dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

を本日受けてきたのですが受かるかどうか手応え的に微妙でモヤモヤしてます。
 もし落ちたら半年後の試験までモチベーションも知識も維持できそうにないので他県での受験を考えたいと思うのですが可能でしょうか?

A 回答 (2件)

他県での危険物試験の受験は可能です。


私は今年の危険物乙4に合格しました。
試験回数は都道府県によてまちまちです。
それどころか試験問題レベルも違う気がします。(私見です)
他県での受験は合格した際の申請手続きに
受験した都道府県の収入証書が必要になります。
(東京は廃止)
収入証書も購入することを前提に試験会場を
決めることも重要だと思います。
手数料は2800円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

収入印紙か~。それは考えていませんでした。東京はいらないんですか。
 埼玉であればすぐ行けるので問題はなさそうですが。
 参考になりました。ありがとうございます。

ってもう落ちた気になっている自分がいる・・・。

お礼日時:2013/11/27 00:41

可能です


私も居住地とは違う県で試験を受けました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もし不合格だったら埼玉か東京で受けてみようと思います。
 しかし群馬とは試験回数がまるっきり違うので不公平な気がします。

お礼日時:2013/11/25 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!