プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

マンションに住んでいて、テレビとFM放送のアンテナが同じ端子から供給されています。

テレビは問題ないのですが、FM放送の音割れがするので、信号が強すぎるのではと考え、amazonでアッテネーターを購入しました。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82 …

アンテナ回路に入れてみましたが、全く変化がありません。
おかしいと思い、家のテスターで抵抗を計ってみたところ、

  (入口)芯線 ~ (出口)芯線 間 : 導通(ゼロオーム)
  (入口)シールド部 ~ (出口)シールド部 間 : 導通(ゼロオーム)
  (入口)芯線 ~ (出口)シールド部 間 : 非導通(無限大オーム)
  (入口)シールド部 ~ (出口)芯線 間 : 非導通(無限大オーム)

という結果でした。

これは、アッテネーターではなく、単なる延長接続コネクターに過ぎないのでは、と考えましたが、合っていますでしょうか。要するに、アッテネーターとしては不良品ということ。

それとも、アッテネーターとはそんなものなのでしょうか。

A 回答 (5件)

電流通過型のアッテネータには、インダクタ(コイル)が直列に入っていますので、テスターで直流電圧をかけて導通を計ると、0Ωとなります。



コイルに直流を流すと、そのまま抵抗なしで電流が流れますが、アンテナで受信した交流の場合、コイルの誘導性リアクタンスにより電流を通しにくくなります。交流から見たコイルは、疑似的な抵抗なのです。

音が割れるという現象が、電波が強すぎるからなのかどうかは少し疑問があります。

通常は受信機側のAGC回路が働いて、調整されるはずだからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2台のチューナーで同じ現象なので、アンテナ側が原因と考え、分波器やケーブルを変えてみましたが、状態は変わりませんでした。
原因不明なので、アンテナ線を管理しているケーブルテレビ会社に問合せてみます。

お礼日時:2013/12/29 18:24

> 信号が強すぎるのではと考え、


視点はよいのですが、この「強い信号」は、実は「地デジ」のほうだと思います。
FMレシーバー側に、地デジ波を阻止するフ(FM波だけを通す)イルターが必要かと。

なお、テスター測定は直流なので、件のアッテネーターやアンテナ側にある分配器の回路を確認しないと何を測っているのかは解かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
分波器で、VHF/UHFとBS/CSは分離していますが、VHFとUHFとは分離してません。昔から(地デジ以前)、VHFとUHFとは分離せずに使っていたと思います。
2台のチューナーで同じ現象なので、アンテナ側が原因と考え、分波器やケーブルを変えてみましたが、状態は変わりませんでした。
原因不明なので、アンテナ線を管理しているケーブルテレビ会社に問合せてみます。

お礼日時:2013/12/29 18:23

…電流通過型って書いてあるからね。



 テスターで測っているという事は直流抵抗を測っている訳で、電流通過型という事はアンプか何かを動かすために直流はそのまま通過させている筈ですから矛盾する測定結果ではないです。つまり使用周波数で減衰量を測らないと評価できない、という事です。

>テレビは問題ないのですが、FM放送の音割れがするので、信号が強すぎるのではと考え、
>amazonでアッテネーターを購入しました。

 原理的に考えると、FM波が強過ぎるからといって音が割れるのは変な気もしますが。受信機(チューナー?)で歪むほどの入力になっているならあり得ますが、それなら多分減衰量が10dBでは足らない。まさか直流が受信機のアンテナ端子に入っているとも思えないですが、私ならTVとFM放送波用の分波器を入れてみますかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もともと分波器を入れています。
2台のチューナーで同じ現象なので、アンテナ側が原因と考え、分波器やケーブルを変えてみましたが、状態は変わりませんでした。
原因不明なので、アンテナ線を管理しているケーブルテレビ会社に問合せてみます。

お礼日時:2013/12/29 18:17

あと、「FM放送の音割れがするので、信号が強すぎるのではと...」とありますが、 FMは原理のうえでは、電波が強かろうが弱かろうが音に変わりはありません。


現実の回路では、電波が強すぎればそれなりに不都合は起きるでしょうが、... それより他の原因である可能性にも目を向けたほうがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねて回答ありがとうございます。
2台のチューナーで同じ現象なので、アンテナ側が原因と考え、分波器やケーブルを変えてみましたが、状態は変わりませんでした。
原因不明なので、アンテナ線を管理しているケーブルテレビ会社に問合せてみます。

お礼日時:2013/12/29 18:15

「電流通過型 」とあるので、テスター つまり直流で測ったらす抜けなのは当然でしょう。



これは、アンテナの同軸ケーブルをブースターやLNAへの電源線に兼用している場合とかで、電波/高周波についてはアッテネータとして働いても、電源の直流電流は通してほしい場合に使うものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
アッテネーターとしては正常ということですね。

お礼日時:2013/12/29 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!