
今日、たまたま内科に行って、せっかくだからついでに花粉症の薬(点鼻薬)をもらおうとしたら、他の病院でも花粉症の薬をもらっていませんか?と聞かれました(アレルギーでかかっている病院でももらっています)。どうも、2つ以上の病院で同じ病気で同じような薬をもらってると変なことになるらしいのです。
薬は病名があって処方されるもので、あっちもこっちもで同じ病名で薬をもらっているとどこかから指摘されることがあるらしく・・・。一体どういうことになるのでしょうか。医療に詳しい方、是非教えてください!!

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一番の原因は、薬の「飲み合わせ」です。
薬の名前や外観がちがっていても、中身が同じものもたくさんありますし、飲みあわせで副作用が出ることもあるのでこれを質問するのは医療者なら当たり前のことです。
次に保険の問題です。病院からみると保険を使っていると3割窓口負担で患者さんから直接もらいますが、7割は保険からもらいます。その際審査しています。患者Aさんは、○○病院でも△△病院でも同じ病名で同じ薬をもらっているというのはあり得ません。その場合、聞き取りをしっかりしていないとその医療機関のチェック漏れということで、「あなたの病院どうなってるの!」と言われ病院への給付金がもらえなかったりすることがあります。
今、病院は多くが財政が厳しい状況ですから必死です。
自分が飲んでいる薬の名前や病名などはきちんと病院に伝えてください。
ありがとうございます。その保険の問題だと思います。tokiwa1974さん、かゆいところに手が届く回答ありがとうございます。
そっかぁ。病院が保険からお金をもらう時に審査があるのですね。それで患者(私ですが・・・)に二重に病院にかかられていると医療機関のチェック漏れを指摘される可能性があるから私に聞いた。納得いきました!!
それから少し安心。私が何か制裁をうけるわけじゃないんだ。
No.4
- 回答日時:
制度的に言えば違法です。
「重複診療の禁止」といって同じ病気で複数の医療機関にかかることは禁止されています。
保険診療する以上、医療費の7割分は保険者(国保や社保など)が支払うわけですが、そこで審査がありますのでバレる可能性はあります。
全額自費で払うなら大丈夫ですよ(併用禁忌などの問題は抜きにしてね)
ありがとうございました。「重複医療の禁止」ってのがあるのですね。ついでにとか、たまたまいつもの病院が休診日だったからってことでやってしまうことがありますが要注意なようですね。
No.3
- 回答日時:
あまり医療に詳しくはありませんが、
たまたま行った内科をA病院
アレルギーでかかっている病院をB病院とします。
>花粉症の薬(点鼻薬)をもらおうとしたら、
>『他の病院でも花粉症の薬をもらっていませんか?』と聞かれました。
それは聞かれるでしょうね。
同じ花粉症でもA病院、B病院とで処方が違えば、せっかくの薬の効能が、
低下する可能性もありますからね。
その意味で聞いたのだと思います。
また、同じ薬を処方されたとしても病院側はrabitwoさんの症状にあった処方をしている筈です。
本来の処方量の2倍、点鼻薬を投与する事になります。
危険ですから処方量は守りましょう。
>あっちもこっちもで同じ病名で薬をもらっているとどこかから指摘されることがあるらしく…。
社会保険庁の事かな?
病院が診療報酬を請求する際、どういう薬を処方したのかも報告していると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 製薬会社の陰謀? 1 2022/03/28 20:48
- 病院・検査 アレルギー性鼻炎の薬がないとずっと咳が出て、痰と鼻水が酷いです。仕事上常に電話対応のため困っています 1 2022/12/20 05:21
- 皮膚の病気・アレルギー アレルギー症状がある患者への病院の対応 1 2022/12/21 15:47
- 花粉症 子供の頃からスギ花粉のアレルギーを 持っており、病院に受診しようか 悩んでおります! 成人してからは 4 2023/03/10 19:40
- 花粉症 花粉症が始まったみたいです。 毎年、市販薬で耐え忍んでいますがあまり効き目を実感出来ずにいます。(夜 3 2023/02/02 21:46
- 医療 安定剤、お薬、処方について。 私はうつ病を患い、毎月病院で気分が下がらないお薬をもらって毎日飲んでい 1 2023/02/10 18:19
- 皮膚の病気・アレルギー 薬剤師、もしくは薬剤に詳しい人にお聞きします。 私は花粉症が酷く、フェキソフェナジンというアレルギー 3 2023/03/06 17:54
- 皮膚の病気・アレルギー 薬剤師、もしくは薬剤に詳しい人にお聞きします。 私は花粉症が酷く、フェキソフェナジンというアレルギー 3 2023/03/06 18:15
- 皮膚の病気・アレルギー 薬剤師、もしくは薬剤に詳しい人にお聞きします。 私は花粉症が酷く、フェキソフェナジンというアレルギー 1 2023/03/05 18:24
- 皮膚の病気・アレルギー 薬剤師、もしくは薬剤に詳しい人にお聞きします。 私は花粉症が酷く、フェキソフェナジンというアレルギー 1 2023/03/06 18:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同じ診療かを2つの病院で通院するのは?
眼・耳鼻咽喉の病気
-
重複受診の定義
医療
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
-
4
同日に同じ症状で2ヶ所の病院を受診してしまった
医療
-
5
他の病院で同じ薬を投薬してもらうには?(可能でしょうか?)
神経の病気
-
6
病院のはしご受診について
病院・検査
-
7
同じ症状で複数の病院に保険治療
健康保険
-
8
心療内科を二つかけもちして、同じ薬を別のところで貰うことって出来る(バレる)のでしょうか?
睡眠障害・不眠症・過眠症
-
9
重複処方、重複受診、はしご受診について
医療保険
-
10
保険証を使って他の病院に行くと、掛かりつけの病院にバレますか?
依存症
-
11
同じ月に同じ診療科の別の病院で保健診療で診てもらうことはできるのかどうか
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二つの病院で同時に同じ病気の...
-
同日に同じ症状で2ヶ所の病院...
-
漢方薬を処方されてるのですが...
-
薬副作用 クラリス朝1錠 ムコ...
-
ステロイドを塗るとビニールの...
-
睡眠薬を使っても眠れない時、...
-
良い睡眠クリニックを教えて下...
-
教えてください 僕は、精神科で...
-
海外でのピロリ菌除について
-
ステロイド使用により肌の色が...
-
睡眠薬を処方してくれるのはな...
-
脊柱管狭窄症の薬物療法について
-
バルビツール酸系睡眠薬 200錠...
-
薬を規定量以上、服用するとど...
-
食後に飲む薬を誤って食前に飲んだ
-
小林製薬の薬はよく効きますか...
-
気管支炎と体の痺れ
-
市販の全く種類が違う薬を飲む...
-
両親、私、旦那と旅行に行きま...
-
良質な睡眠へのアドバイスが欲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二つの病院で同時に同じ病気の...
-
同日に同じ症状で2ヶ所の病院...
-
実は糖尿病です。
-
私は62歳です、性欲はあるので...
-
病院重複受診
-
体に異常が見つかった場合
-
病院に行くのに必要な物はなん...
-
ナルコプレシーとうつ病と生活...
-
薬を絶対に飲まない人って一定...
-
飲んでいる薬欄に書くものは? ...
-
教えてください お薬の量が多く...
-
私は中年です。 最近がおなら...
-
高齢者の「もうこの先長くない...
-
棚卸しってなんのためにするん...
-
医師の説明不足、薬の副作用及...
-
大きな災害時に避難していると...
-
頭痛がひどくて会社を休みたい
-
1週間くらい前だったと思うので...
-
不眠・頭痛・目眩はどの科に行...
-
なぜ外国人旅行者が多い京都・...
おすすめ情報