dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

期待してたのに以前散々やって失敗してる消費税増税と法人税減税。結局は、これをやりたかったんですね。こんなので雇用と景気が良くなるのでしょうか?大丸松坂屋が早速、消費税増税を理由にリストラですね。

A 回答 (11件中11~11件)

アベノミクスの目的は、景気回復と財政の健全化の2つです。


成功するかどうかは、やって見なければわかりません。
過去の失敗とか、色々と言われていますが、
過去2回しかしていません。状況も違います。
経済が生きものと言われるのは、
やって見なければ、本当のところは、誰にもわからないからです。

そもそも、昨年のアベノミクス発表で、株価がこれほど上がり、
これほど円安になると予想した人の方が少数派です。

ついで、ですが、
アベノミクスの目的は、景気回復と財政の健全化ですが、
安倍首相の目指すところは、経済ではありません。
安倍首相にとって、経済は、手段でしかなく、
彼の最終目標は、憲法改正です。
経済を回復させ、福島原発問題に一定のメドを付ければ、
間違いなく、支持率は上がるので、そのときに、
憲法改正へと一気に持っていきたいのです。
何しろ、現時点で、国会の3分の2の賛成と
国民投票で過半数の賛成が必要なのですから、
それを乗り越えるための「力」を得るには、
経済と福島原発問題を解決して、票を稼がなければなりません。

だから、安倍首相は、「原発ゼロ」を絶対に言いません。
電力不足は、日本の経済を根本から崩しかねない重要問題なので、
それを問題化したくないのです。
安倍首相の頭の中には、景気回復=電力需要の増加
という構図が出来上がっており、間違っても、
電力不足にならないことが極めて重要なのです。
そのためには、原発は手っ取り早い、電力確保の方法なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!