …
 →日本科学未来館における科学コミュニケーター人材の養成と輩出について

 参考:http://www.miraikan.jst.go.jp/online/communicati …
 →科学コミュニケータのお仕事紹介


上記を踏まえて質問にお答えすると

1.学芸員資格は必須か
→所属する科学館によるかと思います。

2.博士取得は科学コミュニケータ就職に有利か
3.理科教室ボランティアはアピールポイントになるか(有利か)
→(2)で述べたように就職と考えている時点でちょっと違う気が
 しますが、不利にはならないと思います。
 (そういうキャリアの方もいらしたので…)
 未来館に関して言えば、社会人経験2年が必須であることからもわかるように、
 頭脳だけではなく、幅広い人材を求めています。

4.今の平均年収700万強に比べどうか
  →学芸員ならどのポジションで仕事するかによりますし、
   未来館の科学コミュニケータなら、身分は契約社員なので、それより下がるかと…
  
5.任期後はどこへ
  →上記の(2)のリンクを参照下さい。


※なお私がお仕事した「科学コミュニケータ」の方々は、学歴/専門知識だけでなく
 どなたも非常に幅広く勉強熱心で、能動的で行動派な方が多かったです。
 そして、お給料や待遇とかより、この仕事が好きでたまらないといった感じの
 方が多かったです。
 
 4,5の質問を見たとき、もしかすると質問者様は、今のままの方がよいのかもと
 思いました。(4,5は「科学コミュニケータ」や「未来館」で検索すれば
 だいたい解決できる質問でもあるし…)

 ちょっと厳しいことも書きましたが、この回答が参考になれば幸いです。
 また、それでもぜひ働きたい!と言う事であれば、ぜひ、彼らのお仲間になってくださいね♪
 応援しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

読み、は合っています。
転職を含めて関心を持っておりました。

ご丁寧な回答、感謝いたします。
とても楽しい仕事だということは魅力ですが、
経済的な面や任期制だという点は考慮しなければならないと感じました。
特に勤務地が東京だと、生活するうえで安定性は必須です。(どこの勤務地でも同じですが)

ありがとうございます。
もっとよく知り、それでもやりたい熱意が冷めなければ考えていきたいと思います。

お礼日時:2013/11/24 13:46

> 2.現在勤める会社で社会人博士課程に進むかどうかを検討しています。

修士に加え
> て博士を取得している場合、科学コミュニケーターへの就職では有利に働きますか?

まず、「科学コミュニケーター」と言われているもの(博物館によっては「展示ボランティア」とも呼ばれています)は基本的には実費のみが支給されるボランティアです。

つまり、科学コミュニケーターへの就職という考え方は根本的に間違っています。

それに、あくまでも科学コミュニケーターは科学者・技術者と市民とをつなげる役割であって、修士課程とか博士課程を既に取得されているご立場自体が「科学者」や「技術者」です。つまり、科学コミュニケーターに求められている能力よりもオーバースペックです。

> 5.このような仕事を目指しています。http://www.miraikan.jst.go.jp/employment/
> こちらは定年制の採用ですが、多くの科学館では任期があると聞きます。
> 任期後はどこに働きに行かれるのでしょうか?

実際に募集要項は確認されているでしょうか。

http://www.miraikan.jst.go.jp/employment/syokuin …
より以下引用
> 運営業務について
> 未来館の運営全般に携わります。具体的には、施設利用者へのサービス提供、安
> 全管理、館内イベントのスケジュール管理や関連部署との調整、イベント等の設営
> や進行管理、団体来館者の誘致や受入対応 等の業務を行います。
>
> ◆その後のジョブローテーションでは次のような業務を担当していただきます。
> 科学館・学校等の他機関との協働・連携
> 法人営業(企業協賛、協働の提案)
> 展示開発
> プロジェクト・マネジメント(企画展・常設展示改修・イベント等の工程管理や
> 各種調整)
> 広報
> 総務、人事、経理・契約、施設管理 など

どこにも、学芸員も研究職もありませんが・・
どちらかと言えば、契約系や営業経験や広告関連職や観光系の職種を経験しているなら、採用されそうですが、純粋な研究職経験は必要もされていないようですが・・

> 4.給与についてです。現在、額面で28万(うち残業代4万)、手取りで23~2
> 4万を推移しています。
> 平均年収は700万強というところです。
> 学芸員の給与はこれに比べてどの程度でしょうか?

ハッキリ言えば、どんな職種から比べても現状の年収が異常に高いと思われます。

学芸員の給料・年収 | 学芸員の仕事、なるには、給料、資格 | 職業情報サイトCareer Garden
http://careergarden.jp/gakugeiin/salary/
より以下引用
> 学芸員は博物館関連の施設に勤務します。学芸員の仕事は専門性が求められますが、
> 給与はあまり良くないのが現状です。一般的には月給15万~20万、年収250万~400万
> 円くらいがが平均と言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
企業での研究経験が優遇されると聞いたことがあるのですが、
また別の機関なのでしょうか。
科学技術振興機構の母体の方かもしれません。
仕事内容をしっかり精査したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/03 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!