dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学で、文系だけど男性比率が高い学部にはどんなところがありますか?

A 回答 (4件)

社会科学系の学部は男子学生の方が多い場合が多いです。

私の大学は法学部で3分の2くらいが男子学生、経済学部では1クラスで女子学生が4~5人程度です。

一方、人文科学系の学部は女子学生の比率が高い場合が多いです。

教育学部など、扱う分野が広い学部は一概には言えないでしょう。専攻ごとで比率も分かれると思います。しかし初等教育や音楽といった専攻は女子学生が多くなります。
    • good
    • 1

逆に言えば、女性が多いのは文学部や教育学部などでしょう。


法学部、経済学部、経営学部、商学部なんてのは、男ばっかりですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2007/01/23 22:42

法学系、経済学系は比較的そう言えます。


勿論、大学による差も大きいですけど。
明治や中央のような男性比率の高い大学は、立教や学習院などよりも、同じ学部でも男性比率は自動的に高くなります。
    • good
    • 0

率直に回答しますと、経済・経営・商学部が男性比率が高いです。


このいずれかの学部までは絞れないです。
これらの学部は受験者数の時点から男性が多く、女性が少ない事がいえるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!