牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

始めまして、難関私大に向けて奮闘中の高2の者です

今、どんな学部に行ってみようか迷っています
候補にあるのは
文学部(美学学科、哲学学科)、経済学部、商学部、法学部

漠然としてですが、
私は将来、何か会社を持ちたいと考えています
(まずは就職してから、ですが)

一番興味が強いのは文学部です、一番使えなさそうですが…
でも将来的に考えると経済学部・商学部、自分にとっては面白くなさそうだなとしか思えませんが…
法学部は自分を飛躍させる面(考え方、知識等)で有益かな…と
興味で言うと文学部≧法学部>>>経済学部≧商学部
将来で言うと商学部≧経済学部≧法学部>>>文学部
というように感じています

よく「自分が行きたい所に行け」「何処に行っても自分次第」と一言のみだけを言われそうですが
それ以外の回答で、具体的なアドバイスを下さい
会社を設立した~さんは~学部らしいから~、~学部は~という~らしいので~。等
最終的には自分でちゃんと決めます、アドバイスや参照意見が欲しいんです

好きなのは文学部…、将来的には経済学部・商学部…、自分にとっては法学部…
こんなのがグルグル回って悩んでも悩んでも解決出来ません
自分以外の考え・アドバイス・参照意見が欲しいです
こんな馬鹿な質問ですが、宜しくお願いします

A 回答 (1件)

はじめまして。


「グルグル回って悩んでも悩んでも解決出来」ないのは、○学部という箱を外側から眺めているばかりで、具体性が乏しいからじゃないかと思いますが、どうでしょう。材料を仕入れないと考えても先に進みません。
大きめの図書館か書店に行って「経済学」「法律学」「商業」「文学(美学、哲学)」の入門書、大学教科書、人物伝、または興味をもったものを一冊か二冊ずつ手にとって開き、つらつら読んでみるといいですよ。
「本を読め」って言うと「そんなんじゃなくて、もっと一言情報みたいな」って思われるかもしれませんが、イメージや伝聞情報で考えても、結局実態に近づかないでしょう。実際に何を扱ってどういうことをやるのか、中に踏み込んで見ていくと、「ああこれがやりたいな」と思うものにブチ当たるかもしれませんし、それが強い興味を引けば将来性がどうでも気にならなくなりますよ。
私は高校の頃、数学がてんでダメだったので「経済学は数学だ」って聞いて頭から「無いな」と決めて法学部行きましたが、未曾有の不況に当たれば法学部卒だって就職は難しいし、今になって経済学の授業とってますけど面白いですよ。

「会社を持つ」っていうのも、いろんな考え方があるんですけどどの方向で行くのでしょうか。例えばクリエイターはマネジメントや税金のために自分で会社組織をつくってる人多いですよね。そこで経営者として作品を広告して売る担当をしてる人もいる。株式公開され見込みがありそうだと踏めば投資する人もいる。クリエイターでも経営方でも投資方でも「会社を持つ」ことができるわけですが。
そういうこと、というか「自分は何がしたくて会社を持ちたいのか」把握していますか。

高二の冬ならまだ時間的余裕はあります。焦って考えて出した結論は大抵短絡的なもの。深呼吸して、いろんなものに触れる中から、自分の方向性を見つけてみては如何かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございます

具体的に分かっていたつもりだったんですが
言われてみれば確かに表面上しか分かっていないと思います
大学のパンフレットを深く読んだだけだったので…
一度図書館で本を読んでみます
もう少しで冬休みなので、十分時間は取れると思います

会社は憧れ的な存在でしか考えていません
具体的な方向等は大学に入ってから決めようと思います

お礼日時:2008/12/14 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!