
転職の内定が決まり、現在の勤務先に辞意表明しようと思っています。辞めるときはまず直属の上司に話を切り出せといいますが、これを誰にすれば良いのかということの質問です。
私の上には、課長代理、課長がいます。部長というのもいますが兼務的ですし、トップは実質的に課長です。会社では半年ごとに実績評価の面接をしますが、その面接は課長代理が行います。 やはりこの場合、直属の上司とは課長代理になるのでしょうか。
しかし私の心情としては、課長代理を直属の上司だと思いたくはない。彼は、その面接のときと、私が失敗したときくらいしか私とコミュニケーションを取ろうとしません。まあそういう人間関係が退職理由の一部ですが。
課長の方は、私の隣の席だし、私は課長の指示で動くことの方がずっと多く、コミュニケーション量は圧倒的に課長の方が多いです。この場合、やっぱり直属の上司というのは課長代理になって、まず課長代理に退職意志を切り出さないといけないのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私もあなたと同じく、働きながら他社で内定を頂いた後に退職しました。
私の場合、直属の上司は「課長」で下に「係長」「主査」がいるという感じでした。
転職のきっかけは「課長」の今で言う「パワハラ」でした(当時はそういう概念がなかったのですが)。
私の場合実績評価の面接は「課長」がやっていましたので、その面接の際に「一身上の都合で・・・」という感じで退職意思を伝えました。その後、いろいろ説得されましたが、何とか一月ほどで退職できました。
さて、私がabsolute_spaceさんの立場であれば「課長」に「ちょっとお話さてていただけますか・・・」という感じで切り出しますかね。「課長代理」に当てつけのように伝えるのも手かと思います。代理から課長に話があれば課長から直接あなたに話が来るでしょう。その際に代理から受けたさまざまな事を課長に伝えて、その上で退職させて下さいと伝える。
そうすれば、その代理さんの人事評価がガタ落ちになり、「仕返し」ができるわけです。
私もやめる際に支所長と面談する機会があったので、課長から受けたさまざまな事を支所長に伝えてから止めれば良かったなと今になって思います。16年も前なのでそんなことを言うことができるような次代でもなかったのですが。
absolute_spaceさん、退職を切り出すといろいろと言われることもあるでしょうが、自分の意思をしっかり持って、通して下さい。そして後でああすれば良かったと公開することのないよう、言いたいことははっきり言ったほうがよいとおもいます。がんばって下さい。
面接と同時に、転職の内定が決まっていて退職話を切り出せたというのは、ある意味でタイミングが良いですね。私は最近、転職活動において休みを多く取るようになり、課長から心配されています。その点でも、課長に切り出すのが良さそうですね。
No.3
- 回答日時:
そういう場合は、課長代理と課長、そして貴方の三人で話をする席を作り、その場で打ち明ける、というので良いのではと思います。
必ずしも、退職の意志を切り出す相手を、常に1人に定める必要はないかと思います。No.2
- 回答日時:
退職の意思表示は結局はあなたから会社への意思表示です。
したがってわからなければ人事宛に直接退職届を出しても構いません。
「辞めるときはまず直属の上司に話を切り出せ」というのは退職に迷いがあってそれについて相談もしたいときのことです。
退職が決定的で、それを報告するだけであればだれでも構いません。
ただあなたがそこまでドライにできないのであれば、ご質問の内容から見れば課長でよいと思います。代理はあくまで代理であって正式な部門の長は課長でしょう。
そこに申し出ることは全く問題はないと思います。
どちらにしても辞める会社ではその前後の多少の行き違いは気にしても仕方ありません。
辞めた後はほとんど関係はなくなります。
あまり気にすることではないですよ。
転職経験者の意見です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 2歳下の部下が上司になりました 21 2022/12/30 11:24
- 会社・職場 助けてください。会社から不当に厳重注意され、納得がいきません。 9 2022/08/28 20:10
- 会社・職場 派遣社員です。所属している部署内の上司の言動に悩まされています。 現状を課長にお伝えしたいのですが、 3 2022/06/04 20:12
- 会社・職場 職場の人間関係 5 2022/04/17 16:10
- 会社・職場 課長の面談態度について 先日、部署の期末面談でした。 うちの部署は総勢30人ほどいて、全員と面談する 3 2023/02/15 20:36
- 会社・職場 上層部が親族ばかりな会社 3 2022/09/19 18:50
- その他(ビジネス・キャリア) 先日、会社で社内公募を受けました。 希望先の課長と部長と面接をして、いまは結果待ちですが、面接で聞い 1 2022/09/12 20:49
- 国家公務員・地方公務員 公務員で直属の上司からの陰湿ないじめで関係が上手くいかなくて異動を申し出ることはよくありますか? 今 4 2022/08/20 05:35
- その他(社会・学校・職場) 話しが下手です。 友達と話すには別にいいけど… 会社で上司に説明が必要な報告とかが一番苦手です。 仕 3 2023/06/18 22:28
- 中途・キャリア 冷蔵庫・厨房設備メーカーの販社に務めています。 うちの会社は東証プライム上場企業です。 現在、私は2 4 2023/01/09 00:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
退職したいと上司に伝えたら1...
-
体調不良での退職 パートです。
-
退職についてアドバイスをお願...
-
退職について
-
急な妊娠。退職理由で悩んでいます
-
仕事を来月の15日付で退職した...
-
アルバイトについて アルバイト...
-
悩んでます
-
退職の規定2週間って?
-
会社、上司が私の退職の申し入...
-
近々退職を上司に切り出します...
-
退職届の日付
-
会社を何ヶ月も休職して休んだ...
-
初バイトなんですけど。 家から...
-
退職の意向を示したのですがあ...
-
中小企業で4年数ヶ月勤めたとし...
-
相手の気持ちが分かりません。
-
結婚式に招待されるならどっち...
-
同性の店員と友達になりたくて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局の期間雇用社員の退職の...
-
就業規則を見たら自己都合で辞...
-
病気で退職する上司への贈り物
-
個人情報 公務員から公務員の転...
-
退職したいと伝えた上司から音...
-
直属の上司とは
-
今日、退職届を提出したいので...
-
退職日を先延ばしにされそうです。
-
退職の日にちをはぐらかされる ...
-
結婚退職する予定の29歳男性...
-
退職届けを先週提出して、今月...
-
生命保険会社の退職の仕方
-
退職を切り出す勇気がありませ...
-
「あなたは苦労するよ」と言わ...
-
スムーズに退職をするには?
-
非常識なのは重々承知ですが… ...
-
スーパーのレジでパートを初め...
-
アルバイトですが、店長に昨日1...
-
パート先の更新期間について、...
-
4月に転職した看護師です。 仕...
おすすめ情報