dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

探しても同じような方がいらっしゃらず、質問させていただきます。
今まで夫の扶養に入っていました。
先日、仕事の面接にて、出来れば扶養範囲外勤務の契約社員になってほしいと言われました。もちろんその場合は社保加入となります。

ただ、私は目の病気で特定疾患受給者証をもらっています。病院には年に一回の経過観察(受給者証の更新)のみで、視力は矯正しなければなりませんが、あまり下がっておらず、日常生活にも支障はありません。病院にも相談したのですが、もし気になる症状が出てきたら通院したらいい、また、できるときに仕事はした方がいいとのことでした。

そこで質問なのですが、新たな就職先に就職した際、前の保険証(夫の扶養の時)の情報は新たな保険証に引き継がれるのでしょうか?病院名や病名は会社にわかってしまうものですか?病院名は聞いただけだとビックリしてしまうような病院名なので…

ちなみに今は健康保険組合の扶養、おそらく次も会社独自の健康保険組合だと思います。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

>ちなみに今は健康保険組合の扶養、おそらく次も会社独自の健康保険組合だと思います


 ・>新たな就職先に就職した際、前の保険証(夫の扶養の時)の情報は新たな保険証に引き継がれるのでしょうか?
  引き継がれません
 ・>病院名や病名は会社にわかってしまうものですか?
  会社は関与しませんし、健保組合も会社等には知らせません(個人情報になりますから)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!