dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社が「売り上げや経費申告をする」のに使う書類は何でしょうか
売り上げや経費申告をするのに必要と扶養控除等申告書の提出を経営者から迫られているのですが国税庁のページを見たり他の質問で教えて頂いたた回答を参考にすると
扶養控除等申告書はこれに該当しないのではないでしょうか。

掛け持ちをしており他企業で既に提出しているため不安です。

A 回答 (4件)

会社が税務署に提出した書類の中には、扶養控除等申告書はありません。


扶養控除申告書はあなたの給与から差し引く源泉所得税の計算のために必要なしょるいです。
これは、会社に保管すべきものであり、税務調査の際に提示を求められたら、調査担当者にみせる必要がありません。
質問の中に、掛け持ちをしているとの記載がありましたが、この扶養控除申告書は、働いている所のうち、一社にしか出せません。
この理由については、他で働いている分も、通算して確定申告をしなければならないからです。
そのため、扶養控除申告書の提出がないところから、もらう給与から天引きされる、源泉所得税は高めに差し引かれます。
そこで、掛け持ちしてるところ全てに扶養控除申告書を提出すれば、差し引かれる源泉所得税が安くなるのではないかと、疑問点が生じますが、その点は、給与の支給しゃである、会社が給与の支給額と差し引いた源泉所得税の額を市町村等に提出しますので、その情報は、税務署に流れて行きます。
ですから、最終的には、後から税金の追加徴収が生じてきます。
非常に解りづらい説明になりましたが、要は扶養控除申告書は一ヶ所にしか出せませんということです。
解らない点があれば、所轄の税務署に聞いてもらえば、意外と優しく教えてくれますよ。
    • good
    • 0

扶養控除等(異動)申告書を会社に出さない場合、会社は源泉徴収を割増の付いた乙欄で計算する必要があります。


これを甲欄で計算していた場合清算する事が出来ない事に(他社の源泉徴収票を提出すると他社分と合算して年末調整可能になるので、急がせる傾向があります)。
但しだからと言って提出しないと支払った給与が必要経費にならない訳ではありません。きちんと源泉徴収簿を備え置けば問題無い話。
今年の税制改訂では「記帳していない費用は一切経費に認めない(法人税の概算経費率廃止)」があります。
    • good
    • 0

>扶養控除等申告書はこれに該当しないのではないでしょうか。



そのとおりです。会社が行う売り上げや経費の申告には無関係です。
扶養控除等異動申告書は、その給与について配偶者控除や扶養控除、障害者控除などの控除を受けるために提出するものです。

>他企業で既に提出しているため不安です

それなら、1か所にしか提出できないことになっていますから、「他企業で提出しているので提出は控えさせてください」とでも言えば納得してもらえるでしょう(他社に提出ずみのものを撤回して、提出先を変更することはできます)。
    • good
    • 0

>会社が「売り上げや経費申告をする」のに使う書類は何でしょうか



そこまで話を広げると収集がつかなくなると思います。
また、「続きの質問」は、前の質問の情報を省くと的確な回答はまず望めません。(そういう理由もあり、OKWaveでは原則禁止されています。)

以下、参考情報です。

・【個人】事業主の場合

『【申告書の提出】>Q22 確定申告書を提出する際に必要な書類はどのようなものですか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
>>(1) 事業所得や不動産所得、山林所得がある場合
>>イ 青色申告者は青色申告決算書
>>ロ 白色申告者は収支内訳書

・【法人】税申告の場合

以下のサイトの情報などを参考にしてください。

『確定申告―手続き―申告―必要書類―株式会社の場合』
http://shotokuzei.k-solution.info/2011/01/post_1 …
『申告・納税手続>法人税』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/hojin/ho …

>掛け持ちをしており他企業で既に提出しているため不安です。

以下の資料を一通りご覧になっても不安が解消しないようであれば、今後も解消しないと思います。

『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!』(更新日:2013年08月09日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/
『[PDF]税額表の使用方法、税額の求め方』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
『[PDF]平成25年分 給与所得の源泉徴収税額表(月額表)』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
『源泉所得税>年末調整>年末調整の対象となる人』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2665.htm
『源泉所得税>給与と源泉徴収>2か所以上から給与をもらっている人の源泉徴収』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2520.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!