dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今、新築2年目の家に住んでる主婦からの質問です。
今の家に住み出した2.3か月ほどから
誰も居ないはずの2階から足音がします…
子供のような足音ではなく、まぎれもなく大人の足音です…
もしかしたら泥棒?なんて思って、そーっと見に行ったりしましたが、やはり誰も居ない…

最近はダイニングキッチンでうとうとしてたら、キッチンを誰かが歩いた音が…
主人は3交代勤務なので夜一人の時もあり、娘達も祖母の家にお泊まりしてる時があり、夜は独りぼっちの日があります。
そして昨日、小6の娘が夕方帰ってテレビ見てたら2階から足音が聞こえた!!
と…
娘には気のせいじゃない?と一応言い聞かせましたが、私、母は今、かーなーり恐怖感がたかまっております( ノД`)…
これは霊的なものなのか物理的な何かなのかみなさんの色々な意見お待ちしております…

A 回答 (13件中11~13件)

アライグマか何か住み着いているのじゃないかな。


保健所などに相談してください。
木造などで木が縮んでいく音かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アライグマとかイタチとか猫とかも考えたのですが
どうしても人の足音なんでせすが…
そんなに田舎でもないし、動物が入り込む隙間もあるのか不思議です…

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2013/11/30 19:22

雑誌の「ほんとにあった怖い話」などを見ますと、新築した場所が、元は墓地だったとか、殺人事件があった住宅が建っていたなどということがあって、死んだことが理解できない霊がさまよっているというケースがあるようです。


似たような現象のある家では、「ああ、この家は、誰も居ないけど足音がすることあるんですよ」と、住人は、さも当たり前のような感じで気にせずに暮らしたりしているようですね。

小6ではなく、もう少し小さいお子様とか、霊能者であれば、その姿を確認できるかもしれません。

現代では、唯物論に洗脳されて育った方が多く、「死後の世界は存在しない」とか「死んだら全ておしまい、霊も無くなる」と信じているのですけど、現実には、死んだ後にも意識があるため、「これはどういうことなのか?!」と混乱して、自分がどうすればいいのか分からない「人」というか「霊」が増えているそうです。で、そういう霊は、家族や親戚、友人などに助けを求めて憑依したり、自宅に居座るケースも多いといいます。
そして、自分の言うことが誰にも聞こえないし、自分の姿も見えないというのが「普通」に思えてきて、その霊は居座り続けることになるみたいです。

もし、その新築の家や土地に執着あり、かつ霊界を信じない方が亡くなっていたとすれば、その家を歩き回わるようになっているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身、霊の存在は半分信じております。
中学のときに亡くなった祖父を49日たつまでに見たからです

可愛がっていた猫が死ぬときも私にお別れを言いにきたと感じた事もありした
でも、はっきり見たわけでも声を聞いたわけでもないので私の勘違いかも
知れませんが…
ご回答有り難うございました。

お礼日時:2013/11/30 19:41

それは新築の家特有の新築霊じゃないですか?



まぁ過去にその場所が墓地だったとかなら亡霊の可能性も否定できませんが
そうじゃないとしたら多分新築霊です

新築の家が大好きで居座ってしまうお化けです
座敷わらしと違うのは大人にも見えるという点です

あとこいつは善悪の判断が難しい
大抵は良い霊なんですが稀に悪さをする新築霊も居ます


子供だと姿が見れる可能性があります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

新築霊とか初めて聞きました
お、大人にも見えちゃうとかあるのですね…
座敷わらしかな?とも思いましたが、どぅしても子供だとおもえず…
返答有り難うございました。

お礼日時:2013/11/30 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています