
現在、私は職場にて店内アナウンスを任されているのですが、
天気の悪い日は「本日はお足元の悪い中・・・」というフレーズを
アナウンスします。
ですが私は天気が良い時もこのフレーズを使うときがあります。
それは前の日に雪が降ってまだ道路に雪が残っていたりアイスバーン
になっていたり、もしくは数時間前に雨が降って地面がまだ濡れてたりするときです。
そしたらこの間そのアナウンスをしたら同僚に「今、もう雨やんでるよ~」と
言われました。
私としては雪やアイスバーン、もしくは道路が濡れている状態というのは
転倒の危険性もあり得るのでそんな中にわざわざご足労をおかけして申し訳ない
という気持ちからであり文字通り〝足下の悪い中〟というニュアンスでこのフレーズを
使用していました。
やはり同僚の言うように「お足元の悪い中」というフレーズは天気のみの言葉
で天気の良い日はいくら足元の状態が悪くても使わない方が良いでしょうか?
無知な質問で大変お恥ずかしいのですがどうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>お足元の悪い中
というのは、ちょっと出掛け難い雰囲気(環境)の中、わざわざ、おいでくださって有難う御座います、というニュアンスがある、とする。
アイスバーンとか、大雪でまだ雪が残っているとか、大雨で、舗装されていない道路に大きな水溜りが出来ている中を歩かなければならない場合なら、これは足元が悪いことになる。しかし、たいした雨ではなく、何時の間にか上がってしまったような場合、足元は悪くないし、環境が悪い中を、わざわざ来てくれたというより、環境が良くなったのでやって来たという人が多いはず。すると、わざわざ来てくれて有難うということにはならず、雨が降っていたら来なかったけれど、雨が上がったからこそ来たということになる。雨が上がらなかったら来なかった客に対して、「足元が悪い」は、ジョークがキツイ。ある意味、失礼でもある。
幸い雨も上がりまして、何とか足元の悪さも回復したようです。ご来店、有難う御座いました。
雨が上がったことを知っていれば、そう言えた筈。
参考になりました。一応、雨がやんでいたことは知っていましたが、店の外のタイルが雨、水にとても
弱く普通に歩いてても結構転倒が多いのです。(店長に報告しましたが未だタイルはそのまま(汗))
ですが読ませていただき、雨が上がったから出てきたお客様にはちょっと不自然かもしれないと
思いました。どうもありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
足元が悪いなかというのとは少しちがったニュアンスになってしまったかもしれませんね。
やはり天気が悪かったりした時のほうがピンときそうですねお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス リアフォグランプを点けて運転していたら後続車ハイビーム照射を受けて停車して文句を言いにいったら 10 2023/01/11 23:38
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 5 2022/11/09 21:28
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 7 2022/05/31 18:49
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 3 2022/10/28 16:08
- 出前・デリバリー コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 5 2022/10/07 01:55
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 2 2022/10/10 11:49
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 1 2022/10/18 15:38
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 1 2022/12/06 00:03
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 2 2022/11/16 17:41
- 出前・デリバリー コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 6 2022/11/22 20:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「~という感じ」「~といった...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
町内班長の挨拶
-
明日って私たち遊ぶ約束してた...
-
「向う」の送り仮名について
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
拘らず・関わらず??
-
「あの時」と「その時」の違い...
-
よく温室育ちと言われます。 温...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
町内班長の挨拶
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「大粒の雪」って表現は、正し...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
じゃがいもの植え付け後に雪が...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
「~という感じ」「~といった...
-
「向う」の送り仮名について
-
絶縁 溶接用手袋
-
拘らず・関わらず??
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
おすすめ情報