dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

追突されました。
車は治ってきて、車の示談は以外に早く終わったんですが、私はむち打ち症の為、病院にリハビリを続けて、それも症状固定しました。
しかし、相手方の保険会社から何も連絡がないまま症状固定して約1ヶ月たとうとしています。
いったい、いつになったら慰謝料っておりてくるんですか?

それと、自分の入ってる損保会社はいろいろと電話をかけてきてくれたり、こっちから電話をかける場合、携帯なら一旦切って折り返し電話してくれたりとかの考慮があったり、書類とかも早く送ってきてくれて、安心しきれたのですが、
今回の事故については相手のほうが100%悪いのに、相手の保険会社の応対が極めて遅いのです。待ってられなくてこっちから質問等を電話して長々と話され、電話代の心配もしてこないのに、ますます腹が立ちました。
今回の事故で搭乗者保険は自分の保険会社だったためか、早くもらえたのですが、
いつになるかわからない損保会社への苦情とかはどこに言えばいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

>いつになったら慰謝料っておりてくるんですか?



症状固定後又は後遺障害認定後です。
ご自身から保険会社に「治療終わりました。」と申告しないとほったらかしです。

加害者側の保険会社は被害者が契約者ではありませんから面倒見が悪いのが一般的です。

通信費用は判例により認められますが、保険会社に言ったところで認めることはないでしょう。

金融庁や保険会社の相談センターなどに電話しても「担当の営業所(など)に言ってください。」で終わることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答してもらって
どうもありがとうございます。

やっぱり報告しないとだめなんですね。

自分とこの契約者と違うから
いいかげんな態度っていうのは
どうかと思います。
お互いに過失があったなら
冷たい態度で言われてもわかりますが
赤信号で停車中にノーブレーキで突っ込まれたわけで
任意保険ってだいたいお互い入ってるわけですし
高い保険料はらってるわけですから
親身になってけれてもいいんじゃないって思います。

お礼日時:2004/04/21 23:36

後遺障害の診断書は提出しましたか?



症状固定したら、それを相手方保険会社に伝えて、後遺障害の診断書用紙を送ってもらい、医師に記入してもらって、送り返します。
(その時、必ずコピーを取っておいてください。後で示談がこじれた際に使います。)

保険会社かそれを別の後遺症を認定する団体に送って、そこが後遺症の等級を決めます。
それから、保険会社が後遺症慰謝料、逸失利益の算定に入ります。
なので時間はかかりますが、いつ頃になるか、担当者に聞いても良いんじゃないですかね。

ちなみに、私は後遺症の等級が重かったため、示談まで1年かかりました。
弁護士に間に入ってもらって調停してもらったので。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答してもらって
ありがとうございます。
1年もかかったんですか?
すごくかかったんですね。(T_T)

私の場合、医師から治療っていうのは保険会社が認めてくれるのは半年くらいまでで、それ以降はなかなか保険会社のほうも認めなくなってくるよとの忠告を告げられました。自賠責保険も日数に限りがあるみたいで
それ以上なら普通の保険証を使ってのほうが得だってのを友人から聞きました。

私もなかなか首よりも腰が治りません。
半分あきらめ状態です。

とても参考になりました。

お礼日時:2004/04/21 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!