
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今日は。
女子が七割くらいいる大学に通っていました。
基本的に男子五、六人と女子三、四十人の学科が多かったです。
その中で、男子が全員で団体行動、1人ずつの個別行動、男女みんなで仲良し
のように学科によって特色がありました。
私の学科では、男子は個別行動で、基本みんな1人で行動し、
授業で席が近いと話すみたいな感じでした。
ゆるく繋がっていたので、たまにご飯食べに行ったり、
楽しかったですよ。
私は女子と仲が其れなりに良かったので、ご飯とかは同じ授業の女子と食べたりしてました。
男子が固まる学科では、男子全員同じ授業をとったり、ご飯食べたり、それはそれで楽しそうでした。
男女全員で仲良しの学科は、みんなで学祭の出し物をやったり、遊んだりして楽しそうな感じでした。
多分、大学に入ってからの男子のメンバーで色々変わると思うのですが、女子が多い大学なら、やっぱり女子と仲良くなると、色々助けてもらえると思います。
男女みんな仲良くなれるとより楽しいかもしれないですね。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
夜分に失礼します。先ずは合格おめでとうございました。「文学部」。僕も訳あって大学教育に携わる者の末端に連なり、それも文学部の日本史学科の講座を担当させていただいております。
「文学部についての印象」について世間一般的なそれからすれば、他学部に比較して女子学生が多いとの偏見もあるでしょう。けれども実際にはさほどでもないというのが、僕らからの印象です。
問題は質問者様御自身の意識にあるのではないでしょうか。「上手くやっていくことに不安」とありますが、具体的に何を上手くやっていけるかどうかがわからない限り、お話しのしようもありません。それが専攻分野のゼミや研究室などといった学生としてのオフィシャルな部分であるのか、あるいは全くのプライヴェートな部分であるのか。前者ならば男女の区別などを意識する方がおかしい。それをやってしまうとセクハラになりもします。後者ならば他人の立ち入る部分でもありません。逆に下手に世間慣れしてしまっている方が心配にもなります。大学をガールハントの場であるなどと勘違いされても困ります。
質問者様は男子校だったからご存じないかもしれませんが、高校でも大学でも体育会系のクラブにも女子マネージャーがいることなどは普通です。逆に応援団の団長を務める女子学生もいるほどです。
遙か昔、僕の友人が日本文学科に籍を置いていました。僕とは違う大学でしたので、クラブハウスに遊びに行った時に彼等が女子マネにほいほいと洗濯ものを手渡したりレポートの代筆を頼んだりしている様子を横目にして、少しばかりビックリした印象もありました。うら若き女性にユニフォームはいえ泥汚れの付いたジャージーやラグパンを洗濯物として平然と渡し、一方の女性もそれを別にこだわりもなく受け取る光景をもし質問者様がご覧になったらどう感じますか?
それほどに、気にする問題でもありませんから、余り堅苦しく考えず、相手を同じ勉強をする仲間と考えたみたら如何ですか?。
むしろ「人見知りの激しい」方が少し引っ掛かりもします。一年次は一般教養と幾つかの専門科目、そして語学と基礎演習が中心です。第二外国語の選択を下にクラス編成をすることも多く、同じ科目を選択するのは語学と基礎演習の時間です。もし選択必修の専門科目などで同じクラスに在籍している人を見かけたならば、少しずつ会話していく程度で人との距離感を狭めていき友人を作ることも考えたらどうでしょう。

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
男子校出身で、女子の多い大学を出ました。
毎日楽しかったですよ。
授業中でもキャンパスでも、周りはほとんど女の子。
1回生の頃は、授業の間にご飯食べにいったり、京都でしたので、寺社にいったり。
女の子が苦手で、周りと関わらない男の子もいましたが、きちんと授業に出ていれば、自然と溶け込めたように思います。
テスト前にノートを借りたり、休みにみんなで遊びに行ったのも、いい思い出ですが、彼氏・彼女ができたり、バイトが忙しくなったりで、少しずつ減っていくのは寂しかったですね。
No.2
- 回答日時:
高校、大学と女子の多い集団にいました。
男子、女子とかあまり考えすぎず、同じ人間同士自然に接していれば大丈夫だと思います。
高校の時は男子が少ないので必然的に一つの固まったグループのようになっていましたが、
大学だと全然違うと思います。
集団で行動することもないので、嫌だったら全く関わらないことも出来るし、仲良くなりたければ
数が多い分可能性も広がると思います。
女の子に話しかけるのが苦手ならば、社交的そうな男子と仲良くなって、そこから広げていっても
いいかもしれません。
最初はみんな友達が欲しいと思っているので、うまく流れに乗れるといいですね。
あまり性別にこだわらず、人脈を広げて楽しい大学生活満喫できるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 自分のやってることはクズ人間? 6 2022/12/30 20:08
- その他(社会・学校・職場) 自分のやってることはおかしい? 1 2022/12/26 02:42
- その他(社会・学校・職場) 自分のやってることはヤバイですか? 3 2022/12/26 23:51
- その他(社会・学校・職場) 自分だけ目立つグループと絡んでる 4 2022/12/25 12:34
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 大学・短大 【至急】学部内の友達について 今日オリエンテーションだったんですが、友達作りに失敗したかもしれません 3 2022/04/02 18:23
- 高校 男女公平じゃないって言うけど…。 「東京理科大、24年度入試から「女子枠」 工学系学部に計48人」っ 5 2023/04/20 13:01
- 友達・仲間 サークルを立ち上げたのですが、なぜか男子ばかりです。軽音サークルで、ジャンルも絞っていますがそのジャ 3 2023/07/06 14:08
- その他(恋愛相談) 同じ学年の男子が推しって変ですか?! 1 2022/09/30 20:43
- その他(悩み相談・人生相談) 男性慣れしていない?と思われること 大学生4年生です。私は中学・高校と女子校で育ちました。大学は共学 4 2022/11/24 15:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
補導について
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
もしかして足きりの可能性はあ...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
IQ114は、高IQのうちに、入るで...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学生です 勉強を全くできない...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
ぼっちすぎて大学に行きたくな...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
千葉大とMARCHや早慶はどっちが...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報