dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職に際して雇用保険被保険者証の入手の仕方を教えてください。

契約社員として5年某企業に勤めていました(社会保険等揃っています)。
退職後、一時的に親の扶養に入っています。
親の扶養に入り、アルバイトを1ヶ月半つづけ、この度退職しました。

新しく正社員として雇用保険被保険者証が必要となります。
私の場合、ハローワークに足を運べばいいですか?
それとも前の会社に電話すればいいのでしょうか。
退職の際何も貰ってなくて…


宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

以前勤務していた会社では社会保険入っていたんですよね。


退職後に返してもらいませんでしたか?

人事担当していた時の経験から
入社時に雇用保険証を提出するよう言うと、前の会社から返して貰ってないと言う人結構いました。
・・・「画用紙みたいな簡単な紙でできているので、退職したときに会社から送られてきた書類を
もう一度見てください」と言うと、ほとんどの人が「やっぱりありました」と持って来てました。
わからないので見て欲しいと、書類一式もって来る人もいて、やはりその中にある人もいました。

もし、質問者様が紛失してしまったのであればハロワで再発行してもらえます。
または、就職先の会社に紛失の旨を申し出れば、ハロワで資格取得手続きの際にその場で再発行して
もらえるので大丈夫です。(この時、氏名・生年月日・過去の職歴から検索してくれますので)
    • good
    • 0

>契約社員として5年某企業に勤めていました



貴方の所定労働時間はフルタイムでしたか?
週に20時間以上、または、一般の正社員の4分の3以上でしたか?
週の所定労働時間が20時間以上で雇用保険の加入要件を満たし、
フルタイムの4分の3以上で健康保険、厚生年金の加入要件を満たします。
給料明細で社会保険料は引かれていましたか?
企業が加入していても貴方の働き方が要件を満たさないと
加入することにはなりませんよ。

辞めた後
離職票-1、-2をもらわなかったのでしょうか?
健康保険資格喪失証明書はもらわなかったのですか?
https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_ …
https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_ …
https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_ …
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176 …

当然、ハローワークで求職の手続きもしていないということですよね。
次の仕事が決まっていると会社を辞めるときにいいましたか?
会社を辞めるときに離職証明書に署名捺印したとおもいますが
記憶がありませんか?
離職票が発行されていないことや雇用保険被保険者証の返却がないというのは
ハローワークでも確認してくれますけど
会社に連絡してどうなっているのと聞けばいいと思います。
被保険者証以外の書類もないというのが気になりますけど。
    • good
    • 0

とりあえず自分のところに無いかもう一度確認しましょう。


古い話になりますが、前の会社に入社時に貰っていてどこかに綴じてあるなんてことはないですか?(会社は事業者用控えを保管しますが、本人用はご自身に手渡されていると思います)
    • good
    • 0

>退職の際何も貰ってなくて…


離職票は?
もし それが無いのであれば
元々入っていなかったのかも?

結論としては
 
年金手帳と前に入っていた会社の名前・住所 があれば
会社側で全てやってくれますが・・・

ハローワークに 会社の担当者が
雇用保険加入届けを提出しに行く訳だけど
前職の住所と会社の名前があれば ハローワークで
加入していたかどうかも 調べられるからw

何もなきゃ ないで 何とかなるもんだよw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!