
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
重複受診についてですが
明らかに問題になるのは睡眠薬や安定剤の類でしょうね。こういう薬は処方が30日までに限られているのですが、A医院で30日分処方され、B医院で期間内に再び30日分処方されたような場合です。濫用とか、場合によっては転売の可能性さえありますので保険者側はチェックします。今は保険請求がコンピュータベースになっていますので、チェックは難しくありません。
実際によくあるのはA医院で薬を14日分処方されたけど全然よくならないので7日目にB医院を受診したような場合ですね。これが問題になるとは思えませんが、B医院に質問がくる可能性はありますので、「A医院を受診してこれこれの薬を処方されたが改善しないので診察して欲しい」と述べればよいです。今のところ、A医院の残処方を患者さんなり医院なりが保険機関に払い戻すということはないと思います。なお、B医院が大学病院や大病院だったらA医院から紹介状をかいてもらうのが一番いいです。初診料安くなります。
No.2
- 回答日時:
健康保険では、重複受診の禁止という項目があって、同じ病気で二つ以上の医療機関に受診することはできないとされています。
質問のように、医療機関に他院の受診を申告せずに受診して、同じような薬をもらった場合に、倍量の薬を飲むことになるからです。
最近では、患者さんが、薬についての知識も持つようになったので、このようなことはないと思いますが。
しかし、医療費の無駄でもあるので、健康保険組合では厳しくチェックをしています。
半年以上先になることもありますが、医療費の全額分の請求が保険者からいく場合もあります。
セカンドオピニオンは、そういう請求がいかないための制度でもあるので、現在の主治医に相談して、紹介状を書いても手うことをお勧めします。
セカンドオピニオンは、「現在の主治医の紹介状を持って」なおかつ「診察や治療を目的とせず意見を聞きに行く」ことを言います。
しかも「自費」100%負担です。
本当のセカンドオピニオンをやったことのある人は、あまり聞いたことがありません。
医療機関では月末でレセプト(請求書)を上げるので、月をまたいだ場合はバレ難いと思いますが、明らかにABAという形で病院を同じ病気でハシゴした場合はバレると思われます。
どうしてそのようにしているのか、甚だ疑問ですが、変えたら変えないことです。
ご回答ありがとうございます。
>>どうしてそのようにしているのか、甚だ疑問ですが、
会社で急に目の調子が悪くなり、会社を抜けて近くのB眼科に行ったということなのですが、、、
普段は自宅近くのA眼科に行っています。
しばらく日を空けてから、A眼科に戻ろうと思います。
No.1
- 回答日時:
重複受診をしたからといって診療所や保険組合から叱られるなどということはありません。
A医療機関で治療を受けていて何かの理由でB医療機関に変える行為は決して珍しいわけでもなく、基本的に患者側の判断で自由に選べることが出来ます。
ただ治療する側からすれば、
診察に来た患者が現在どんな薬を飲んでいるのか、どんな治療を受けていたのかなどは当然把握しておかなければ肝心の診断や対処に間違いが起きる場合もありえますので、隠すことなく重複受診した時の内容を正直に伝える事が必要となります。
回答をいただきまして、ありがとうございます。
重複受診を咎められると、保険請求ができない場合があると、
また健康保険組合から本人宛に通知が来る場合があると聞き、質問をさせて頂きました。
月を変えたら大丈夫だとか、薬が処方できる最大量を超えていなければ大丈夫だとか、
書かれているページがあったのですが、実際はどうなのでしょう?
今回のケースは大丈夫でしょうか?(B眼科には、A眼科を受診したことは説明しています)
どのようなケースが駄目なのかも知りたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネ屋はすぐ眼鏡作ってくれるのに眼科は数ヶ月待ちなのはなぜ? 4ヶ所の眼科に眼鏡を作りたいと電話を 1 2022/10/25 17:10
- 眼・耳鼻咽喉の病気 至急!埋没後の目の不調について 1 2023/08/15 21:00
- 眼・耳鼻咽喉の病気 この場合は、初診ですか、再診ですか。 7 2022/11/30 15:40
- 眼・耳鼻咽喉の病気 同じ症状で違う診断をされたとき、通い続ける方を決める基準は何ですか? 7 2022/05/09 13:09
- 眼・耳鼻咽喉の病気 目頭 違和感 1 2022/11/04 23:05
- 眼・耳鼻咽喉の病気 眼底検査で要検査 2 2023/05/31 16:16
- 医療保険 外科矯正(検討中)、県民共済加入1年未満、告知、医療特約 0 2022/10/31 22:35
- 健康保険 健康保険 4 2023/06/29 19:48
- その他(保険) 労災と後遺症請求について 1 2022/08/26 05:30
- 健康保険 傷病手当について 4 2022/05/13 00:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
同じ診療かを2つの病院で通院するのは?
眼・耳鼻咽喉の病気
-
二つの病院で同時に同じ病気の薬をもらったらマズイんですか?
医療
-
-
4
病院のはしご受診について
病院・検査
-
5
同日に同じ症状で2ヶ所の病院を受診してしまった
医療
-
6
保険証を使って他の病院に行くと、掛かりつけの病院にバレますか?
依存症
-
7
同じ月に同じ診療科の別の病院で保健診療で診てもらうことはできるのかどうか
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
8
保険証で他医院への通院はばれますか?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
9
医師は患者の受診履歴がわかるんですか?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
10
保険証から病院側が過去の受診履歴や病歴を確認することはできますか?
医療保険
-
11
同じ症状で複数の病院に保険治療
健康保険
-
12
重複処方、重複受診、はしご受診について
医療保険
-
13
病院の紹介状
病院・検査
-
14
医師が 紹介状を 書かないと 言うのは、医師法に違反するのでは ないですか? 詳しい方教えてください
医療
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メンタルを病んだ課長の仕事の仕方
-
薬剤師の方へ質問です
-
薬の副作用?
-
サーモンを食べるといつも胃が...
-
バジルアレルギーについて
-
美容院で髪を染めたりすると2日...
-
錠剤の薬を洗濯してしまった
-
顔パックをした後まぶたが腫れ...
-
医薬品の薬理・薬効等について...
-
大根の葉っぱが好きで、炒めて...
-
低容量ピル最後の1個の飲み忘れ
-
酸化マグネシウム下剤ですが、...
-
月経困難症の方が飲むピルの フ...
-
喉に異常はなく、心因性のもの...
-
ピル中止後、体調が非常に悪く...
-
セディールと、ブスピロン(バ...
-
黄砂に影響されない人って?
-
外出すると下痢する。 半年くら...
-
ワーファリン服用時食べてはい...
-
ラブホに泊まるとほぼ決まって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重複受診の定義
-
処方された薬とビタミン剤を飲...
-
メンタルを病んだ課長の仕事の仕方
-
秤量誤差は何パーセント?
-
病院の処方箋について教えてく...
-
傷病手当金の審査について
-
入院中の他科受診
-
以前通っていたクリニックは院...
-
飲み薬の使用期限について
-
病院での処方
-
薬のみ(診察なし)の方が高い...
-
服薬する薬について質問です。 ...
-
錠剤の薬を洗濯してしまった
-
美容院で髪を染めたりすると2日...
-
サーモンを食べるといつも胃が...
-
ピル服用停止後の生理周期がど...
-
ピルの偽薬は飲まなくても平気...
-
ラブホに泊まるとほぼ決まって...
-
グループとオバタイト
-
テオフィリンとジプロフィリン...
おすすめ情報