No.4ベストアンサー
- 回答日時:
社会科学系の学部は男子学生の方が多い場合が多いです。
私の大学は法学部で3分の2くらいが男子学生、経済学部では1クラスで女子学生が4~5人程度です。一方、人文科学系の学部は女子学生の比率が高い場合が多いです。
教育学部など、扱う分野が広い学部は一概には言えないでしょう。専攻ごとで比率も分かれると思います。しかし初等教育や音楽といった専攻は女子学生が多くなります。

No.3
- 回答日時:
逆に言えば、女性が多いのは文学部や教育学部などでしょう。
法学部、経済学部、経営学部、商学部なんてのは、男ばっかりですよ。
No.2
- 回答日時:
法学系、経済学系は比較的そう言えます。
勿論、大学による差も大きいですけど。
明治や中央のような男性比率の高い大学は、立教や学習院などよりも、同じ学部でも男性比率は自動的に高くなります。
No.1
- 回答日時:
率直に回答しますと、経済・経営・商学部が男性比率が高いです。
このいずれかの学部までは絞れないです。
これらの学部は受験者数の時点から男性が多く、女性が少ない事がいえるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法学部、経済学部、商学部だと...
-
法政の通信制大学に入学申請を...
-
慶應義塾大学経済学部と商学部...
-
北九大/中国学科か国際関係学科か
-
私は広島大学に通っているので...
-
学校に入社?
-
通っている大学に自信が持てま...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
昭和女子大学と聖心女子大学だ...
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
北大ってよくネットで就職はマ...
-
早慶って国立大学だとどのレベ...
-
小泉進次郎は何故学歴ロンダリ...
-
上智大学や東京理科大学と同レ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法学部、経済学部、商学部だと...
-
慶應義塾大学経済学部と商学部...
-
それぞれの学部のイメージを教...
-
中央大と法政大はどちらの方が...
-
九州大学の文系学部の「忙しさ...
-
リアルガチで就職≒経済学部>>...
-
海外での滞在期間が長い帰国子...
-
東大文二の進学振り分けについて
-
教育学部は就職に不利??
-
法学部、経済学部、経営学部、...
-
文系だけど男性比率が高い学部
-
公認会計士にむいている学部
-
富山大学と金沢大学について♪
-
経済原論について質問です。 価...
-
大学の経済学部から法学部への...
-
慶応大の学部併願について
-
サラリーマン志望
-
経済学部から法曹を目指すこと...
-
経済学部と経営学部の違いは大...
-
進学での学部について
おすすめ情報