
「tanθ=-2√2のとき、sinθとcosθを求めよ。」
という問題なのですが、
1+tan^2θ=1/cos^2θの公式を使って
1+8=9よりcos^2θ=1/9
∴cosθ=±1/3
cosθ=1/3のとき、sin^2θ+cos^2θ=1よりsinθ=±2√2/3
cosθ=-1/3のとき、sin^2θ+cos^2θ=1よりsinθ=±2√2/3
となってしまいました。
答えはcosθ=1/3のとき、sinθ=-2√2/3
cosθ=-1/3のとき、よりsinθ=2√2/3
です。
単位円を書けばわかるのですが、計算としてどうして正負がおかしくなっているのか知りたいです。
計算の途中でやってはいけないことをしていないか、お教えいただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
式変形は、同値でなければなりません。
あなたの場合、いきなり
1+tan^2θ=1/cos^2θの公式を使っていますから、tanθが負であることが、
抜けて飛んでしまいます。
したがって、この式を使うときに、tanθが負である条件を書き添えねばなりません。
そして、
cosθ=1/3のとき、sin^2θ+cos^2θ=1よりsinθ=±2√2/3
と出たときに、
ただしtanθが負であるから、sinθが負であるので sinθ=ー2√2/3
を書き加えるべきなのです。
もう一方も同じです。
やってはいけないのは、「同値変形である条件を書くことを忘れる。」
です。
No.2
- 回答日時:
>tanθ=-2√2のとき
tanが負であるということは、すなわち、
sinとcosの符号が相異なる、
つまり、第2・第4象限に関する話をしている、ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 tan(z)=h(z)/(z-π/2)から h(z)=-(z-π/2)cos(z-π/2)/sin( 2 2022/08/01 23:44
- 数学 座標変換について 1 2022/08/04 16:42
- 数学 線形代数の行列についての問題がわからないです。 1 2022/07/18 17:46
- 数学 回答者どもがなかなか答えられないようなので、考えてみました。 ∫[0,π/2]log(sinx)/( 4 2022/08/31 16:30
- 数学 「n≦-2の時 z≠π/2の時 g(z)=tan(z)(z-π/2)^(-n-1) z=π/2の時 22 2022/07/04 22:24
- 数学 数学 三角比 sin80°もsin110°もどちらもcos10°ですか? sin(90°+θ)=co 5 2023/05/07 01:44
- 数学 θ=π/2 のまわりでの f(θ)=sinθ/cosθのローラン展開に関して 以外の「」の解答を頂き 13 2022/11/11 09:45
- 数学 三角関数教えてください! 3 2022/05/06 19:46
- 数学 次の関数を微分せよ y=sin^4 x cos^4 x という問題で自分は積の微分法で微分して y' 3 2023/05/17 20:38
- 物理学 物理の問題です。 1 2022/12/20 23:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
θが鈍角のとき、sinθ=4分の3の...
-
画像のように、マイナスをsinの...
-
sin cos tan の意味を教えてく...
-
三角関数
-
三次元直交座標と極座標
-
線形代数のこの問題の解法を教...
-
数学
-
どこまで覚えておくべき?
-
数学です。sinθ=1/3(0<θ<π/2)の...
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
cos18°の求め方
-
θについて問題です 早急です
-
三角比について質問があります...
-
三角関数について
-
虚数計算(並列回路の抵抗値)...
-
数学の微分です
-
三角関数の間の関係について教...
-
答えがマイナスになる理由が分...
-
極限の問題について
-
純虚数の指数関数に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sin2xの微分について
-
e^iθの大きさ
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
教えてください!!
-
数学の問題で。。。0<θ<90 Sin...
-
θが鈍角のとき、sinθ=4分の3の...
-
急いでます! θが鈍角で、sinθ...
-
高1 数学 sin cos tan の場所っ...
-
数学 2次曲線(楕円)の傾きの計...
-
sin(ωt+θ) のラプラス変換
-
3辺の比率が3:4:5である直...
-
画像のように、マイナスをsinの...
-
sinθ+cosθ=1/3のとき、次の式の...
-
次の三角比を45°以下の角の三角...
-
二つの円の重なっている部分の面積
-
三角関数
-
力学・くさび
-
sinθ-√3cosθをrsin(θ+α)の形...
-
アークサインの微分
-
式の導出過程を
おすすめ情報