プロが教えるわが家の防犯対策術!

市販の全く種類が違う薬を飲む場合最低どれぐらい時間を開けたらいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

薬によって、時間を空けず(つまり同時に)飲んで構わないものもあれば


一定の時間を空けなければいけないものもあります。

風邪薬+胃薬などは医師が同時に飲むように処方することもあるくらいです。
鎮痛薬+胃薬も同様です。
ビタミン剤も他の薬と同時処方されることが多いので、例外はありますが大抵は他の薬と同時に飲めます。

しかし風邪薬+鎮痛薬の場合は成分に重複するものがあるため、一定の時間を空ける必要があります。
さもないと効きすぎて体調を壊すことがあります。
目安としては、それぞれの薬の推奨されている服用間隔になります。
風邪薬と鎮痛薬の場合、それぞれ大抵は1日3回、食後に服用、となっているはずですので、その場合は一般的食事間隔
つまり4~5時間あけて飲まないといけないということになります。

効果の弱まる例では、ニューキロン系抗菌薬はある種の胃薬と飲むと抗菌作用が弱まりますし
利尿剤と非ステロイド系抗炎症薬では利尿効果の弱まるような例もあります。

以上は薬同士ですが、意外に多いのが薬と食品の食べ合わせ・飲み合わせです。
良く知られるのが、抗生物質と牛乳で、一緒に飲むと抗生物質の作用が弱められることがあります。
また心筋梗塞・脳梗塞で処方されるワーファリン服用中はビタミンKの豊富な納豆、青汁などの飲食は厳禁です。
総合感冒薬とコーヒー・紅茶などはカフェインが重複するので同時服用は不可です。
睡眠薬とアルコールのほか、高血圧・狭心症で処方される薬とグレープフルーツなども禁忌です。

その他、挙げてゆくときりがないため、詳細は薬を購入するときに薬剤師にお尋ねください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

回答有り難うございます。お詳しいですね❗薬剤師さんですか?

お礼日時:2018/01/10 10:35

薬局の薬剤師に聞いてみよう

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答有り難うございます。夜遅くて薬局が閉まっていたもので……今日聞いてみます。

お礼日時:2018/01/10 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!