dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まったく僕がバカでした。いまになって初めてことの深刻さを理解しました。来年年明けに45歳になろうとしていますが年金のことを考えると夜も眠れません。

6年前に38歳で海外で起業。起業してから今までがむしゃらに働いてきました。山あり谷ありでしたが多くの問題に遭遇し今行き詰っています。ひょんなことから独立する前の職場の契約職にめどがつきつつあり、来年からそこで働くことになりそうです(今住んでいるところと違う海外です)。

今までは目の前の問題を解決し、そのときを生き延びるのに夢中でした。明日どうなるかわからないのに数十年先のことを考えるなんていう余裕がありませんでした。ところが、契約とはいえサラリーマンになると固定給になるなど先が読めてきます。よっていろいろ将来の自分のことについて調査していたところ、年金がほとんどないことに気づいて愕然としています。

会社を辞めるまで10年ほど年金に入っていましたがそのあと海外に来てしまったため、年金を払っていません。来年から仮に払ったとしても15年程度(来年で45歳なので60歳までなら)でしょう。25年貢献が受給条件だと聞いているので受給資格は得られるものの、もらえる額は(どうしたらいいのか知りません)、雀の涙程度でしょう?

この事実を知り愕然としています。今頃になるまで知らなかったなんてなんて僕はうかつだったんだろうって。なぜ今まで知ろうとしなかったんだろうって、なぜ今まで気にならなかったんだろうって、後悔に悔やんでも悔やみきれません。

僕は外国人との既婚者で11歳の子供が一人います。とりあえず、これから貯金するしかないとは思っていますが、貯金で何とかなるのかどうか。今更ながら起業などせず正社員でしがみついていればこんな後悔に駆られずすんだのにって過去について悔いています。覆水盆に返らずで後悔したって何の役にも立たないんだけど。

怖くて怖くて夜も眠れません。

A 回答 (23件中21~23件)

真面目にコツコツ国民年金を納めてても、給付される年齢前に死んでしまう人だっているわけですし


ビクビクしなくてもよろしいかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実は「真面目にコツコツ国民年金を納めてても、給付される年齢前に死んでしまう」ケースならまだいいなあと思っています。最悪なのがまったく逆の事例で「国民年金を納めておらず、だらだらと生きてしまい、赤貧生活を送り野垂死ぬ」ことです。自分がそうなってしまうんじゃないかと恐れているのです。

お礼日時:2013/12/26 15:39

年金なんてものは今の政治をみているとあてになりません。

ですから深く考えず今ある余裕資金で定期預金などを組んで老後に残すという手もあります。各銀行ではそういう商品なども結構紹介されてますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

手持ちの余裕資金と今後の貯金を有効に運用して老後の資金にしなくてはいけませんね。有益なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/12/26 16:24

もともと、全ての年金を払っていて満額の年金を貰ったとしても、年金だけで暮らすのは難しいですから後悔する必要はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おっしゃるとおりだと思います。年金だけで生活はできないでしょうね。満額の年金ってどれくらいなのか私は年金についてまったく無知なのでよくしりません。

でも仮に月々10万円年金をもらえるとすると、年間120万円。それが平均余命の80歳くらいまで15年間もらえるとすると1800万円。かなりたすかるように思うのです。自分でこの額を貯めようとすると結構大変です。

自営業がうまくいっている時には「このまま老後を迎えても問題ないや。定年もないし。働けるうちは現役でいれば生活費くらいは稼げるだろう。」なんて考えていました。そのために特に年金にも関心はなく、調べなかったし、不安にもならなかった。ところが事業が行き詰ると老後の不安はリアルなものとなって、年金の重要性が身に染みたのです。

お礼日時:2013/12/26 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!