dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学3年生です。
僕は二松学舎大学付属高校に行きたいのですが1学期のときは大丈夫だったんですが2学期のテストが今週終わったんですが数学がだめで先生にも1つ成績が落ちると言われてしまいました。

テストも終わってほぼ成績が1段階おちることが確定です。

どうすれば数学の内申を1つあげてもらえるでしょうか?

ps
推薦で行きたいので絶対落とせません。

A 回答 (3件)

どこの中学校も同じでしょうが、すでに定期テストも終わり、この後12月上旬には、2学期の成績を付けると言う事ですよね。



1学期は、部活を頑張っていた子たちが、夏休み・2学期中に勉学を頑張りだすので、1学期以上に頑張らないと成績の維持は難しいそうですよ。

推薦で行きたいから絶対に落とせない状態だったのに、成績を落とす可能性が高くなったという事は、貴方の実力・努力が、他の子たちよりも足りなかっただけの事。

人生は、まだまだ先が長いです。高校入試で、この先が決まる訳でもありません。大学入試ででも、就職先ででも、この先の人生が決まる訳でもありません。

すでに、推薦枠から外れたのが決定したのだったら、早めに気持ちを切り替えて、今回の失敗をばねにして、新たな気持ちで、次の一歩を歩み出しましょう。
    • good
    • 1

まだ11月なのに2学期の期末テストが終わったのですか?


期末テストが終わってからできることと言えば、提出物を出すくらいですが、
3年生は提出物の提出率が良いので出したからといって大きな成績の向上は
考えられないでしょう。
簡単に言うと「99%終わってしまった」のです。

でも、これは内申点に関する事柄が終わっただけです。
あなたの実力に関してはまだまだ終わっていないのです。
私立高校は一般入試で点数を取れば必ず合格できます。
推薦入試という甘い考えを持たずに、一般入試で合格してください。

大学入試や社会生活で良い結果を出しているのは一般入試を合格した人達です。
推薦入試組は弱気で後ろ向きで力が無く、使えない人材が多いのです。
    • good
    • 1

無理です。

推薦でなくて入試で力を発揮してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!