dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ、私は高3の男子でもうすぐ指定校推薦の校内選考があるのですが3つの大学でどこを受けようか迷っています。その三校というのは独協法学部・国士舘経済学部・國學院法学部で迷っているのですが正直なところ入れればどこでも良いかなと思っています。このなかで一番人気のなさそうな学部はどこだと思いますか?ちなみに私は国士舘かななんて思ってます。たいした質問じゃなくてすいません><

A 回答 (7件)

獨協大学は外国語学部が有名ですので、「大学」としては、人気がある方だと思います。

法学部はわかりませんが。
國學院は付属高校が都内でレベルが高いのと久我山校がラグビーで強いので良い印象があります。

私は國學院出身(文)ですが、学内では、法学部は経済学部よりまだまし、みたいに言われていました。国士舘は、どうしても右傾化している印象が強いです。組長の息子と警官候補が通っているという噂までまことしやかに流れていました。がせネタだと思いますが。実際は普通のキャンパスです。

卒業しやすいのは、国士舘経済じゃないかなと思います。獨協=國學院と国士舘よりランクが上、國學院法学部=ちょっと厳しめ。からの消去法ですが。
どうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日締め切りだったので国士舘で妥協するのは辞め、独協はキャンパスが埼玉で國學院は渋谷なので國學院の法学部に決めました^^来週の水曜に発表なのでとても緊張しています。

お礼日時:2005/09/15 22:29

人気のないのはやっぱ国士舘じゃないですかねぇw


国士舘って確かサッカー部の不祥事があったところですよね。私の高校はサッカーの名門なのでスポーツ推薦で国士舘に行った先輩が多々いましたがその不祥事に関わっていた先輩がかなりいたのでショックでした。余計なお世話かもしれませんが国士舘はやめといた方がいいと思いますよw
独協は英文学科とか偏差値高くて有名だし国学院もそんなに悪いイメージないですしこの2校から選んだ方が無難な気がします!
    • good
    • 0

一番人気がない・・・という変わった質問ですな。


逆打ちで、おすすめなのが國學院。
なんせ、大学が都会です。
大学というのは、基本的に勉強を教わるところではなく、全国からいろいろ集まってくる人間に会うところだと思います。そう考えると、都心の大学がいいですよ。
    • good
    • 0

恐らく質問者さんも「大東亜帝国」という括りをご存知だと思いますが、その最後の「国」が国士舘大学です。

この括りはEランクと言われ、偏差値50未満の学部を多く持つ私大のグループです。

下の代ゼミのHPで偏差値を調べてみた所、独協は54、国士舘は52、国学院は53でした。偏差値には殆ど差がありませんが、前述の様に国士館はEグループの中でも最下位という位置づけです。この括りが作られたのはかなり昔なので、現在の状況をあまり正確に反映していないのですが、それでもなお頻繁に使われています。国士舘大学ですとかなりイメージが悪くなってしまいますので、独協か国学院を受験されることを薦めます。

参考URL:http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index. …
    • good
    • 0

『学部は』と書いてありますが『学校は』ですよね??


正直どれもあまり名前を聞かない所ですが、個人的には國學院かなと思います。
独協はこの中では偏差値が高く国士舘はサッカーのイメージがありますが、國學院は何も思いつきません。


余計なお世話だとは思いますが、目標もやる気もあまり持っていらっしゃらないようなので、無理に大学に行かなくてもいいのではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違いでしたね、学校です 笑 僕は目標がないから大学にいって四年間考えようと思っているので大学に行かないって選択は有り得ないですね。まあよく考えて進路を決めようかと思います、お返事ありがとうございました。 

お礼日時:2005/09/12 22:55

うーん、入れればどこでもというのはちょっといただけないですねー。


学部も法学部と経済学部ではやることがぜんぜん違いますし。

高3のつらい時期で、とにかく受験から開放されたいという気持ちも分かるんですが、目的を持たずに入学すると、将来きっと後悔するとおもいます。

大学受験は人生において重要な節目であるのでもっと熟考したほうがいいです。
一度見学にいってみるとか、パンフレットやインターネットで調べるなどしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、もうちょっと考えてみます。

お礼日時:2005/09/12 22:48

実は私は獨協法学部です。



人気のことはわかりませんが獨協の知名度は低いです。関東はもちろん、埼玉の大学に通ってる人でも獨協を知らない人がいました。

人気のことは学校案内の過去の倍率を見ればわかると思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!