アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は今大学生で、研究室内のバイトをしています。以降のバイトはすべて↑のバイトです。
そのバイトのあるメンバー(Aとします)のことですが、Aは、時間にはたまにルーズで、めんどくさがり、頼まれごとも約束をやぶりつつ、ギリギリに間に合わせるタイプの人です。ですが、人生経験が豊富そうで(とくに恋愛)、自分に自信があり、人当たりもいいという長所があります。部活も小学校から大学までしっかりチームスポーツに取り組んできており、僕はまだ社会にでてないですが、組織でやっていくのが得意そうです。
僕はというと、嫌なことから逃げ、自分の好きなことをやってきた、いわゆる自己中な人間です。

そこで質問です。バイトで、ある仕事がでました。仕事を要求する人はバイトをする学生(B)で、言い方が悪いですが、僕はそれをわがままな仕事だ、と感じました。(身元がばれるのが嫌なので具体的にはかけません。)バイトにとりくむ別の学生もそういっていたので、おそらくそうなのではないかと思います。そんでもってお金にもならないので、僕はわがままだといってやろうと思いました。
ですが、Aは嫌そうにしながらも、やる、といいました。おそらくかなりめんどくさいはずで、Aは断るだろうと思っていたのですが、やるといいました。
Aは嫌なことは嫌とよく言う人ですし、Bに弱味を握られているわけでも、別段仲良くなりたそうにしているわけでもありません。その仕事でスキルアップが望めるとも思えません。
なぜお金にもならないし、めんどうな仕事を引き受けるのでしょうか?なにがモチベーションなのですか?
状況がわかりにくいと思いますので、もし回答者様もわけあって↑のような仕事を引き受けたことがあれば、ご自身の経験に沿っての回答でも構いません。
来年から僕は会社という組織で働くので、彼の行動について知りたいです。

A 回答 (7件)

一つには先行投資の目的があるのかもしれませんね。


今回は、Bの為に一肌脱いでおけば、いずれは何かの役に立つことがあるかもしれない との思いなのでしょう。

他の理由としては、「他に誰もやろうとしないから」も考えられます。
世の中には誰もしたがらないような事を率先してしたくなる人も多々居られます。

また、Aがチームプレーの部活をずっと続けてきたのも、今回のBの仕事を引き受ける理由になっているかもしれませんね。
AがBを自分と同じチームの一員だと考えていれば、Bの頼みであれば利が薄くても引き受ける可能性は大に成ります。

要するに貴方とAとでは、価値観が違うのですから、Aの行動や決定に貴方が納得いかない事は多いかと思います。
    • good
    • 0

物事を損得で考えるのは、必ずしも良いこと(最終的に得をすること)とは考えません。


得とはなんでしょう?

あなたなり、彼なり、もっと言えば私なりの得があります。
それをどうとらえるかです。
Bが言ったことやスタートラインは関係ありません、
それをAやあなたがやって、身につく、人生の役に立つ、
いや、今はわからないけど、それも経験の一つ、など
あなたの人生に活かしていけば良いのではないでしょうか?

あななたの書きぶりで想像するなら、
まず参加しなさい。
そう言いたくなります。(損得だけではない。参加しひょんなことから学ぶこともある)

最後の。を省きました。その意味はわかる?
大した意味じゃないですが。
    • good
    • 0

>>しなくてもいい仕事をする人の心理



この世にしなくても良い仕事などありません。
その当たりが弱いね。

しなくても良い仕事ではなく、自分の意に添わない、やりたくない仕事なのでしょう。

仕事とは・・の意味をよく考えることですね。

>>来年から僕は会社という組織で働くので、彼の行動について知りたいです

他人の事などどうでも良い。
要は自分が仕事に対して、どの様な心構えで臨むか・・だけです。
    • good
    • 0

>めんどうな仕事を引き受けるのでしょうか?



めんどうくさいからでしょう。

断る。頼んだ奴とトラブルになる。
あれこれ言い合いをするより
やったほうが早い。

そういう状況はよくあります。
    • good
    • 0

研究室内での、ある意味わがままな’内容’のバイト仕事。


たぶんね、もう、来年、社会人になったら、やらない、することも一生ない・・・そのようなことなのでしょう。

損得で考えるなら、今、その時間を他に使えるなら、そうしたい、するべきと考えるのがあなた。

得がたい、’種類’の仕事で、以後、やったことがあると、いえるような仕事なら
やってみてもいいかなと考えるのがメンバーAでしょう。
さらに、ソレを提案する人Bがいるわけだから、同じように、’やってみよう’と考える人は最初からいたわけだし。

まぁ、アナタは実利なのでしょうが、’発展性’もなければ、得がたいチャンスを生かしてみようという
ことも考えないし、
仕事をルーティンぐらいにか考えない社会人になるだけのこと。

そうするとね、いまやデジカメ全盛の時代ですから、フィルム会社などはいらないですよね?
会社って、ずっと同じことをやってると考えてる?

白熱電灯はもう、製造しないし、かの松下幸之助さんはコレのもと・差込を二股にして
儲けたのですけど。

余計なことを出来るときにあれこれやっておいて損はない。
ましてや、わがままな仕事というなら、内容はまったくわからないのですけど、
今しか出来ないとは、考えられないあなたと、かなりメンバーAは人物が違うなって。

電気自動車は低速で近づくと音がしないので、歩行者が危ない。
よって、’無駄に音がする’仕組みが必要なのだそうです。
メーカーは電子的に音をさせる。
ある中学生が、ホイールに細工して、遠心力を利用して、外周に張り付いたものを
ある速度以下になると、落下することを利用して’音’を自動的に作ることを思いついた。
何よりすごいのは、実際に作ったことです。
遠心力を使う、構造を思いつく、普通はアイデアだけでオシマイです。
贅沢にも、コレを実用化できるほどに、作り上げた。
カチャンとコイン上のものが落ちるので音がする。
スピードと、半径と、そしてコインの重さと、中学生なりに’実験’してみたのですよ。

つまりは、あなたには発想と行動力がないというだけのこと。
世の中はそういう人が8割ですから、それでもいいとは思うけど、エクセレントとは言われないでしょう。
    • good
    • 0

やりたくないし自分がやるべき仕事とも思えない場合でもやるとしたら、私の場合は以下の理由です。



嫌だけど誰かがやらなければいけない仕事だから。

その仕事を断ったら頼んだ人が、とても困るだろうから。

頼んだ人が困っても、自分には関係ないと考えるのもありだと思いますが、その場合、いざ自分が頼む立場の時には、助けて貰えないと思います。
もちろん、一方的に助けてるばかりで損することもあると思いますが、
お願いした仕事を気持ち良く引き受けてくれる人と私なら仕事をしたい。
だから、自分も出来るだけそのようにします。
    • good
    • 0

 人は損得勘定で行動します。


 尊徳感情とも言えます。
 とにかく、それぞれの価値感が行動を決定するのです。

 来年から会社組織で働くとのこと。
 それに向けて、人の心理を知ろうと思うのは大切なことだと思います。

 上で価値観と言いましたが、これは絶対的なものではありません。
 人との関係で大きく代わるものです。
 留意すべきは、人は関係に生きているということです。
 関係無くして、自己は存在し得ないと考えています。

 この関係を捉え、より良くしようとすることが学びであり、生きていくことだと思います。

 自己中より、支え合う関係が楽しいですよ。

 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!