dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外のお取引相手に、私が外国人(彼らから見て)であるせいで大きな手間をかけて頂いてしまいました。そこで「多大なお手数を頂き、本当にありがとうございました。」というようなことを言いたいのですが、英語ではどう表現したらいいでしょうか。
Thank you for your efforts.
の「efforts」というのは、「私のために努力してくれて」というか上から目線で偉そうですよね。立場は向こうの方が上です。「take care of it」だと、これまでの手間に感謝するというより、一緒に送っている件に関する「手間をかけるけどよろしく」というような、未来の相手の努力を今から勝手に感謝する=相手がそれをしてくれるともう決めつけているようなずるさが出る気がします。

米英ではないので「仕事で当たり前のことだから言わない文化」という訳でもないと思うので、ぜひここで普通より多めにかけた「お手数」に感謝を申し上げたいのです。
良い表現はありませんでしょうか。

A 回答 (2件)

Thank you very much for your all assistance.


もうちょっとフォーマルな言い方ならば
I really appreciate your help in this matter(この件に関して)
I really appreciate your help in resolving the problem (問題解決における)

などは目上の方にも使える言い方です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。「I really appreciate your help in this matter」というのが伝わりそうです。

お礼日時:2013/12/19 15:52

1。

   下記のオックスフォード辞典の troubles (複数形)には、次のような定義が出ています。 effort or exertion made to do something, especially when inconvenient 「特に(相手に)不便な時に何かをする努力をする、または手数をかけること」 とあって、使用例には
   I wouldn’t want to put you to any trouble 「あなたにご迷惑をおかけしたくありません」
   he’s gone to a lot of trouble to help you 「彼はあなたを助けるために、大きな努力をしてくださった」が上がっています。
http://www.oxforddictionaries.com/us/definition/ …

2。    これを使えば
    Thank you for your troubles
    となって別に上からの目線にはならないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。troublesというのも使えるんですね。

お礼日時:2013/12/19 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!