dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ数日食欲が止まりません。
1日五食程食べてしまう日もあります…
どれも量も多めでラーメンとおにぎり二個など食べてしまいます。
今日もハンバーグ、ごはん、サラダ、お味噌汁、パフェ、パンケーキ、ポテトフライを食べたあとお鍋、おじや、和菓子類を食べてしまいました。
バイトや学校などの時間帯以外なにかあれば食べてしまい、そんな自分に嫌気がさのですが口が寂しくなり食べてしまいます。
お腹が空いて食べるという感じではありません。
食欲旺盛になってからはお腹がもういっぱいで食べれないという感覚がなく、いっぱいになってもまだ食べれる、という感じです。

最近精神的に不安定になることもあるのですが今まで同じような状況になっても食欲に影響したことはなかったので原因がわからなく困っています…
今のところ体重に劇的変化はないのですが太るのは避けたいのでどうにか対処法を見つけたいです。
ガムを噛んだりして気を紛らわそうとしたのですが無理でした。
なにかこれで食欲抑えられたという方法がありましたら是非教えてください。お願いします。

A 回答 (8件)

数日、即ち、5~6日間ですので、


過食ではなしに、一時的な過食とでも
言えるような状況ですが……質問者さまには
不満などの負の感情の蓄積はありませんか。
あるいは、嫌なことを我慢しているというような
ことはないでしょうか。

家族との人間関係が摂食症以外の原因になる
傾向があるのですが質問者さまは、
親御さん、特に、お母さまとの
人間関係が宜しくないということはありませんか。

これからも過食状態がつづくようでしたら、
お早めに、精神神経科のある総合病院を訪れて
受付で、症状を伝えれば、適切な診療が
受けられます。

〈ふろく〉
なお、年齢が不明なのですが、成長期の人であれば、
エクササイズで燃やすようにして、食事制限は
しない方が宜しいのではないでしょうか。まぁ
こうしたこともドクターと綿密に相談しながら、
進めてください。

Good Luck!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たしかに最近精神的に不安定になることがあったのでそれも原因に含まれているかもしれません…
1番納得のできた回答だったのでベストアンサーにさせていただきました!

お礼日時:2014/01/09 22:56

アメリカの医療で肥満治療に使われているGLP-1を摂取するといいともいます、食欲を抑えてくれます。


さばなどの魚に多く含まれ魚の成分で血中コレステロールも下げてくれます、効果は150キロの人が70キロとかに何もせずに減量されています。健康的にヤセれます、ご飯の代わりに夜だけ豆腐や大豆にするなどの炭水化物を減らすのもいいと思います、
舞茸の中にはMXフラクションという脂肪を減らす成分が入ってますのでそれもお勧めです。舞茸サプリなんてどうですか?
運動は毎日20分以上早歩きでウォーキングをされると痩せます。
運動で2割基礎代謝で8割痩せるらしいです。なので筋肉をつけるといいでしょう。
食事を取らなかったり痩せていくと体が飢餓状態と察知して痩せにくくなりますが一時的に一日好きなカロリーの高いものを一度とって体を騙しましょう。その時太る一回一時的にかもしれませんがそれからまた痩せていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
体調を崩してしまいそこから食欲が激減してしまったのでまた食欲が止まらないようなら参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/01/09 22:50

体が要求しているからではないでしょうか?



しばらく様子を見てみることをお勧めいたします。

体重が気になるようでしたら、有酸素運動でバランスと取ればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
止まらなかった食欲が体調を崩してからピタッとおさまりました!
また復活してしまったら有酸素運動を試してみます。

お礼日時:2014/01/09 22:51

過食症でなく、


炭水化物依存症では?

ご飯、パン、麺類などの炭水化物(糖質)が大好きなのでは?

炭水化物は少なめで、脂肪やたんぱく質を多めの方が
健康的です。

要するに、おかず中心の食事、
ごはんやパン、麺、などは少な目。


あなたは若いからいくら炭水化物を取っても健康ですが、
中年になったら炭水化物は控えないと
糖尿病に。

かく言う私も(60代)
若い時は毎食どんぶり飯で2杯でしたが。
さすがに今は小さいお茶碗1杯です。

どんな高級な肉や魚より、
ご飯と御新香、納豆が大好きです\(^O^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに思い返せば炭水化物ばかりとっていたかも…
これからはもっと食生活を見直してみます!

お礼日時:2014/01/09 22:52

水腹というか、寿司を食べる前にはあら汁など数杯頼むと、寿司が食えなくなります。


あと、パスタはスープパスタにして、これも汁をめっちゃ多くする。
味噌汁をまず食べて、5杯飲むのがいいです。塩分とりすぎなんで
あとは塩分ないのを選ぶとか。
あと、アイス食べると食欲収まります。なんか食欲が納得するんですよね。
過食しているときは、なるべくアイス食べたらいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
食欲抑えるために水分をとるのですね!その発想はなかったです…
いまは体調を崩してから食欲が激減したのでまた復活しそうだったら試してみます!

お礼日時:2014/01/09 22:53

処方されrかどうかは保証できませんが


食欲を抑える薬が有るようです
後耳に、syく良くを抑えるツボが有ると聞いたことが有ります
耳に小さな針を埋め込み、食欲を抑えると聞いたこと有ります
勿論どちらも素人では出来ませんので
耳を綿棒などで刺激してみてはいかがでしょうか
勿論保証は出来ませんが、試してみる価値はあると思います
    • good
    • 0

苦い物を食べます。


お勧めはチョコレートで、カカオが70%以上含まれている製品です。
とにかく本当に苦いので、苦いものが相当好きでなければ、
食欲がおさまってしまいます。
よければ試してみたください。
    • good
    • 0

はじめまして。



私も1年前その状態で、私は見事に太らないだろっ。
って9kg太って戻したのですが!
戻してからは、食べたい!って思うと
水をごくごく飲むようにしました!

多少は我慢できる気がします。
根拠のない回答ですいません。
あくまで私の体験談です(/--)/


お腹すいたときにヨーグルトも結構良かったです♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!