プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。

円高時にオーストラリア公社債ファンドを購入しましたので,現在,評価損は全く出ず安心してほったらかしにしています。今後,毎月の配当金が約10%から約20%にあがるため,毎年100万円分をNISAに回しておこうかと思っています。ただ,現在の円相場から円高になる場合もあり,いっそこのままにしておいた方がいいのか迷っています。毎年NISAにまわすか,そのままほっておくか,どちらが損がないでしょうか。

お教えください。

A 回答 (4件)

 


 お持ちの投資信託にNISA変更はできません

http://www.smam-jp.com/useful/nisa/faq/1228407_3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。証券会社に問い合わせてみます。

お礼日時:2013/12/02 08:51

ファンドが具体的にどの商品か分かりませんが、


分配金が普通分配金で出ていて順調だということですよね。
察するに普通分配金が出ていて、個別元本も現在の基準価額を
下回っている状況にあるのだと推測します。

またNISA口座にそのまま移行することができないのも
悩みのタネだと思います。

ひとつの案として、今年中に100万円相当分分をいったん解約し、
その分を来年に入ってからタイミングを見て買いなおすのが
よろしいかと思います。

分配金だけでなく、ファンドのキャピタルゲインも10%軽減税で
利益を享受できるし、NISAの利点も生かせることになります。

オーストラリア関係のファンドは欧米や日本などの他国の景気の
良さに反して反落気味になっていますが、円安によって支えられて
いる状況ではあります。円安が落ち着くともう少し落ち込む可能性
はあります。(私はそのあたりをみて買っていこうかと思ってます。)

過去の状況から見ても長期的に安定したファンドだと思いますので、
ほっておくのも悪くないと思います。

この回答への補足

投資信託を100万円分ほど解約し,NISAにまわそうとおもいました。すると,あるサイトでこのような問題点を見つけました。

http://www.zatu.biz/cat0018/1000000024.html に投資信託分配型の問題点が書かれてありました。

"分配型で運用してしましますと、福利効果が得られません。

ですから投資信託であっても分配型はおすすめできません。

さらに重要なのは、分配型では NISAの非課税枠の恩恵が得られない投資、ということになってしまいます。"

これはこまりますね~。よろしければ,複利効果とはなんでしょうか?また,分配金は課税されるのでしょうか,解説戴けませんでしょうか?

補足日時:2013/12/02 21:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そのようにいたします。

お礼日時:2013/12/02 08:51

No.2です。


サイトを見ましたが、初めて投資信託を始めようとしている人に
断定的に極論を言っているので、私には暴言に聞こえます。A^^;)

まず分配型の投資信託の話は、NISAがどうのという話とは関係ありません。
毎月分配金を受けることで生活費に充てたり、他の投資に回しているので
あれば、分配型投信の利用方法は正しいです。

再投資型で分配金を受け取らずにその投信に上乗せしていく方法が
あります。元本が上乗せされて増えていくので利子も増えていくので
複利効果が得られると言っています。
また、投信商品として分配金を出さない商品があります。
再投資型と同様に投信会社内部で利益を上乗せしていく商品です。
(損失が出た場合、不利益も上乗せされます。)

こうした商品をNISA口座で運用した場合にどんなメリットやデメリットが
出るかというと、
分配金を出さないタイプの投信ならば、利益が増えていっても100万円の
枠を超えた利益が非課税となって増えていきます。
分配金を出す投信も利益として出る分配金(普通分配)は非課税となり、
NISAのメリットは活かせます。恩恵が受けられないということはありません。

●但し分配金で一旦受け取ったお金をさらに投資に回す時、NISA口座の
 100万円枠にはもう入れられません。ということです。
 分配金が使うお金ならば、何も問題はありません。

まとめると
1.分配金など同じ商品に再投資したいなら、NISA口座に関係なく
  そもそも分配型の投信を選択しない。
2.NISA口座はとにかく元本100万円の枠があって、それを超えても
  いいのは利益部分だけ。
3.NISA口座のデメリットは、利益が出ない商品を塩漬けにすること。
  分配型かどうかは関係なく、株でも投信でも100万枠いっぱいに
  入れた投資が損していると何の意味もなくなる。
  別の投資に切り替えようとしても、その枠はもう使えません。

※つまりNISA口座そのものが使いづらい口座なのです。

何かNISA口座をうまく使えないか、私も悩んでいますが、
なかなか良い案がないのが正直なところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示くださりありがとうございます。楽天証券に直接電話しました。おどろいたことに,その年のNISAで投資信託を使った場合,配当金を再投資できるのか,配当金をMRFファンドに非課税で振り込むだけしかできないのか,まだ決まっていないようです。この期に及んで驚きです。NISAを使うには,投資信託しかないようにおもうのですが,円高で買ったファンドなので,崩すのは・・・抵抗があります。せめて85円まで円高にならないでしょうか。

お礼日時:2013/12/05 20:56

No.2です。


いろいろ情報ありがとうございます。
楽天証券利用していますが、NISA口座の使い方は
慎重にした方がよさそうですね。
円定期のキャンペーンにはのりましたが....A^^;)

今週初めをピークに円安は少しおさまりました。
明日の米国雇用統計が今年最後のイベントです。
この指標以後、年末までの方向性が出ると思いますが、
米国の株高ドル高は一旦落ち着くんじゃないかとみてます。
来週は日経もさらに反落、円高に傾くと思います。
(ただの勘です。A^^;)

MHAM 豪ドル債券ファンドあたりですが、ピークは過ぎ
少し下がり始めている印象です。今日も46円下がってます。

オーストラリアの要人は豪ドル高を非常に警戒しており、
指標などの何かきっかけで、80円台に落ち込んでくると
みてます。

そのあたりをみて、今週初めまでに解約した海外債券投信の
資金で買っていこうかなと思ってます。

NISA口座の開設ラッシュもあり、楽天証券システム品質など
確かにあやしいと思います。

やはり放置が正解かもしれませんね。(笑)

すみません。無責任な返事で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に,放置が正解かもしれませんね。

お礼日時:2013/12/06 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事