
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今現在北大法学部2年の者です。
前期受験会場の件ですが、法学部や経済学部は例年JR札幌駅北口を出てすぐのところにある代ゼミ札幌校が多いようです。しかしこれは決定ではありません。そのため変更になることもありえますので、考えられる範囲の会場について書いておきます。
北大法学部(経済学部と同じ建物)…JR札幌駅北口より徒歩10分強、最寄の駅は札幌駅です。
高等教育機能開発総合センター(一番可能性は低い)…地下鉄南北線北18条駅徒歩10分(札幌駅から2駅)です。
これ以外はまずないでしょう
結論的にいえば札幌駅近くのホテルであれば一番間違いないのではないでしょうか
合格お祈りいたします。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/18 23:11
回答ありがとうございます。
北大生からのアドバイス、心強いです^^
札幌駅に近いところに泊まることにします。
試験日まであと少し。もうひと踏ん張りです。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経済学部か法学部!悩んでいま...
-
商学部と経済学部について
-
大学の経済学部か理工学部では...
-
学校に入社?
-
阪大と九大では
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
私は広島大学に通っているので...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
通っている大学に自信が持てま...
-
文系で英数国で受験できる関東...
-
大学のキャンパスって普段でも...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
北海道大学工学部と東京理科大...
-
私立バブル期(団塊ジュニア世...
-
甲南大学と京都産業大学は大き...
-
男性の方が学力が高い人が多い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法学部、経済学部、商学部だと...
-
慶應義塾大学経済学部と商学部...
-
それぞれの学部のイメージを教...
-
中央大と法政大はどちらの方が...
-
九州大学の文系学部の「忙しさ...
-
リアルガチで就職≒経済学部>>...
-
海外での滞在期間が長い帰国子...
-
東大文二の進学振り分けについて
-
教育学部は就職に不利??
-
法学部、経済学部、経営学部、...
-
文系だけど男性比率が高い学部
-
公認会計士にむいている学部
-
富山大学と金沢大学について♪
-
経済原論について質問です。 価...
-
大学の経済学部から法学部への...
-
慶応大の学部併願について
-
サラリーマン志望
-
経済学部から法曹を目指すこと...
-
経済学部と経営学部の違いは大...
-
進学での学部について
おすすめ情報