dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お願いします。
サラリーマン主人、私(専業主婦無職)、3歳児、1歳児の4人家族です。
主人は2月に以前勤めていた会社を退職し、現職に4月はアルバイトとして5月から正社員として転職してます。
私、子供2人も主人の会社の健康保険の扶養です。

年末調整を提出しなければなりませんが今までと記入する箇所が違うのではと思いお聞きしたいです。

(1) 「平成25年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は主たる給与から控除を受けるの欄の控除対象配偶者は私の名前、異動月日及び自由は記入しますか?5月1日から今の健康保険加入したので日付、資格取得等?記入するのでしょうか?

(2) (1)の住民税に関する事項には子供2人の名前とやはり異動月日及び事由を記入するのでしょうか?

(3) 「平成25年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」
についてです。
前職の社会保険料は社会保険料控除の欄に記入すればよいのでしょうか?
またその場合、種類については厚生年金と記入すればよいですか?
また保険料支払先の名称は前職ですか?
転職までの間主人も私も国民年金に加入してまして、納付してます。その場合はどう記入すればよいですか?(支払先の名称等)

(4) 最後にですが、話が少し逸れてしまいますが、前職の持ち株を少し売ってまして、利益もあります。たしかそれも源泉徴収ありで最初手続きしたので、そちらはとくに確定申告等はしなくてよいんですよね?(証券会社のコールセンターがなかなか電話が繋がりません・・・。)

今までは、書き方の見本も一緒にあったりしたんですが、今回はなくて、しかも転職という事も絡んでいて困っております。

宜しくお願いします!

A 回答 (3件)

>(1) 「平成25年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は主たる給与から控除を受けるの欄の控除対象配偶者は私の名前、異動月日及び自由は記入しますか?


「平成26年分」ではないでしょうか。
「平成25年分」ですか。
そこに貴方の氏名が記入してないんでしょうか。
通常、「平成25年分」なら、本来、新しい会社に就職した場合は、そのときに出すものですが…。
今回、今の会社に初めて出すんでしょうか。
まあ、記入がないなら氏名などを記入します。
異動年月日、事由は記入の必要ありません。

>5月1日から今の健康保険加入したので日付、資格取得等?記入するのでしょうか?
いいえ。
税金と健康保険は別物です。
記入の必要ありません。

>(2) (1)の住民税に関する事項には子供2人の名前とやはり異動月日及び事由を記入するのでしょうか?
お子さんの氏名は記入します。
異動月日及び事由は必要ありません。

>前職の社会保険料は社会保険料控除の欄に記入すればよいのでしょうか?
いいえ。
その必要ありません。
ちなみに、前職の源泉徴収票を今の会社に提出してあるんでしょうか。
通常、年の途中で退職した場合は、前の会社の源泉徴収票を新しい会社に提出し、合わせて年末調整してもらいます。
その源泉徴収票には前職の社会保険料の額が記載されています。

>またその場合、種類については厚生年金と記入すればよいですか?
>また保険料支払先の名称は前職ですか?
必要ありません。
前に書いたとおりです。

>転職までの間主人も私も国民年金に加入してまして、納付してます。その場合はどう記入すればよいですか?(支払先の名称等)
国保にも加入していたんでしょうか。
年金も国保もご主人が払った保険料であれば貴方の分もふくめて、ご主人が控除を受けられます。
支払先は、年金なら「日本年金機構」です。
なお、控除証明書を添付する必要があります。
国保は証明書の添付は必要ありません。
支払先は「○○市」です。

>前職の持ち株を少し売ってまして、利益もあります。たしかそれも源泉徴収ありで最初手続きしたので、そちらはとくに確定申告等はしなくてよいんですよね?
いいです。
株の譲渡は、他の所得と切り離して課税される「分離課税」です。
確定申告必要という回答ありますが、「源泉徴収あり」を選択しているなら、確定申告の必要ありません。

参考
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございました!
とても助かりました。
また宜しくお願いします!

お礼日時:2013/11/29 20:21

長いですがよろしければご覧ください。



>(1)…主たる給与から控除を受けるの欄の控除対象配偶者は私の名前、異動月日及び自由は記入しますか?…

「yokototuさんが配偶者控除の要件を満たす」場合は、「氏名・その他の項目」を記入します。

『配偶者控除』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm

「異動月日及び事由」は、「提出済みの『平成25年分 給与所得者の扶養控除等申告書』」と記載内容が変わった(異動があった)場合にのみ記入します。

ですから、「現在の勤務先に『平成25年分 給与所得者の扶養控除等申告書』を提出するのは【1回目】」ということであれば【記入しません】。

『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
>>[提出時期]
>>その年の最初に給与の支払を受ける日の前日(中途就職の場合には、就職後最初の給与の支払を受ける日の前日)までに提出してください。
>>また、当初提出した申告書の記載内容に異動があった場合には、その異動の日後、最初に給与の支払を受ける日の前日までに異動の内容等を記載した申告書を提出してください。

---
(参考)

「主たる給与」というのは「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している勤務先から受け取る給与のことです。
「従たる給与」は、「掛け持ち勤務」をしている場合で、「…扶養控除等申告書」を【提出していない】勤務先から受け取る給与のことです。

『2か所以上から給与をもらっている人の源泉徴収』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2520.htm

>5月1日から今の健康保険加入したので日付、資格取得等?記入するのでしょうか?

「配偶者控除」の要件に「加入している社会保険の【種類】」はありません。つまり、税務申告には「無関係」です。

『社会保険』
http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF …

>(2) (1)の住民税に関する事項には子供2人の名前とやはり異動月日及び事由を記入するのでしょうか?

「氏名・その他の項目」は記入しますが、「異動月日及び事由」については前述の通りです。

>(3) …前職の社会保険料は社会保険料控除の欄に記入すればよいのでしょうか?

「給料から差し引かれた社会保険料」は記入しません。
前職の勤務先が発行した「平成25年分 給与所得の源泉徴収票」を元に現在の勤務先が加算します。

>転職までの間主人も私も国民年金に加入してまして、納付してます。

「国民年金」に限らず、(給料からの差し引きではなく)受給者自身(納税義務者自身)が支払った「社会保険料」は、【自己申告】した場合のみ適用されます。

『社会保険料控除』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm
『社会保険料控除 Q&A』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130_qa.htm
『扶養控除>生計を一にするQ&A』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm
※あくまでも「税法上の考え方」です。「生計を共にする」とも違います。

>その場合はどう記入すればよいですか?(支払先の名称等)

「支払先の名称」は、「国民年金」であれば「日本年金機構」であるように、「支払先」をそのまま記入します。

その他、不明な点がある場合は「自己判断」せず、「勤務先の経理担当部署」、または「最寄りの税務署」に相談されることをお勧めします。

『[手続名]給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
『国税局・税務署を調べる』
http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/ …

>(4)…源泉徴収ありで最初手続きしたので、そちらはとくに確定申告等はしなくてよいんですよね?

「源泉徴収ありの特定口座」の中で完結した取引であれば、「所得税の確定申告」を行なって「所得税の過不足の精算」を行なう義務はありません。

『確定申告』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
>>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。

※情報が限られていますので、詳しいことは「取引報告書」などを持参して「最寄りの税務署」でご相談ください。(なお、年明けから「還付申告」が受付開始になりますので、「個人課税部門」は3/15に向かって徐々に混み始めます。)

『株式等を譲渡したときの課税(申告分離課税) 』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1463.htm
『配当金を受け取ったとき(配当所得)』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1330.htm
『[PDF]特定口座に関するQ&A|日本証券業協会(平成21年11月)』
http://www.jsda.or.jp/sonaeru/oshirase/files/091 …

*****
(その他参考URL)

『所得税・住民税簡易計算機』
http://www.zeikin5.com/calc/
※「収入が【給与のみ】」の場合の「目安」です。
『所得金額とは|一宮市』
http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shi …
『所得税の「基礎控除」とは』(更新日:2010年09月06日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/252921/
---
『確定申告と年末調整はどう違うの?』(更新日:2013年01月21日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/
『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』
http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html
---
『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365 …
『税務署が親切』(2007/03/11)
http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/503 …
『税務署は意外と親切』
http://dorobune.chips.jp/?p=155
『国税庁>ご意見・ご要望』
http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm
---
『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/
(多摩市の案内)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』
http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807 …

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
    • good
    • 0

 (1) 控除対象配偶者の欄にあなたのお名前記入。

 異動等は記載不要。

 (2) (1)に同じ

 (3) >前職の社会保険料は社会保険料控除の欄に記入すればよいのでしょうか?
 
   前職分の源泉徴収票の提出により、記入の必要なし。
 

  >転職までの間主人も私も国民年金に加入してまして、納付してます。
   その場合はどう記入すればよいですか?(支払先の名称等)
   
   支払先の名称にこだわる必要はありません。

   【国民健康保険】【国民年金】で結構です。

 (4) 株式の譲渡所得となりますので確定申告が必要です。(2/16~3/15)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!