
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>外車は、ちょんと押しただけで、ガチャッとしまるのに、
「バチンッ!」って感じでは閉まるが、
軽く押しただけで閉まる輸入車には未だ出会っていません。
P911,F348,G500,V850,XJ6など
トヨタが「ドアの閉まる時の音」に拘りだしたのは、
昭和60年頃だったと思います(セリカXXのカタログにそんな記述があった気)が
軽く押して閉まるようにしたければ、
ストライカーの取り付け位置を少し外側に調整すれば
>お下だけじゃ、日本者はクラウン
打ち込んだ文を読み直す習慣を付けた方が良いかと思います。
No.9
- 回答日時:
これは、エア抜きの問題もあります。
室内の気密性が高いと閉まりにくくなってしまいます。
昔のトヨタ車(中級以上)が特にひどかったですね。
これは、静粛性を高めるために気密性もUPさせた弊害です。
試しに窓を少しでも開けた状態でドアを閉めてみると解りますよ。
BMWなどでは、サッシレスドアを採用している理由もあるのですが、ドアの開閉時に少し窓が下がる仕組みになっています。本来は、高速走行時にしっかり窓を固定するための機構なのですが、ドアの開閉を軽くする事にも役立っていたりします。
No.8
- 回答日時:
反対ではないでしょうか。
私は25年間メルセデスですが、190からEクラスに至るまで、どの車もドアーは頑丈で重いため、ちょっと押したぐらいでは閉まりませんでした。
もっとも、最新のCLSなどは、軽く閉めるだけで後は電動で閉まってロックがかかりますから、例外ですが。
たまに点検の代車やレンタカーで日本車に乗りますが、軽くて、ベコッという感じで閉まりますから、ぶつかったら怖いなと思いますが、ドアー的には軽く閉まりますよ。
No.6
- 回答日時:
国産車でも高級車は軽く閉めただけでカチッと音がしてロックがかかるようになっていますよ。
これが普及しないのはそうするのがコストがかかるからだと推察されます。これは中にキーを置いたままロックがかかってしまうと修理屋を呼ぶことになってしまうので、こうならない対策が必要ですよね。外車は殆どが高級車ばかりですからこの機能が用意されているのでしょう。No.5
- 回答日時:
>日本者はクラウンに至るまで、半ドアになります。
なんででしょう?●日本車は安全のためにこのような仕組みをとりいれているからです。
車のドアは重く大きいため閉めるのに強い力を必要であり、そのため、閉める力が弱くて完全に閉まりきらない場合でもドアが開放してしまわないよう、軽い力で作動する一次ロック機構を備えています。これが半ドアです。
外車のように閉めたつもりが閉まってなくて、走行中にドアが大きく開くような危険な状態にならないように考えられています。
なお、ちょんと押しただけではガチャッと閉まりません。
No.4
- 回答日時:
私も会社のドアが ちょん で閉まるのは小型車くらいしか、知りませんが、BMWやベンツ、ジャガー特に米車など ちょんくらいでは動く程度ですよ、重いですから。
どちらかと言うとしっかり引いて、ドシと言う感じで閉まる気がします。
日本車の左側ドアは、電動や、ドアイージークローザーなどが装着されていて半ドアでも電動できちんと閉まりますから、付いてない車は別として、半ドアはありえません。
No.2
- 回答日時:
18系以降3000以上はイージークローザー付いたから半ドアない筈、
それ2500じゃないのか?
…
あと反日なら侍とか名乗らないでください。チョン嫌いですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 車のドアのロックを明け閉めする時に鳴る音消す事は出来ますか?L175moveです。 車のドアの黒い部 1 2022/12/08 04:15
- その他(悩み相談・人生相談) 向かい騒音多く困っています。 2 2022/03/24 18:35
- その他(悩み相談・人生相談) 50〜60代の中高年のおじさんって何でマナーとかモラルがないんでしょうか? 今日50代ぐらいのオヤジ 5 2022/03/28 23:58
- 電車・路線・地下鉄 【ほぼ愚痴】なんで電車のドア横の2人席に座るとき向かい合わないように座り直すのか? 2 2023/05/26 20:51
- 電車・路線・地下鉄 ワンマン列車で監禁されました。 始発列車で後から発車する列車に乗ってたら車掌がドアを締めますがいいで 4 2022/04/06 20:50
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 JR東日本 ACトレイン AC E233系 LED LCD 液晶ディスプレイ 広告 中吊り 1 2022/08/03 12:36
- 電車・路線・地下鉄 学生同士or老人同士の電車&バス内でのマナーで思ったこと。 電車内→ドアの前で、中学生か高校生の4人 3 2022/06/20 12:42
- 電車・路線・地下鉄 なぜかドア付近に立ち止まる人に限って、一向に降りませんよね? いつも途中駅から列車に乗ると、10人く 3 2023/08/11 10:07
- 電車・路線・地下鉄 自分が乗れる前にドアを閉められたら腹が立ちますか? 6 2022/09/07 21:34
- 車検・修理・メンテナンス エンジンを切った後の状態について。 3 2022/07/01 16:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
残光ユニット なかなか消えない
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
クルマのドアってロックして走...
-
ハイエースの集中ロックが効か...
-
ハイエース200系2型 スライドド...
-
y33グロ後期にアンサーバックキ...
-
WRX STIについて
-
ボンゴ・フレンディーの装備
-
車のキーロック時にロック音が...
-
車のキック部とは、どの場所の...
-
日本車のドアはチョンとお下だ...
-
ダイハツムーヴ故障
-
車の半ドア警告灯が点きっぱな...
-
4トン車のオイル補充
-
SIMカードがないとブートローダ...
-
ドアロック開かず
-
キーレスエントリーのロックア...
-
ドアあきの警告音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
車のキーロック時にロック音が...
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
最近の車って、シフトをP(パー...
-
本日、普通自動車仮免許の試験...
-
三菱ジープでドアなし走行って...
-
ISUZU giga ずっとピービーピー...
-
車の半ドア警告灯が点きっぱな...
-
ハイエース200系2型 スライドド...
-
ハイエースの集中ロックが効か...
-
ハイエースの乗り降り、頭をぶ...
-
ルームランプ修理
-
平成16年式ホンダライフJB7...
-
ドアロックしないですよね?
-
クルマの警告音が鳴らなくなり...
-
室内灯
-
エブリィ(DA52)の運転席側ドア...
-
ルームランプが消えなくなり、...
-
集中ドアロックがおかしい
おすすめ情報