
私の事務所では、1台のパソコンに2台のモニターを接続して使用しています。
「これから、ペーパーレス化を図るために、モニターの増設(プラス2台)をしようと思います。
調べて準備して下さいね」と上司に言われました。
私はパソコンに詳しくないので、そもそも4台も接続できるのか、
もしできるとするなら、どのような方法で接続すればよいのか、何が必要になるのか、
さっぱりわかりません。(> <)
使用しているパソコンは
・富士通 D581/DX(Win7 32ビット)
・DELL Inspiron 580(Win7 64ビット)
の2種類です。現在どちらも、DVI端子とVGA端子でモニター2台をつなげています。
増設するモニターはDELLのP2214Hを考えています。
主にエクセルやワード、あと会計ソフトなどを使用しています。
どうぞよろしくお願いいたします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
この「4台使う」というのは「それぞれの画面に異なる内容を表示する」のでしょうか。
22インチ4台置くというのはかなり場所を食いそうですが・・・
それはさておき。
こういう場合、簡単なのはUSB接続のディスプレイアダプタを使用することです。
一例ですが、下記のような製品ですね。
Buffalo USB接続グラフィックアダプタ 一覧
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gr …
IOデータ USBグラフィック 一覧
http://www.iodata.jp/product/lcd/option/
Ratoc ディスプレイアダプタ 一覧
http://www.ratocsystems.com/products/video.html
これを増設モニタの分(2台)購入すればokです。
ただ、モニタを4台置くとなるとかなり場所を取ります。
必要に応じて、下記のようなモニターアームの導入も検討された方がよいでしょう。
http://www.sanwa.co.jp/product/desk_rack/monitor …
以上、ご参考まで。
接続できました!!ありがとうございます。
さっそく、IOデータのUSB-RGB/D2を購入し、
接続してみました。ドライバをインストールし、USBを接続すると
しばらくして3台目が認識されました、本当にうれしいです!
(まだ3台しかつないでいませんが、4台目もきっと大丈夫ですよね?)
今後はモニターアームも検討したいと思います。
丁寧なご回答ありがとうございました、感謝申し上げます。
m(_ _)m
No.5
- 回答日時:
グラフィックカードが4台対応でないと無理です、ハイエンドグラフィックか、プロ用となります、インテルの内臓グラフィックはCore iの3世代までは2台、4世代で3台まで対応しています。
NVIDIA Quadro K2000
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/ …
Inspiron 580ならK2000を搭載すれば可能です。
もしくは解像度がそう高くないディスプレイならNVIDA GT-640が該当します。
それ以外は4KTVを使えば、該当するビデオカードは増えます、4KTVならFullHDモニター4台分です。
http://kakaku.com/item/K0000515317/
58インチで3840x2160(1306x857x374 mm)の画質ですから、モニター4台よりも見やすいと思います。
ただ重量が36Kgですから、その当たりがウイークポイントかも。
それとは別にDELLのP2214Hで構成しようとすると、4台を横に並べるのは無理があるので、90℃回転して縦置き、もしくは上下左右で4台でしょう、となると専用の固定スタンドが必要となります。
No.3
- 回答日時:
PCIE16のビデオカード2枚挿しができればいいのですが、そのパソコンではスロットがひとつしかないのではと思います。
USB接続のアダプターでもできますが、画面がカクカクしたり画質が粗かったりすることがあります。
というわけで1枚で4画面できるビデオカードを使うしかありません。
http://www.ask-corp.jp/news/2012/06/leadtek-wfgt …
他にも探せばいろいろありますから。
ちなみに、私はビデオカード2枚挿しで3画面デジタル表示してます。
No.2
- 回答日時:
同じ画像を写すだけならケーブル増設でOKです。
下記のポームページをご参照下さい。
DVIケーブル
http://www.amazon.co.jp/OEM-DVI-2%E5%88%86%E5%B2 …
VGAケーブルなら
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83 …
ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自作PC。ケースファンが動作しない
BTOパソコン
-
自作パソコンを組み立てたのですが、BIOSの画面が出ません・・・。
ビデオカード・サウンドカード
-
CPUの温度25℃~36℃て正常ですか?
BTOパソコン
-
-
4
外付けHDDをつなぐとatapiエラー
ドライブ・ストレージ
-
5
CPUファンが回りません
BTOパソコン
-
6
自作PCにOSをインストールできない。・・
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
夏のPCの暑さ対策 あなたのしていることは?
デスクトップパソコン
-
8
メモリの使用量が下がらない
デスクトップパソコン
-
9
windows7でXP時代のMOを使用したいです
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
デスクトップパソコンのテレビ画面が緑色になります
ビデオカード・サウンドカード
-
11
Canon MG3130 無線LAN設定できない
プリンタ・スキャナー
-
12
自作PCのOSインストールで困っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
GX-DVI/U2Bでのマルチモニター化ができません
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
自作PCの仮組について
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
マザーボードに付属しているHDMI端子についての質問です。
BTOパソコン
-
16
グラボの変更
ビデオカード・サウンドカード
-
17
高スペックなPCの使い道
デスクトップパソコン
-
18
マザーボードオンボード音声出力からのノイズ
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
PC自作でマシンが起動しなくて困っています
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
グラフィックカードが認識されない
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
パソコン業界のNECや富士通って...
-
省スペース デスクトップパソコ...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
オススメのパソコンを教えてく...
-
パソコンの再起動が終わらない
-
新しいゲーミングpcの購入また...
-
パソコン工房のPCで速いマシ...
-
イラスト制作用のデスクトップ...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LD-X1とHLD-X0の比較
-
テレビで見るDVDプレイヤーで、...
-
PCのみモニターが信号入力なし
-
AVアンプをつかってデュアル...
-
8kテレビって電気代相当かか...
-
L32-WP03(HITACHI 製)の画面の...
-
やはりテレビの画面がデカイと...
-
Amazon firestickをUSB接続した...
-
手持ちのRICOH GR DigitalをWeb...
-
テレビやDVDの映像をPCモニタで...
-
Fire TV StickをPS4やXBOX ONE ...
-
プラズマテレビをパソコンのモ...
-
日立 woooステーションのモニ...
-
ノートパソコンから
-
車載地デジチューナーとパソコ...
-
OLYMPUS PEN E-PL8に外部モニタ...
-
HDDレコーダーとPCの接続について
-
地デジをSDIモニターで視聴した...
-
画面の色がおかしい
-
PCモニターとテレビの違い
おすすめ情報