dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日大腸ポリープが発見され、一つは電気メスで切除、しかしもう一つは大きくて、入院して電気切除しないと危険と言われました。ポリープはキノコ状になっていて、上部が赤く血管が詰まっているかも知れないので、ここでは切れないと言われました。ポリープの下の方、(キノコの石づき)の部分は白くなっています。先生に聞いたら5年ぐらい経っているんじゃないかと言われました。大きさは2センチから3センチぐらいでしょうか。これって癌化しているのでしょうか。あくまでも組織を取ってみないと分からないことなのでしょうか。何の説明もないまま診察もなくそのまま帰らされたので、状態が分かりません。切除したポリープの組織は今調べている最中で、28日に診断の結果を聞きに行く予定です。大きなポリープは来年の1月に入院して切除の予定です。この大きなポリープについて、心配ないのか、心配した方がいいのか、色々教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

今拝見したのですが、


もう結果は聞かれているのでは。

私も3年ごとに検査を受けています。
始めに受けたのがやはり2cmほどのポリープでした。

先生曰く、
大腸癌は初めから癌にはならない、
初めは良性のポリープから始まる。
それが放置することで癌化する。
ポリープの成長は遅く、出来るまでに3年は掛かる。
だから一度切除してしまえば、3年ごとの検査でよい。
と。

ということで、
3cmくらいだと、未だ癌化していないのではと推察します。
本郷クリニック(文京区東大前)で検索してください。
詳しく出ています。

お大事に。
    • good
    • 0

言ったほうがいいの?安心できると思っているの?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!